MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ブルー]
- 高解像度LTPSディスプレイを採用した7型タブレット。
- 独自の画像最適化技術「ClariVu」を搭載し、自動色調整技術によって色の彩度を最大20%強化するなど、より鮮やかな描写が可能となった。
- 「Eye Care」(視力保護)モードではブルーライトをカットでき、屋外では周囲の明るさに合わせて輝度とコントラストを自動調整する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ブルー]HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 8日
『登場から2年以上、まだまだ使える』 N2100さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年12月16日 14:00 [1183044-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
登場から2年以上が経過し、「今更」な感じがしますが、すこぶる快調なのでレビューします。
私が購入したのは2017年3月。外出先でPCメールやPDFファイルを見たいというのが購入のきっかけでした。
当時はタブレット端末は8インチのものが多く、スマートフォン以上8インチ未満の画面の端末を探した結果、当機種に出会いました。
Android5.1.1と、今考えれば型遅れもいいところですが、Chromeはじめ各種アプリケーションをアップデートすれば、今でも現役として使えます。
購入した当時は、いくつかのアプリケーションの動作が遅いうえにぎこちなく、処分しようかと思ったことも多々ありました。
しかし、アプリケーションをアップデートしていくうちに、そうした不満もなくなりました。
また、
次に挙げる不満な点は運用面でカバーする事ができました。
1. 文字入力が遅く、打ちづらい
→IMEをATOK(有料)に変更することで、快適になりました。フリック入力にし、キーを右に寄せることで、片手入力も可能になりました。
2. 指紋認証がうまく通らない
→同じ指を3パターン、角度を変えて登録することで、スムーズにロック解除できるようになりました。
3. SIMカードを挿入していない時に、バッテリーの減りが早い
→機内モードにし、Wi-Fiなど必要な電波のみ手動でONにする。すると、無駄なバッテリー消費がなくなりました。
4. アプリを大量に入れると動作が遅くなる
→ホーム画面をGoogle Now ランチャー(無料)に切り替えることで解消できました。
次に、
モバイルネットワークが使えて便利だった場面を紹介します。
1. 旅行時に現地の観光地をWebで調べたり、地図表示ができました。同じページでも、スマートフォンより見やすく、目が疲れにくいです。
2. 大学の講義で急遽過去のレジュメが必要になったとき、Wi-Fiのない教室でもPDFをダウンロードできたこと。また、書きかけの論文の進捗を教員に見てもらう時に、USBメモリと変換アダプタを使用して、メールでさくっとdocファイルを添付して送信できたのも便利でした。
最後に
2018年においてはスマートフォンの大画面化により、タブレット端末は淘汰されているようにも感じますが、動画鑑賞やブラウジングにおいては大変便利です。特に7インチモデルは持ち運びやすいうえに、片手で掴むことができます。もし、同じサイズで後継機が出るならば、ぜひ買いたいと思います。
参考になった6人
「MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ブルー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月24日 02:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月18日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月22日 22:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月13日 06:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月20日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月4日 14:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月7日 11:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月16日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月25日 08:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月25日 14:08 |
MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー [ブルー]のレビューを見る(レビュアー数:132人)
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
