QuietControl 30 wireless headphones レビュー・評価

2016年10月28日 発売

QuietControl 30 wireless headphones

  • 周囲の状況に応じて、ノイズキャンセリングのレベルを自由に調節することができるワイヤレスヘッドホン。
  • 人間工学に基づく、首にフィットする軽量ネックバンドを採用。長時間の使用でも快適に音楽を楽しめる。
  • どの音量でもバランスのとれた均一なサウンドを実現。また、スマホアプリとの連動により、接続や設定のカスタマイズが可能。
QuietControl 30 wireless headphones 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥24,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,800¥33,177 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ネックバンド 装着方式:両耳 ノイズキャンセリング:○ QuietControl 30 wireless headphonesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • QuietControl 30 wireless headphonesの価格比較
  • QuietControl 30 wireless headphonesの店頭購入
  • QuietControl 30 wireless headphonesのスペック・仕様
  • QuietControl 30 wireless headphonesのレビュー
  • QuietControl 30 wireless headphonesのクチコミ
  • QuietControl 30 wireless headphonesの画像・動画
  • QuietControl 30 wireless headphonesのピックアップリスト
  • QuietControl 30 wireless headphonesのオークション

QuietControl 30 wireless headphonesBose

最安価格(税込):¥24,800 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月28日

  • QuietControl 30 wireless headphonesの価格比較
  • QuietControl 30 wireless headphonesの店頭購入
  • QuietControl 30 wireless headphonesのスペック・仕様
  • QuietControl 30 wireless headphonesのレビュー
  • QuietControl 30 wireless headphonesのクチコミ
  • QuietControl 30 wireless headphonesの画像・動画
  • QuietControl 30 wireless headphonesのピックアップリスト
  • QuietControl 30 wireless headphonesのオークション

満足度:3.55
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:126人 (プロ:1人 モニタ:45人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.86 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.96 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.17 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.25 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.48 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.42 3.78 -位
携帯性 コンパクトさ 3.22 3.83 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

QuietControl 30 wireless headphonesのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

となかい大先生さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
5件
デジタルカメラ
2件
1件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

2つの機器に同時にブルートゥースを接続できとても便利です。タブレットに格安SIMを差しradikoを楽しみながら、スマホの電話待ち受けで使うことが多いです。二年ほど経過しますが、不具合は全くありません。耳へのフィット感もとても良いです。ノイズキャンセルも良く効きます。スマホやタブレットから、ボリュームやノイズキャンセルのレベルを調整できとても便利です。ソニー製品と比べられている方が多いですが、僕はだんぜんボーズです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

カモネギ!!さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:378人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
タブレットPC
5件
0件
Bluetoothスピーカー
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

海外出張が多く、
18年前の初代QCよりノイズキャンセリング機能付ヘッドホン・イヤホンを必須アイテムとして愛用しております。

初代Bose QCをUSAの国際線ビジネスクラスで使用した時の感動は今も覚えていますね

QC2 QC3 と買い替え続けて、現在はSONYの1000xを使用していて気に入っていますが、さすがに夏には、

特に冷房があまり効いていない環境では、蒸れて暑く感じるときがありますね

そういう環境には、この商品はもってこいですね

2年間使用して、やはり、ノイズキャンセル機能は、とても良いです、今も健在です。
まだまだこのレベルの商品はなかなか出ていないと思いますので、
このQC30は、当分お世話になります!

イヤーピースで性能と快適性は変わるため、留意する必要があるでしょう

故障は、今のところなく、不具合もないです。

とても便利だと思う機能は、2つの機器に同時にブルートゥースを接続できることです

これは案外便利です。

ノイズキャンセル機能は、進化しており、特筆すべきは、

1.ノイズキャンセリング機能の強弱の調整が自由自在なところ

2.ヘッドホン型より携帯にコンパクトサイズで場所をとらない

3.なんと言っても、イヤホンタイプでは、現時点では最強のノイズキャンセリング機能
音量が自然に小さくてすみ、リラックスして聴けます

SONYの31もノイズキャンセリング機能付イヤホンタイプとして重宝し、
長年使用してきましたが、SONYの1000Xが出た後は、
さすがに31はノイズキャンセリング機能が相対的にマイルドに感じますね

ヘッドホンタイプのSONYの1000X、イヤホンタイプのBOSEのQC30、SONYの31とそれぞれに良い点があるので、
TPOに応じて、使い分けて使用しています。

特に夏のあまり冷房が効かないうるさい環境では、耳が蒸れないQC30は断然おすすめです!


















