PDR-G221
- 湯わかし時の消費電力を700Wに抑え、省エネプログラムで、蒸気量を従来品と比べて約1/3カットした安心仕様の電気ポット。
- 98・90・70度の3段階で保温温度が選べるので、熱湯だけでなく料理の下ごしらえなどにも使用できる。
- 就寝時や外出時などお湯を使わない時間帯の通電を止める「6時間の節電タイマー」搭載で、電気代の節約を実現。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.93 | 4.34 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.17 | 4.30 | -位 |
静寂性![]() ![]() |
4.00 | 4.23 | -位 |
湯沸し力![]() ![]() |
4.06 | 4.39 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.35 | 4.17 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.04 | 4.26 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年5月15日 11:32 [1961275-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】昔ながらのポット
【使いやすさ】間口も大きく ボタンも押しやすい
【静寂性】 湯沸かし時だけちょっとだけ音がします。
【湯沸し力】 気がつけば沸いているので良いと思います。
【手入れのしやすさ】拭くだけでキレイになります。
【サイズ】丁度良い
【総評】会社用で3台購入 カルキもつきにくくて手入れも簡単でよいと思います。
安全のためなのか、ロックがすぐにかかり何度も解除ボタンを押すのが面倒
保温コース 70度 90度は使わないので、シンプルに98度保温コースだけの
価格を絞った商品がでればもっと売れると思います。
- 重視項目
- 価格
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年3月11日 06:54 [1944064-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 3 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルデザインで使いやすいです。迷うことがない。
【使いやすさ】
すごく使いやすい。ボタンが少ない。
【静寂性】
それなりです。少し音はします。
【湯沸し力】
そこそこです。あまり強いと心配になるのでこのぐらいの湯沸かし力がちょうどいいと思います。
【手入れのしやすさ】
手入れしやすいです。蓋も簡単に外れるので手入れしやすいです。
【サイズ】
こんなもんでしょう。
【総評】
結構長く現役で稼働してくれています。
- 重視項目
- 価格
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年12月8日 19:53 [1912180-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
オーソドックス。白基調のキッチンによく合う。
白基調でなくとも特に違和感ないと思う。
【使いやすさ】
この上なく簡単。
【静寂性】
お湯を沸かしているときは少し音がなるが、うるさくはない。
保温時は全く無音。
【湯沸し力】
問題なし。
【手入れのしやすさ】
洗いやすい。
【サイズ】
3人家族で2L、なんの問題もない。
1L前後になったころにお水を足しておけば困らない。
【総評】
お買い得
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月31日 13:18 [1879072-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月24日 10:03 [1876626-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
至って普通。
【使いやすさ】
お湯が湧いたか、ランプでしか分からない。
音声やブザー音で、教えてほしい。
お湯を出すのは、至って普通。
ドリップ用とかの付加機能は無い。
お湯が少なくなると、お湯の出が悪くなる。
【静寂性】
湯気とか出ず、静か。
【湯沸し力】
少し時間がかかるように感じる。
【手入れのしやすさ】
まあまあ。
【サイズ】
容量並。
【総評】
電気ポットは、数年でゴム部の劣化や固形成分の堆積等で、
カミさんが嫌になるで定期的に買い替えています。
ですので、高機能なものは買った事が無いので、コレも良しです。
- 重視項目
- 価格
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月29日 21:16 [1807264-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 1 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
特に可もなく不可もなくという感じです。
この種の製品にそういうのを求める人は
あまりいないとは思いますが。
【使いやすさ】
まずまず普通です。
【静寂性】
沸騰した時の音はかなり大きいです
この点だけはちょっと困っています。
【湯沸し力】
これは速いですね。
【手入れのしやすさ】
これは無評価とさせてもらいます。
【サイズ】
ちょっと大きいですが、
沸かせる量も多いのでこんなものでしょう。
【総評】
静寂性の他は特に不満はありません。
総合的には良い製品だと思います。
- 重視項目
- 容量
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月28日 20:47 [1806672-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
コンビニや事務所など、どこにでもあるいつもの電気ポットですね。ある意味一目で分かるのが安心感がある…
【使いやすさ】
ロック解除でジャーっと入れるだけなので複雑な操作はいらないです。
【静寂性】
コポコポ音はしますが、全く気にはなりません。
【湯沸し力】
電気ケトルと違い時間は掛かります。そもそも用途が違うので、これは仕方ない部分はあります。
【手入れのしやすさ】
この手の商品はお湯捨て時の緊張感があります。そのまま蓋を開けて流すと早いが、火傷の可能性が非常に高くなります。給湯ボタンでじっくりと出してから残りの湯を捨てることになります。水垢はクエン酸などで清掃を行っています。
