QuietControl 30 wireless headphones レビュー・評価

2016年10月28日 発売

QuietControl 30 wireless headphones

  • 周囲の状況に応じて、ノイズキャンセリングのレベルを自由に調節することができるワイヤレスヘッドホン。
  • 人間工学に基づく、首にフィットする軽量ネックバンドを採用。長時間の使用でも快適に音楽を楽しめる。
  • どの音量でもバランスのとれた均一なサウンドを実現。また、スマホアプリとの連動により、接続や設定のカスタマイズが可能。
QuietControl 30 wireless headphones 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥24,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,800¥33,177 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ネックバンド 装着方式:両耳 ノイズキャンセリング:○ QuietControl 30 wireless headphonesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • QuietControl 30 wireless headphonesの価格比較
  • QuietControl 30 wireless headphonesの店頭購入
  • QuietControl 30 wireless headphonesのスペック・仕様
  • QuietControl 30 wireless headphonesのレビュー
  • QuietControl 30 wireless headphonesのクチコミ
  • QuietControl 30 wireless headphonesの画像・動画
  • QuietControl 30 wireless headphonesのピックアップリスト
  • QuietControl 30 wireless headphonesのオークション

QuietControl 30 wireless headphonesBose

最安価格(税込):¥24,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月28日

  • QuietControl 30 wireless headphonesの価格比較
  • QuietControl 30 wireless headphonesの店頭購入
  • QuietControl 30 wireless headphonesのスペック・仕様
  • QuietControl 30 wireless headphonesのレビュー
  • QuietControl 30 wireless headphonesのクチコミ
  • QuietControl 30 wireless headphonesの画像・動画
  • QuietControl 30 wireless headphonesのピックアップリスト
  • QuietControl 30 wireless headphonesのオークション

満足度:3.55
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:126人 (プロ:1人 モニタ:45人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.86 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.96 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.17 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.25 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.48 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.42 3.78 -位
携帯性 コンパクトさ 3.22 3.83 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

QuietControl 30 wireless headphonesのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

sna52788さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:425人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
593件
デジタルカメラ
1件
148件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
0件
136件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質3
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性1

【デザイン】
 評価では4としています。見た目は格好いいのですが、ボタンの数が多い上に、それらボタンが小さくて押しづらく、押し間違いになることが多いのですが、Jabra社の完全ワイヤレスイヤホン『Elite 65t』に比べると、圧倒的にJabra社の製品の方が扱いやすいと感じます。
 ボタンには、音量のアップとダウン、ノイキャン量のアップとダウン、音楽の一時停止/再生/一曲戻し/一曲先送り/スマホのアシスタント(iPhoneのSiriは未確認ですが、Androidでは、GoogleアシスタントとAlexaを起動できます)。音声通話については、Jabra社の方が圧倒的に実用性があります。本製品は音楽の聴取を主としていると感じます。
 一方で、最近、Bose社が発売した完全ワイヤレスイヤホンを視聴していないので、そちらの製品のできが良くわからないので残念ながら、コメントできません。


【高音の音質】
 サムスン電子社が開発した、音楽アプリである、『Samsung Music』を使うと、個々人の聴力に併せて、(丁度、聴力測定を行うように)本当に小さなビープ音を鳴らし、聞き取れる周波数かを、細かく【Adapt sound】機能によって確認し、聞き取りづらい周波数帯域を自動的に補正することが出来ます。
 また、【プロファイル】と呼ばれる、複数のヘッドフォンを登録することが出来て、自宅と屋外でヘッドフォンを使い分けたりする際などにとても便利な機能です。

 前置きが長くなりましたが、この【Adapt sound】機能を使って、補正する前と補正後の周波数帯域を右耳、左耳それぞれで確認することが出来るのですが、補正後の状態でも、Bose社の本製品では高音域の音質は上手く表現しきれていないように思います。
 Jabra社の方は、高音域から中古音域がとても伸びやかで、ハイアットやシンバルの鳴り、ポップスのボーカルが上手く表現されていると感じました。これが(45%セールで1万円弱で購入しました)エントリーモデルとは思えない完成度の高さになっています。