主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった13人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ToGaMcさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
19件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
14件
1件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

毎日の英語の勉強と音楽の再生に使用しています。何より非常にノイズキャンセリング効果が高いことに驚きと感動ですね。東京はごちゃごちゃとうるさいので、もうこれは私の生活に必須です。持ち運びも便利、バッテリーの持ちも悪く無く、とても使いやすいです。

主な用途
音楽
その他
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

牛と月餅さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
385件
自動車(本体)
0件
324件
レンズ
0件
90件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

QC35,WF-1000Xも使用しています。
全体の音質はQC35>QC30>WF-1000Xです。
低音はおなじ順位で、高温はQC35>WF-1000X>QC30です。Boseはしっとり、ソニーはドンシャリ傾向です。
騒音遮蔽はも同じですが、QC35にほとんどに劣りません。
3機種の中でQC30が唯一ノイズキャンセルが無断階に調整できるのもいいですね。
総評としてはコンパクトさと騒音遮蔽能力を両立したこちらが一番おすすめです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiro写真倶楽部さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
626件
レンズ
0件
160件
スマートフォン
1件
152件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

主にSONYウォークマンNWーA35との組み合わせで使用しています。

【デザイン】
ネックバンドに存在感があり、しっかりした作りになっています。
リスニング中も肩の上で安定していますので、ずり落ちる
ようなことはありません。イヤホンの形状も同様に大きくて存在感ありますが、高級感もあり所有欲を満たしてくれます。

【高音の音質】
ウォークマンとはSBCコーデックで聞いておりますが、LDACと比較しても劣ることはありません。
ただ、LDAC比で若干高音が弱いと感じますが、自分にはバランスが良く心地良いです。

【低音の音質】
どっしりとした安定感のある低音が魅力的です。単に響かせるだけの重低音ではなく、ベースの音などがきめ細やかに
聞こえてくるあたり、調整の素晴らしさを感じます。

【フィット感】
耳への装着は文句ない出来です。製品にはS・M・Lと3種類の大きさの交換用のパッドがあるので
耳の大きさに合わせてフィッティングできます。

【外音遮断性】
製品名の通りノイズを制御する素晴らしい性能です。ノイズキャンセルの強さを可変できますので
例えばカフェなど周りの会話やBGMを遮断したいときはノイズキャンセルを最強の状態にすれば、
読書やパソコンの作業をしていても集中できる環境ができます。
逆に、駅や空港などアナウンスも聞きたい時はノイズキャンセルを弱めると、音楽聞きながらアナウンスも
聞き漏らさない環境ができます。
家の中でも換気扇や空調のファンの音はほとんど聞こえないレベルに遮断してくれますので感動ものです。

【音漏れ防止】
よほど大きな音で聞かなければ電車やバスなどの公共機関での使用も問題ないレベルです。

【携帯性】
専用のハードケースタイプのポーチがつきますのでビジネスバッグの中に放り込んでも安心できます。
ただ大きさがφ170X35mm厚ですのでそれなりにかさばります。

【総評】
何と言ってもネーミングに惹かれました。静けさをコントロールするとはうまいこと言います。
音質もロックやジャズ、クラシックなどジャンルを問わず聴きやすいものですので、少しお高いですが
買って後悔しないおすすめの一品です。

余談ですが、BOSEさんのメルマガに登録(無料)しておくとネット購入専用の割引セールの案内が届きます。
Apple製品と同様、ほとんど安売りしないBOSE製品をお得に買えるチャンスですので購入を検討中ですぐに
買わなくても良い方でしたら登録しておくことをお勧めいたします。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

またたび中毒さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質3
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

