RE200
- Wi-Fiが届かないエリアまでWi-Fiシグナルを届ける無線LAN中継器。11ac規格対応、デュアルバンドで転送速度は最大750Mbps。
- コンセントに直接挿し込むタイプで場所を取らない。イーサネットポートを備え、有線機器をWi-Fi接続するための無線アダプターとしても機能する。
- 有線ルーターに接続しアクセスポイントとしても利用可能。ルーターのWPSと本体のREボタンを押すだけで設定でき、他社製ルーターと組み合わせても使える。

よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 10:03 [1404745-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
日本人にとってはほぼ無名のメーカーだが、レビューサイトの評価を見ると、BUFFALOの機種より明らかに評価は高い。中継器としては最も小型で軽い。
● 接続環境、設定
PC -- 有線 --- [ルーター] ---(5G)--- RE200 ---(5G)--- HDDレコーダー
・接続はSONY HDDレコーダー(BDZ-FBT3000)。
PCには録画やTV視聴するアプリ(PC TV Plus)が入っている。
マンションで、曲がった廊下を隔てて同階の8mほど先の部屋。
・ルーターはRT-AC1200HP/ASUS
・中継器無しで、HDDレコーダー側で電波強度は1/5でかなり弱い。
5Gは接続さへできず、2.4Gは接続できたが映像が途切れて全く使えず。
・スマホのTetherアプリでRE200のセットアップをする。
比較的簡単に接続できたが、半日後、また接続不能になったりで無線LANはやはり
何かとやっかいである。
スマホからSSIDを検索してもルーターが出さなくなったり不可解な事象が発生。
IP手入力もやったが、WPS(認証とIP自動設定)を繰り返して漸く安定した。
・RE200はセットアップでログオンが必要だが一度、設定すると、
その後は、ログオンで入ることも無用である。
・RE200をコンセントから外し、取り付ければ自動で接続してくれる。
ルーターを再起動してもRE200が再接続を完了するまで1分20秒。
・冬場であるが手で本体を触ると生ぬるい程度である。
消費電力は6.5W。アンテナ3本が内蔵されている。
・RE200をどこに設置するかで、通信の安定性が大きく変わる!!要注意。
最終的にリビング出入り口の天井電球ソケットに設置した。(写真)
● 良くないところ
・日本語の取説がない。英語のみ。
ただし、設定方法に関する動画(9分、日本語)がHPにある。
・親ルーターからの電波強度がどの程度か把握できない。
LED表示で5段階くらい必要だと思う。
● 総評
最終的には、レコーダー側で電波強度4/5に改善した。
ほぼ問題無く、PCで安定してTV視聴も録画視聴もできる。
正直、販売価格\2,300は驚異的だと思う。3年保証も凄い。
かなり秀逸な製品だと思う。
以上
参考になった8人
「RE200」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月3日 00:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月28日 16:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月25日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月9日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月3日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月1日 10:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月26日 17:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月8日 19:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月1日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月6日 19:54 |
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