【低音の音質】
 一方、低音域ですが、Boseはしっかりとベースやバスドラムが鳴り響き、ロックにはBoseが向いていると思いました。Jabra社の方も低音域は出るのですが、Bose社のそれと比べると大人しい感じがします。


【フィット感】
 Boseはシリコンのウィング状のパッドになっており、中々、上手く耳にはまらず、慣れません。
 Jabraの方は、至ってシンプルなデザインなので、左右さえ間違えなければ問題有りません。


【外音遮断性】
 Boseが育ててきたノイキャンの性能は十二分にあり、Jabra 65tには無い機能でとても優れていると思います。
 さらに本製品ではノイキャンの量を本体でもアプリでも調整することが可能ですが、Jabra 65tではノイキャン機能が搭載されていない一方、『ヒア・スルー』機能と呼ばれる、4つのマイクから外音をどの程度、集音するかと云う量を調整することが出来(アプリでは自在に、本体では右耳ボタンの2回押しでオン・オフ)て、電車に乗っているときの車内放送を聞いたり、通話する時に自分の声も取り込んで聴くなど、通話機能にも力が入っています。(具体的には、アプリで通話相手の声のイコライジング{高音域を強く、あるいは、低音域を強く}することが可能です)
 ただし、Jabra 75tと85tにはANCが搭載されています。また、個々人の聴取能力に合わせたイコライジング機能も搭載されています。(75tはファームウェアでアップデートされます)


【音漏れ防止】
 一般的なレベルだと思います。


【携帯性】
 リチウムイオンバッテリーをネックバンドに仕込んであるため、最近流行りの完全ワイヤレスインナーイヤーヘッドホンと比べると、大きくかさばります。ここは採点をきつくしました。ただし、連続再生時間は長いので、トレードオフになります。
 Jabraは本体も充電ケースも軽量・小型に仕上がっていて、一般的な完全ワイヤレスイヤホンと同じ様に本体のバッテリーが不足してきた場合、充電ケースに5分入れて充電するだけで1時間、バッテリーが復活します。これはBose社のそれには全く無い機能です。


【総評】
 当該商品は、あくまでもネックバンドタイプ部分にリチウムイオンバッテリーを搭載しており、その寿命は、使い方次第ですが、激しい使い方をすると一年持たないかもしれません。
 丁寧に扱う(適度に使って、適度に充電する)必要があります。
 また、バッテリー部分のネックバンドが黒色でゴムで覆われているため、太陽光に弱いのが難点です。特に夏の外で聞く際は慎重に取り扱う必要があります。

 繰り返しになりますが、当該商品は、有線タイプのインナーイヤーヘッドホンでは有りませんので、バッテリーを積んでいる分、寿命が早いです。何年も持たないでしょう。それを承知の上で購入され、バッテリー不良や外装剥がれなどが生じたときは、Bose社に有償修理(買い替えに近い金額が必要らしいです)となりますので、よくよく考えて購入されることをお勧めします。

 私の場合は、Amazon Primeのキャンペーンで当該商品が当選し、無償で手に入りましたが、3万円前後のお金を払ってまで買おうとは思わないです。
 Jabraの製品が3セットも購入できる価格なんですから。また、Jabraアプリからユーザー登録するとメーカー補償が2年に延長されるのも嬉しいです。
 加えて、Jabra社では直販が充実しており、どうしても片方のイヤホンが見つからない、あるいは壊れた場合や充電ケースに寿命が来た場合でもバラバラに購入することが可能で、ユーザー目線に立っていると思います。

比較製品
Jabra > Elite 65t [Titanium Black]
主な用途
音楽
映画
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった6人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

CKIARRさん

  • レビュー投稿数:401件
  • 累計支持数:663人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