音質に関しては再生する曲や好み、比較対象や使用環境(スマホなのかDAPなのか等)によって大幅に意見が変わるので視聴するしかないです。この曲を気持ちよく聴きたいという曲をひっさげて家電店などで気の済むまでひたすら比べて下さい。

遮音性に関してはイヤーピースによって大幅に変わるため家電店などでの視聴では正確な判断はできないかと思います。特にWI-1000Xの場合はほぼハイブリッドイヤーピースMが装着されており、場所によってはへたったからか違うイヤーピースに交換されていたりしてノイキャン効果があまり感じられないという店もありましたので、実際に使ってみた感想を述べたいと思います。

結論から言うと他にも書いている方がいらっしゃいますが、WI-1000Xでイヤーピースはコンプライ(TS200使用)という組み合わせが最も遮音性が高くなります。色々なメーカーやサイズのものを試しましたがコンプライは別次元で遮音されます。WI-1000Xはホワイトノイズもほぼ無く環境によっては無音に近い状態まで持っていくことが可能です。ただそれでもノイキャンの特性により電車やバスのアナウンスなどは残念ながらはっきり聞こえます。こればかりはどうにもならない感じです。
あとコンプライは使い捨てのためにランニングコストがかかるのでその環境に対してコストに見合った価値観を見出せるかどうかという感じです。

それでもQ30を所有している理由は808系のキックがボウンッって感じの曲などはQ30で聴いた方が断然気持ちいいからです。

2018/4/25追記
試す前から結果は見えていたのですが公平を期すためにQ30にもコンプライ(TS500)を装着してみました。遮音性に関してはWI-1000Xと同等かやや上か。ホワイトノイズはWI-1000Xよりも聞こえます。電車やバスのアナウンスや人の声はばっちり聞こえてしまうところは同じような感じです。
ただ強引にねじ込んで装着するため逆挿しができません。(逆挿しに関してはネット参照で)そのため元々こもりがちな中高域がよりこもります。さすがにWI-1000XのTS200の逆挿しと比較すると好みの問題以前の音質の差が出てしまいます。
Q30に関しては純正イヤピのLを使用するのが遮音性と音質のバランスがとれていて良いかと思います。
ひたすら遮音性を追求するならコンプライの使用をおすすめします。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆずケーキさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
ビデオカメラ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】最近は外見がよく似たパクリ製品が多く、目立ったロゴマークがないのでBOSE製品なのかどうかを誇示できず残念。

【高音の音質】同じBOSEのQC3と比べ、透き通るような高音はこちらが数段上と思います。

【低音の音質】空気の震えるような音圧感が再生されて驚きです。他社の「低音重視」イヤホンと比べでもずば抜けて技術が高いと思います。

【フィット感】それほど圧迫感もなく良好

【外音遮断性】ノイズキャンセラーもありかなり静かです。

【音漏れ防止】良好

【携帯性円形のネックリングがある分、直径20cmくらいのケースの大きさだけかさ張ります。

【総評】体感的にはQC3のノイズキャンセラーの方が強い印象。でもQC3は長時間聴くと耳痛がしますがこちらはいくら聴いても耳痛がなく、無理なキャンセリングをしていないと思います。耳に優しく音も透き通り綺麗で値段以上に満足しています。 QC3のように外見ですぐ分かるようにもう少し「BOSE」を誇示してほしかった。

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダルマダラーラhaさん

  • レビュー投稿数:121件
  • 累計支持数:1690人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
70件
8件
イヤホン・ヘッドホン
12件
0件
自動車(本体)
11件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

Bluetoothワイヤレスの完全ワイヤレス版BOSEから先に入りました。

今回は、ペアリングの問題と、ノイズキャンセリング機能に期待して購入致しました。


まず、私個人は昔から多くのイヤホーンなどを使用してきましたが、なかなか耳の形や構造として合うものがなかった。


その点、このBOSEのものは優しいフィット感でありながらも、ズレたり落ちたりしてこない。


ここが、他社製品との比較で有利になったポイント。



目的はおもに、屋外での使用を考えておりますので長時間外でリスニング環境をストレスなく、行うには
とてもこのモデルは結果満足しております。


次に、音質においては低音と高音のバランスが良く、Bluetoothワイヤレスとしては、という例えがわかりにくいひともいるかとおもいますので、一般的に考えても
良い音質!と言えます。

私は一度BOSEワイヤレスを使うと、有線になかなか、、、となりました。


バッテリー持ちなども含めて、実はとても実用性の高いモデルであると思います。


完全ワイヤレスとくらべても、ほとんど違和感は私は感じません。

このほとんど、という部分を具体的にいえば、耳から首へのコードはどうしても首を横に向けたときにはきになります!完全ワイヤレスはこれがない!