【サイズ】
2.2リットルのバージョンを購入。お湯の許容量そのまんまサイズ。可もなく不可もない。
【総評】
冬場の寒さを乗り切るために、常に暖かいお湯が使えるこの商品を購入しました。電気ケトルも持っていますが、冬場はこちらが活躍しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月22日 13:17 [1749791-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
息子の出産後、ミルクを作るために購入しました。
それまではティファールの都度沸かすものだったのですが、3時間おきに完全ミルクで授乳する必要がでてきたため、
いつでも一定の温度のお湯が欲しかったので。
結果、じゅうぶん役割を果たしてくれ
もう3年になります。
保温機能のある電気ポットは初めて使ったので、比較対象がなく
よくわかりませんが、キッチンの限りあるスペースにおさまってくれて
使いやすいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月11日 10:25 [1668527-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】一般的なデザインで、許容範囲内。
【使いやすさ】温度表示がない点を除けば、簡単で使いやすい方かと。
【静寂性】購入後、初めて90度で沸かしましたが、静かでエアコン暖房中では、気付かなかったほど。
【湯沸し力】水から沸騰するまで約26分、沸騰してから90保温になるまで約30分で、普通れべる。
【手入れのしやすさ】内容器のクエン酸洗浄を2〜3か月に1回の目安で行うと。取扱説明書に記載ありますが、本日届いたばかりで、まだ試してません。メッシュフィルター等を含め、分かりやすい記載。
【サイズ】幅21.2cm/奥行き28.0cm/高さ25.4cm/質量(電源コード含め)2.0kg
【総評】Yahooショッピングで、6,345円で購入し、全額PayPayポイント払い。404円(7%相当)のPayPayポイント付与。3.0Lと2.2Lのどちらを選ぶか迷いましたが、頻繁に紅茶、緑茶、ジャスミン茶等を飲むので、早く使いきり、ポット内を綺麗に保つことを意識し、2.2Lに決めました。
沸騰途中の温度の上昇経過を見れない仕様(温度表示なし)、は慣れれば問題なしと判断。
今まで使っていた、象印CV-DL 22型(2012年製)を約9年間使用してましたが、ふた着脱付近のパッキン(パッド?)劣化のせいか、上部のふたを開けるたびに、水滴が落ちる不具合が発生。下部にミニタオルを置き、毎回中して拭いてました。将来、漏電等の事故を危惧し、思いきって交換した次第です。
保温設定は、98/90/80度の3段階ながら、温度表示部分に水が入った模様で、数字が読めないレベルに劣化。
TIGER製品の保温ランプは、98/90/70度の3段階。
98保温:カップめんを作る時やコーヒー、紅茶、番茶などを入れるときに最適。
90保温:煎茶などを入れる時に最適。98保温に比べて、保温時の電気代が節約できます。
70保温:高級茶を入れるときに最適とのこと。高級茶の経験なく、使用頻度は少なさそう。
90保温で、問題なければ、節電を最優先し、90度で、当面使う予定です。
今まで、クエン酸洗浄の経験なく、反省してます。
クエン酸調達、その他お手入れは、約1カ月後に再レビュー予定です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月31日 13:00 [1638973-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静寂性 | 5 |
湯沸し力 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月1日 18:39 [1330669-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静寂性 | 4 |
湯沸し力 | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 3 |
2022.8.1 追記
早いもので使い出しから2年以上が経過しました。
タイガー魔法瓶はこれが初めてなんですけど、日常的に使い続ける中で、内側にガリガリした付着物が堆積しないことに驚いています。コーティングが優秀なのでしょう。
低価格をウリにした新興家電メーカーと老舗メーカーの違いを、ひとつ見つけた気がします。
それに伴い、「手入れのしやすさ」を星4つから5つに変更しました。
(追記終わり)
6〜7年使っていたのがついに壊れたため、価格重視でこちらを購入。
容量は2.2Lです。
【デザイン】
手前がえぐれたようになっている円筒形。
商品画像にあるとおり、白くてシンプルな見た目です。
【使いやすさ】
スティックコーヒーや粉茶を一日5〜6杯飲むので、毎回沸かすケトルだとむしろ消費電力が大きくなってしまうため沸騰・保温ポットを使っています。
98℃・90℃・70℃の3段階から選べる保温温度は初期設定である90℃のまま。
90℃保温状態から沸騰ボタンを押して完了(沸騰ボタン横のランプが消灯)するまでの時間を計ってみたら、2.2L満タンで5分30秒ほど。省電力設計だからかけっこうかかりました。
一方、沸騰・再沸騰時に蒸気口から蒸気が吹き出すことのない点は評価できます。
【静寂性】
沸騰しかかったとき小さくゴゴゴゴゴみたいな音がします。うるさくはありませんし、もうすぐ沸くということがその音でわかるので、逆にこれ以上静かになって欲しくないです。
なお、ブザーやチャイムの類は一切ありません。
【湯沸し力】
「湯わかし時の消費電力を700Wに抑え、」ということで湯沸し力は弱目です。
ワット数(≒熱量)を下げると沸くまでの時間が長くなると思うのですが、省電力効果はあるんでしょうかね。1500Wとかで一気に沸かして保温状態に入るのと、トータルでどちらが省エネなのかよくわかりません。
【手入れのしやすさ】
フタが丸ごと外れるので楽です。
【サイズ】
普通。容量なり。
【総評】
取扱説明書にあるとおりに使用前の手入れをして、水道水を沸かして飲んでみたら、匂いも味もついてませんでした。
液晶画面などはいらず、お湯を沸かして保温する機能さえあればよかったので満足しています。
- 重視項目
- 価格
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電気ポット・電気ケトル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