鉄道模型
33件
0件
スマートフォン
17件
0件
デジタルカメラ
5件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

Quietconfort20を愛用してたのですが、鞄をリュックに変えてから、ケーブルが引っかかるようになり、買い増し。

【デザイン】
犬の首輪みたいで大きいですが、その分電池が持つのと、柔らかくて身につければ重さも気にならないので、悪くないです。
microUSBポートの蓋が安っぽく、いつかちぎれてしまいそう

【高音の音質】
音質にこだわらないので、特に問題を感じていません。

【低音の音質】
音質にこだわらないので、特に問題を感じていません。

【フィット感】
いいです。耳にピタッとはまるのに、長時間つけていても痛くありません。

【外音遮断性】
いいです。音楽の音量を大きくしなくても十分聞けます。QuietConfort20より良くなったような…そのせいか、電車を乗り過ごすことが少し増えました。

【音漏れ防止】
自分ではわかりませんが、音量をそんなに大きくしていないので、漏れにくいんだろうとは思います。

【携帯性】
大きいです。CDより一回り大きいケース(厚さは3cmくらい?)つきです。ケースがあった方が絡みにくいし鞄の中で痛んだりしにくいので、長く使うためにはいいと思います。

【総評】
アプリがデフォルトで個人情報を送出する作りになっていたのだけ残念。今はOFFにできるそうですが。

Quietconfort20の出番は減りましたが、飛行機に乗る時用に使い続けます。
---
電池の持ちが悪くなってきたと思って調べたところ、充電には急速充電器ではなくPCのUSBポート(=出力の小さいもの)を使えとのこと。

主な用途
音楽
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tmhjさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
12件
カーナビ
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3

音を聞くぶんには申し分ありません。NCもきっちり聞いていますし、イヤーピースの大きさが合っていれば驚くほど外部の音が遮断されます。
その為通勤時には常用しています。
ただし、音声通話はNGです。よほど静かなところでないと相手には聞こえません。
これは、BOSEストアでも実験しましたが、最新の製品はともかく、こちらのモデルは通話には不向きです。

主な用途
音楽
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gallop7さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
食器洗い機(食洗機)
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性3

ヘッドホンの性能はいいです
でも他の方も書いてる通り、ゴムの素材が駄目です。普通に大事に使っていてもビヨーンと伸びてきてしまいます。ショップに持って行ったら、「水濡れで伸びたんですね」とか言われました。濡らしたことなんてありません。あくまで素材の品質の問題です。
こんな製品を作って、問題を把握しているだろうに売り続けてるBOSEという会社は、信用できません。二度と買いません。

主な用途
音楽
映画
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

birdie320さん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

充電池・充電器
5件
0件
フェアウェイウッド
5件
0件
バイク(本体)
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性4

音楽を聴くよりも、持ち運びやすいノイズキャンセリング機として購入です。
毎日持ち歩いていますが使用頻度は高くないので、皆さん低評価の耐久性はいまのところ問題ありません。

音質は無評価ですが、ノイキャン無しの優先Boseイヤホンと大差ないと感じます。(こだわりがないだけかも)

不満点は、この機種というより、首掛けタイプすべてに当てはまるのでしょうが、首元でブラブラして落ち着かないことです。

買い替えることには新しい形状のものが出ていることを期待します。

主な用途
その他
接続対象
携帯ゲーム機

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

まいchumさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

去年の11月に購入。ノイズキャンセリングを重要視して選びました。ソニーのwl-1000xも所有しておりますが、boseのイヤーピースが非常にフィットしており気に入ってました。しかし、一年一ヶ月で故障。問い合わせしたところ、一年を経過しているため、新品に25000円程で交換だそうで、絶句。同様の故障が多数報告されてるとカスタマーセンターのオペレーターのかたが話されてました。耐久性に問題ありかと思います。こちらでも同様のコメントが散見されるため、これから購入するかたは、慎重に検討されることをおすすめします。