完全ワイヤレスで、ノイズキャンセリング、かつこのBOSEの付け心地、バッテリー六時間前後、となる製品がでれば買い替えようと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ZALIさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
タブレットPC
1件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】
バッテリーの保ちを考慮すればこうなる。
シャツでもスーツでも問題ない。

【高音の音質】
少し籠る?かも。端末側で調整すれば全く問題ないです。無調整で自分好みは中々無いですから。

【低音の音質】
十分出ます。端末側で調整すれば全く問題ないです。無調整で自分好みは中々無いですから。

【フィット感】
抜群です。イヤーピースが特徴的で、優れものです。

【外音遮断性】
良い。

【音漏れ防止】
良い。

【携帯性】
専用ケースがあるので、バッグに入れても痛まない。

【総評】
いつもSONYと競合しますが、何かこっち派です。
ノイズキャンセリングは、一度使うと他が使えなくなります。
音楽聴いていない時も外せなくなります。
軽く人生変わる感じです。

主な用途
音楽
映画
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

世界の416さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

レビュークラブジャパン様からお借りし試しました

現在、40代で営業をしており、国内、海外出張が多く移動時にノイズキャンセラー機能があるヘッドフォンを使っておりました

ノイズキャンセリング機能
スマホでレベル設定ができますが私はMAXで使用
他のノイズキャンセリング製品も使用している私の感覚ですが静けさは、最高レベル!
その中で、飛行機や電車のインフォメーションはしっかり聞き取れます
移動中の移動音(エンジンや風切音)が嫌いな人には、私の知る限りこの商品が最高です

バッテリー
満充電でどの飛行機移動にも耐えれるレベルです
福岡-新大阪 新大阪-品川間 1日移動でバッテリーが切れることはありません
ただ、このレベルは私が現在使用してる製品でも同じです

使い心地
首にかけるバッテリー部分が多少気になりますが
しばらく使用していると忘れるレベルです
ただし、私の製品だけかもしれませんが少し曲がっていて鏡で自分を確認すると少し違和感があります
※新品でお借りしましたが初期からその状態です
イヤー部分ですが窮屈感もなくしっかりフォールドされ、頭を振っても取れません
ですので全く疲れません


正直、いろいろな製品を試しましたがあまり違いがわかりませんが
低音、高音とも満足できます
ノイズキャンセル+音楽なので、小さい音でしっかり聞こえます

ケース
軽くてよい
今までかなりゴツイケースだったので軽くて小さくてよかった

改善ポイント
製品としての完成度が高いのでダメではなく希望として書かせていただきます
風が強い状況で風の音が少し気になる
バッテリー部分をもう少し小さくしてほしい(できればコードレスの左右タイプ希望)
ヘッドフォンリモコンがなくてもよい(個人差があるとは思います)
価格が高い(実売20,000円希望

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

なんとDXさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
59件
腕時計
2件
26件
デジタル一眼カメラ
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性2

イヤホンは数年に一度1万円以内の商品を購入していたライトユーザーです。

イヤホンジャックのなくなったiphone で使用しており黒いコードに白いコードを中継するダサさが嫌にぬりBluetooth対応を探しておりました。

トレーニング用ではBluetooth対応機を持っていましたが5千円程度のものなので普段使いは良い音が聞こえる商品を探しており結論は男は黙ってBOSEになりました。

初めのノイズキャンセリングは世界を一変させてくれます。蝉の声や人の声は漏れる程度で聞こえてきますがほんのわずか。それ以上に印象的なのは、電車の音などの雑音はほぼ皆無となり無の世界となります。
従って、雑音が無い分音楽は必然的にクリアとなり音楽の世界に思う存分浸れます。

