2016年 6月16日 登録
RE200
- Wi-Fiが届かないエリアまでWi-Fiシグナルを届ける無線LAN中継器。11ac規格対応、デュアルバンドで転送速度は最大750Mbps。
- コンセントに直接挿し込むタイプで場所を取らない。イーサネットポートを備え、有線機器をWi-Fi接続するための無線アダプターとしても機能する。
- 有線ルーターに接続しアクセスポイントとしても利用可能。ルーターのWPSと本体のREボタンを押すだけで設定でき、他社製ルーターと組み合わせても使える。

よく投稿するカテゴリ
2021年8月3日 16:13 [1479039-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 5 |
デザイン◎初期設定と熱対策がポイント
スッキリしたデザインでオシャレ、小型。
ケーブルレスでコンセントに差すだけで良いという完璧な外観です。
欠点は初期設定によるSSID名と、メチャクチャ熱くなることです。
トップレビュワーさんが書いているように、WPSでお手軽に初期設定するとSSID名が「親機名-EXT」になってしまいます。
SSID名は親機と全く同じにしなければ、スマホなど家の中を移動する機器の利用が不便になります。
(家の中を移動するたびに「親機」「親機-EXT」を再接続せねばならなくなるので)
ちょいと面倒ですがスマホで専用アプリをDLして、捨てアドでユーザー登録→SSID名を統一
がオススメです。
熱に関しての我が家での対策ですが、金属製のPCデスクの脚部分を当該機器に少しだけくっつけることで放熱させています。PCデスクの脚が一本だけほんのり人肌になっているので、それなりに上手くいっているようです。
この価格でこの機能ならばかなり良い商品だと思います。
参考になった3人
「RE200」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月18日 16:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月3日 21:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月21日 06:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月13日 18:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月24日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月4日 03:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月21日 09:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月19日 00:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月11日 12:50 |
ユーザー満足度ランキング
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