主な用途
音楽
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ToGaMcさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
19件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
14件
1件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

毎日の英語の勉強と音楽の再生に使用しています。何より非常にノイズキャンセリング効果が高いことに驚きと感動ですね。東京はごちゃごちゃとうるさいので、もうこれは私の生活に必須です。持ち運びも便利、バッテリーの持ちも悪く無く、とても使いやすいです。

主な用途
音楽
その他
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wktyouさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:1491人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
33件
0件
ヘッドセット
2件
0件
ビデオカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

音声は自分で聞いて判断してほしいですが、
見た目について動画を撮りましたので、そちらもご覧ください。
https://youtu.be/8jWrdqSCOtY


【デザイン】
シックなデザインでビジネス用途にぴったりです。

【高音の音質】
シャリシャリ感もなく、とがったイメージはありません。
ただ、少しくぐもって聞こえます。

【低音の音質】
文句ありません。ドラム・ベースの音がよく聞こえるので、
選曲もそういったものを選ぶようになってしまいました笑

【フィット感】
最初は落ちやすいのからと思いますが、
まったく落ちません。イヤーピースが抜群に良いです。

【外音遮断性】
全く聞こえないは言い過ぎですが、
ほぼ聞こえません。
SONYとBOSEでノイズキャンセリング製品を使ってきましたが、
ダントツです。
正直移動しているときには危険なので利用しないほうがよいと思うレベルです。

【音漏れ防止】
私はiPhoneで利用することが多いのですが、
音量1/3程度で聞いていますが、
外して漏れているか確認しましたが、
ほぼ聞こえません。

【携帯性】
ネックバンドが邪魔です。

【総評】
完全に没入したいときはこの製品がおすすめです。
正直いままでBluetoothでこのヘッドフォンじゃないモデルを待っていたので、
見つけて即買いしほぼ満足しています。
ただし、不満もあります。
音声通話が使い物になりません。
あえて周りの音を拾うようにしているのか、
相手にもよく聞こえないし、相手の声もよく聞こえません。
雑踏で話をするともう誰と話をしているのか。。。

ただし音楽を聴いたり、動画編集する際に
使用していますが細かい音までよく聞こえるので、
本当に家で重宝しています。
一度ご視聴ください!

主な用途
音楽
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CapWさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:195人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
27件
タブレットPC
3件
3件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
1件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン1
高音の音質2
低音の音質2
フィット感1
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

今までネックバンド式のイヤホンを数々使ってきました。
また、以前はノイキャンヘッドフォンをずっと使っていました。
今回は「両方だ!」ということでけっこう張り切って購入したものです。

【デザイン】
良くないです。
こういうものに高級感とかは求めてないので、実は個人的にはどうでもいいポイントです。
ただ、「デザインはどうですか?」と尋ねられれば「とてもダサいです。」「すごく安っぽいです」と答えざるを得ません。
また、プロダクトデザインとしても相当ダメです。
これは他の方もクチコミなどで書かれていますが、ネックバンドのデザインが最悪です。
ネックバンド式のイヤホンは、通常ネックバンド部分が縦長の半楕円になっています。が、QC30は横長の半楕円になっているので形状的に肩の上で落ち着かず、使っていると左右どちらかに傾いてきます。ちょうど、鎖の輪ひとつを、縦にするか横にするか、というイメージでしょうか。当然、楕円を横が長い形でぶら下げると、引力に従って縦向きになろうとして傾いていきます。同じことが首の周りで起こります。
これは見た目としても相当おかしくて、今まで何回かQC30を使っている人を見ましたが、いずれも「首のところで変な方向を向いているおかしなネックバンドイヤホンをしている人がいる」という意味で目立っていたので気がつきました。
この辺のデザインは中華の怪しい製品の方が数段上をいっている印象です。