音質は低音がズンズンというわけではないが高音まで全てバランス良く聞かせてくれる印象。

歩行中にコードが擦れるシャカシャカ音はもちろんありませんので快適そのものです。

首に掛けるタイプでくるくる回るとのレビューもありましたが、私はカッターシャツの上からなのでそれはありませんでした。

ここからはデメリットも。

通話に関してはおまけ程度。マイクがイヤホン部分にあるからか、街中では私の声より雑音が相手に届くようです。車の中など静かな場所では問題なく使えます。

風があると音楽・通話共に全く使えません。

最後に携帯性が悪い事。

結果的には購入して良かったと思います。
Bluetoothとノイズキャンセリングの快適性にBOSEの安定の音質は後悔しない逸品だと思います!

主な用途
音楽
接続対象
ポータブルプレーヤー

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rock14さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性5

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

約1ヶ月程度利用してからのレビューになります。
今回初めて実機を使うまで、有線タイプノイズキャンセルイヤホンのQC20を約2年程愛用していました。
なので、ワイヤレスノイズキャンセルヘッドホンのQC25が販売開始された時点からQC30の販売開始を心待ちにしており、今回はQC20との比較も含めて感じた点をレビューします。

1.QC30の最初の印象
 基本的に洗練された印象で、デザイン工学に優れたBOSEならではだなと感じていましたが、QC30のデザイン発表時より気になっていたのが、特徴的なネックバンドです。ノイズキャンセル機器搭載の為、イヤホン外部にある程度スペースが必要なのはQC20から変わりありませんが、今回はワイヤレス化による電池スペースも必要だった点を、上手いこと機能面・デザイン面含めてパッケージングされており感心しました。

2.QC30の使用場所・状況
 開封後すぐには、子供達の騒がしい家の中で仕事の勉強用に使用してみました。また、通勤時や、出張の際の新幹線・高速バスの騒音が激しい環境でも使用しました。

3.QC30の音質
 有線のQC20と比べて不利な要素が強い中、どのように音質の変化があるのかが一番気になっていた点でしたが、全く問題ありませんでした。むしろBOSEらしさを感じる低音の豊かさ、全体的なバランスの良さを併せ持った高音質が再現されていました。聞いたジャンルも、クラシック・ロック・ジャズ・R&B・ヒップホップ・EDM・ポップと、洋楽邦楽問わずバラバラでしたが、どのジャンルに偏る事なく、高いレベルでの音質を提供してくれました。

4.ノイズキャンセリング
QC20を使用し始めてから、ノイズキャンセリングによる音楽への没入感というか没頭度は、通常イヤホンで雑音を感じながらの視聴とは格別の感がありましたが、僕程度の耳では、有線(QC20)から無線(QC30)に変わったことを感じさせない程の高音質を維持したまま、音楽以外の雑音シャットアウトしてくれました。特に自身の視聴環境の中で最大の騒音は飛行機・新幹線の搭乗時ですが、今回新幹線に数回乗った限りでは、QC20の遮音性と比較してもなんら遜色なく、むしろStayHear+ QCチップの採用や、ノイズキャンセル機能の進化もあるのか、より一層静粛性は改良されていると感じました。特に今回、BoseConnectアプリの存在が大きく、Bluetooth接続の機器選択やキャンセル具合の可変などが可視化された点は、本製品の大きなアップデートだと思います。ただ、相変わらずアナウンスや人の声は遠くで聞こえるように設計されているので、安全性の為とは分かっているのですが、出来れば何もかも無音なモードも設定してくれないかと我儘な思いはあります。

5.問題点
 やはりある程度の硬さや重さ(と言っても十分軽く装着感は軽やかですが)を感じるネックバンドを採用している以上、Tシャツ着用時の首に直接ネックバンドの面が当たる点は、真夏時には汗ばみやすいなと感じました。シャツ等襟付きの洋服着用時は襟の外側に装着する事で解消される瑣末な問題でもありますので、マイナス面を差し引いても、ワイヤレス化による有線の撤廃は特に移動の際の手元の煩わしさが大きく解消され、本当に欲しい商品だと感じています。

レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たっちゃんデリさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:1人
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性4

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

現在PARROT Zikを使用していますが、当製品にも興味があり、何度か家電量販店に足を運び試用したことがあります。PARROT Zik3、SONYMDR-1000X、そして本製品QC30が買い替え候補です。

<レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。【2回目】の投稿です。>
音響プロではなく、音楽好きな一般人でございます。
レビュークラブから商品をお借りし、約1ヶ月後のレビューです。

1.数週間使用してみて、デザインの印象について
首掛けタイプはこれまで使用経験がなく、今回始めて使ってみて好印象です。
カラバリがあると更にうれしいですが、designについては個人的に申し分なしです。

2.QC30の使用用途
使用用途は主に室内、自宅です。
仕事に集中したい時には、エアコンなどの生活音もかき消し、抜群の脆弱性をもたらしてくれます。
しかも、ロングバッテリーで、長時間装着しても自分の場合疲れや痛みはありません。
2週間ほど前から自宅前で、工事が始まりましたが、騒音かんじることはほぼありません。
3.QC30の音質について
ハイレゾはまだ試せていませんが、音自体はBOSEらしいバランスの取れた音だと思います。

4.問題点など
問題点はないです。強いて言えばbuttonの位置を把握するのに若干慣れが必要なことくらいです。



<レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。【1回目】の投稿です。>
1.QC30の最初の印象
統一感のあるdesignにわくわく、首にかけるタイプは初めてで、2、3日はフィット感がいまいちでしたが、段々と慣れて、数日後には最高のフィット感になりました。電源ボタンは硬いです。ボタン操作は慣れるまで少し時間が掛かりました。

2.QC30を使用場所など
主に自宅です。最近自宅前で工事が始まりましたが、工事の音を強力にかきけしてくれます。エアコンの音もかなり消えます。ノイズキャンセリングレベルはマックス、集中力が高まります。

3.QC30の音質
ノイズキャンセリングの中では良い方で、いわゆるBOSEのバランスの良い音です。ハイレゾは試していません。

4.ノイズキャンセリング機能について
トップレベルだと思います。ノイズキャンセリングマックスで外出は危険です。

5.その他(使用感や気になる点)
バッテリー持ちが良いです。イヤーパッド&ネックのフィット感も良くかなりおすすめです。

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GOMEZさまさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
3件
ノートパソコン
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性5

ノイズキャンセル機能のついたイヤフォン、ヘッドフォンは色々ありますが、外で使うなら、これがベストでしょう!

音質イマイチみたいな評価がありますが、静かな室内で使うもんじゃないので、ある程度騒音の多い場所でね、どんなにいい音質のヘッドフォン使ったって周りの影響でその性能は生かしきれないですよ。

でも、このイヤフォンでノイズキャンセルをマックスにしたら、細部までちゃんと音が聞き取れます。

解像度も十分高いです。

ただし、苦手な音楽は、音圧の高いディストーションの効いたメタルとか大人数編成モノですね。

あとは、Bluetoothについて都心の屋外を歩いてると電波が飛びまくってるせいかブチブチきれますが、それ以外の環境では良好です。

そういったところを割り切って使うなら、かなーり優秀なイヤフォンと思います!!


値段も高いって感じている人もいるかもしれませんが、イヤフォンを買うのではなくて、この静寂な環境にお金を払ってると考えれば、僕はとても安いと感じます。

そのくらい快適です。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あきらゆきさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。
洋楽を聴いてますが、これまで10年以上聞き続けてたCD音源で初めて歌詞(発音)を鮮明に聴き取れました。
また、ライブ音源では歌手の独り言まで聴き取れて驚いてます!
高額ではありますが、やはりモノが違うという経験を家電ではじめてしました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

QuietControl 30 wireless headphonesのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

QuietControl 30 wireless headphones
Bose

QuietControl 30 wireless headphones

最安価格(税込):¥24,800発売日:2016年10月28日 価格.comの安さの理由は?

QuietControl 30 wireless headphonesをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意