【音質】
良くないです。
最初に音が出てきたときの絶望感は今でも鮮明に覚えています。
なにコレ?
って思いました。
いや、もしこれが5000円の中華イヤホンだったら、お、なかなかいい音だな、って思ったかもしれません。ただ、30000円超えの音ではないです。
音像がぼやけていてシャキッとしません。
あまりにも残念な音なので、もしかして不良品かと思って、家電量販店の試聴コーナーにある他のQC30と聴き比べにいってしまいましたよ。結果、店頭のものも同じでしたが。
音響機器は買う前に絶対視聴しないといけないですね。確かに「QC30は音が悪い」というのはあちこちのレビューで割と目にはしていました。でもそういうのは音響マニアの人が超高級ヘッドフォンと比較して言っているだけで、自分にはわからないレベルだろう、Boseなら最低でもこのくらいの音は出してくれるだろう、とある程度信頼して買ってしまったのですが、大失敗でした。
正直、たまにQC30のバッテリーが切れたときなどに、JVCの3000円の有線イヤホンで聴くと「おぉ、いい音だな!」と思ってしまうこともある、というレベルです。

【フィット感】
ネックバンドについては前述の通り最悪です。
イヤホン部分についてはとても良い。ここは評価できると思います。ヒレの部分が大きく、かつ柔らかいので、耳にしっかりフィットするけど長時間でも痛くないという、かなり好感度が高い部分です。
イヤーピースも耳の中に押し込むタイプではないので、不潔な感じになってしまうこともなく、とても快適です。ここはとても良いですね。
ただ、このタイプだと遮音性が不安。ノイキャンイヤホンのイヤーピースとしてこれでいいのか?という疑念は残ります。

【外音遮断性】
正直期待外れ。
昔ずっとノイキャンヘッドフォンを使っていて、久しぶりのノイキャンでした。
ネットなどでは「最近のノイキャン技術の進歩はすさまじく」などと書いてあったので期待しすぎたのかもしれません。正直「は? この程度?」という印象です。
もちろん効くには効くので、ノイキャン初めてという方は感動するかもしれませんが、最強だとかなんだとかという程では……と思います。
道路を歩いていても電車に乗っていてもけっこう周りの音が入ってくるので、ロックを大音量で聴くような場合じゃないと「音楽に没入する」という感じにはなれません。ピアノ曲なんかは全然ダメですね。
通常のイヤホンに遮音性の高いイヤーピースをつけた状態とあまり変わらない、という程度かもしれません。
これで30000円超えはあまりにコスパが悪すぎるという印象です。

【通話】
最近のBluetoothイヤホンにはほぼ必須と言っていい通話機能ですが、ほぼ使えないと考えていいと思います。
1度だけ電話に出たことがありますが、相手の声はある程度聞こえるものの、先方からは「ノイズがひどくて何を言っているのか全くわからない」と言われました。
この辺も怪しい中華イヤホンの方がはるかに優れています。

ソニーのノイキャンネックバンドのWI-1000Xと迷ったときに、「WI-1000Xは通話がほぼできない」という評価だったのでQC30にしたのですが、結局QC30も同じでした。これだったらWI-1000Xにすれば良かったと思っています。
今は電話がかかってきたら、即音楽を止めてスマホのBluetoothをoff、スマホでそのまま通話するようにしています。
非常に面倒です。

【耐久性】
1年ちょっと使ったら壊れました。
他の方も同じことを書かれていてちょっと驚いたのですが、急に左側から接触不良のような、ガサガサとかなり大きいノイズが常に入るようになりました。使い続けることができないレベルのノイズです。
また、他の方も書かれているようにラバーも剥がれてきます。
耐久性も中華と競うレベルです。

【総評】
これがもし、amazonで衝動買いした3000円の中華イヤホンだったら「まあしょうがないかな」とも思えるのですが、正規の量販店で思い切って買った30000円以上のイヤホンだ、ということになると、全然話は別です。
最近中華イヤホンの品質もかなり上がってきているというのもありますが、正直いろいろな部分で「同等」という評価、ある部分ではかなり負けています。
もし購入を検討されているのであれば「やめておいた方がいい」以外のアドバイスはありません。

比較製品
SONY > WI-1000X
主な用途
音楽
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Blue Beeさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
1件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
0件
WEBカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性5

電車での通勤や飛行機の中は重宝しています。それほど騒音が気にならない所だと逆相音のせいだと思うのですが、圧迫感を感じます。
車内アナウンスの声は聞こえるように調整されているようですが、私は不要だとかんじます。本当の静寂を得られるモードも提供されてる事を期待します。

主な用途
音楽
映画
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

世界の416さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

レビュークラブジャパン様からお借りし試しました

現在、40代で営業をしており、国内、海外出張が多く移動時にノイズキャンセラー機能があるヘッドフォンを使っておりました

ノイズキャンセリング機能
スマホでレベル設定ができますが私はMAXで使用
他のノイズキャンセリング製品も使用している私の感覚ですが静けさは、最高レベル!
その中で、飛行機や電車のインフォメーションはしっかり聞き取れます
移動中の移動音(エンジンや風切音)が嫌いな人には、私の知る限りこの商品が最高です

バッテリー
満充電でどの飛行機移動にも耐えれるレベルです
福岡-新大阪 新大阪-品川間 1日移動でバッテリーが切れることはありません
ただ、このレベルは私が現在使用してる製品でも同じです

使い心地
首にかけるバッテリー部分が多少気になりますが
しばらく使用していると忘れるレベルです
ただし、私の製品だけかもしれませんが少し曲がっていて鏡で自分を確認すると少し違和感があります
※新品でお借りしましたが初期からその状態です
イヤー部分ですが窮屈感もなくしっかりフォールドされ、頭を振っても取れません
ですので全く疲れません


正直、いろいろな製品を試しましたがあまり違いがわかりませんが
低音、高音とも満足できます
ノイズキャンセル+音楽なので、小さい音でしっかり聞こえます

ケース
軽くてよい
今までかなりゴツイケースだったので軽くて小さくてよかった

改善ポイント
製品としての完成度が高いのでダメではなく希望として書かせていただきます
風が強い状況で風の音が少し気になる
バッテリー部分をもう少し小さくしてほしい(できればコードレスの左右タイプ希望)
ヘッドフォンリモコンがなくてもよい(個人差があるとは思います)
価格が高い(実売20,000円希望

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Tophandさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
2件
シェーバー
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

普段の通勤はカナル型のイヤホンで音楽やPodcastを聞いていますが、このかわりにQC30を使ってました。
またフルセットのQC35も持っておりますので、それとの比較という視点でもコメントします。

【気に入った点】
サイズ:コンパクトであることは気に入りました。フルセットのヘッドフォンは折りたたみと言ってもケースは大きいです。
フィット感:耳のサイズに合わせてことなるイヤフォンがついております。装着も簡単です。またカナル型ですので耳全体を覆い尽くすことがなく、耳に汗をかくことがありません(QC35だと長時間使うと耳が汗ばみます)。
遮音性:フルセットだと外の音を完全に遮断して、音楽に集中できるのはいいですが、電車のアナウンスなど聞き逃すリスクがあります。QC30は完全遮音でないので、電車のアナウンスなど必要な音声情報を聞き取れるのは良かったです。
ノイズキャンセリング機能:QC35と比べても見劣りしないくらい十分です。うるさい地下鉄でも室内楽を楽しむことができます。
音質:耳をしっかりふさいでいるためでしょうか低音はしっかりしておりますし、中音から高音のクリアさもしっかりしております。好みにも寄りますがクラッシックからジャズ、テクノなど様々なジャンルの音楽を聴いても満足できます。
操作性:毎日2時間程度使っていますが、週末の充電で十分使え、頻繁な充電は不要でした。スイッチも分かり易いです。アプリの連動もよくできており、アプリでボリュームだけでなくノイズキャンセリングの度合いも調整できるのは気に入りました。

【改善して欲しい点】
Bluetooth接続だけですので、飛行機など有線が必須の場合に困りました。有線での接続も検討して欲しいです。

【おすすめするユーザー】
通勤など日々の生活の中でノイズを消しながら音楽を聴きたい方に是非ともおすすめしたいヘッドフォンです。サイズもコンパクトで通勤電車で使っていても違和感がありません。またケースもコンパクトで鞄にも邪魔になりません。
一方長時間の飛行機を利用する人はQC35の方がおすすめです。

【総合】
日常でノイズキャンセリング機能付きのイヤフォン・ヘッドフォーンが欲しい人にはぜひお勧めします。
サイズ・使用感・音質・ノイズキャンセリング機能とバランスが取れております。

以上


比較製品
Bose > QuietComfort 35 wireless headphones
主な用途
音楽
その他
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Swishさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。
手に取ってみると。コンパクトでスマートな印象。
ペアリングが簡単で、どの機器とペアリングしたかもQC30からメッセージが流れて確認できて便利(メッセージ有無は、アプリでOn/Off可能)
本体を首にかける形になるけど、違和感なし。
アプリでノイズキャンセルのレベルを設定できるので、使用する環境に応じて調整できるので便利。
BOSE初代のノイズキャンセルのオーバーイヤーヘッドヘッドフォンを使用していますが、やはり進化していました。
通勤バスの中での言語学習に使用。ノイズキャンセルのレベルを環境に応じてアプリで調整できるので、ヒヤリングには、有効。
音楽を聴くとベースが適度にきき私には、心地よいです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shotaro_kさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。

QC20を使ってたこともあり、発売当初から気になっていました。モニターの機会を得ましたので、体験をシェアさせていただければと思います。

箱を開けた際の感想は「デカイ」です。20は非常にコンパクトですが、昔のポータブルcdプレイヤーほどもあり、ちょっと引きました。ただ、価格帯と、高級イヤホンと考えれば、このくらいの方が高級感は感じるかもしれませんね。

ウォーキングしながらと、飛行機の機内で使ってみました。
ウォーキング中は、NR最大だと、近づいてくる車に気付きません。
機内では、20同様に素晴らしいNR性能を発揮してくれました。
ただ、20と違うのは、もっと良いということです。
20ではどうしてもヒスノイズの様な雑音を感じていましたが、30では感じません。正確に言えば、NR最大だとちょっとあるのですが、一段階下げると非常に良い感じに落ち着きます。環境ノイズの影響もあるでしょうから、最適な設定はケースによるでしょうか。NRレベルを調整できるということが非常に、効果的であることを実感しました。

音質はいうまでなく良いです。好みもありますが、非常に高音質だと思います。

ちょっと気になったのは、電源スイッチが非常に固いことです。そのうち壊れそうです。

1点残念なのは、優先で繋げられないこと。機内のコンテンツは、好みもイヤホンでは楽しめません。これが唯一のマイナスですが。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kmtkj30さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性4

BOSE QC30 使用2ヵ月。
はじめは通話の時、こちらの声が相手に聞こえにくそうだったのが不満点でしたが、最近になって、右イヤホンにマイクが内蔵されて入ることを発見!
今では会議中などにかかって来た電話も右イヤホンを口の前に持ってきて話すれば、ヒソヒソ話もできる様になりました。
もともと音楽聞くぶんには、ノイズキャンセル機能含めて十分満足していただけに、今ではこれといった欠点が見つからなくなりました。
非常に満足しています。

主な用途
音楽
その他
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

QuietControl 30 wireless headphonesのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

QuietControl 30 wireless headphones
Bose

QuietControl 30 wireless headphones

最安価格(税込):¥24,800発売日:2016年10月28日 価格.comの安さの理由は?

QuietControl 30 wireless headphonesをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意