QuietControl 30 wireless headphones レビュー・評価

2016年10月28日 発売

QuietControl 30 wireless headphones

  • 周囲の状況に応じて、ノイズキャンセリングのレベルを自由に調節することができるワイヤレスヘッドホン。
  • 人間工学に基づく、首にフィットする軽量ネックバンドを採用。長時間の使用でも快適に音楽を楽しめる。
  • どの音量でもバランスのとれた均一なサウンドを実現。また、スマホアプリとの連動により、接続や設定のカスタマイズが可能。
QuietControl 30 wireless headphones 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥27,280

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,280¥33,177 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ネックバンド 装着方式:両耳 ノイズキャンセリング:○ QuietControl 30 wireless headphonesのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • QuietControl 30 wireless headphonesの価格比較
  • QuietControl 30 wireless headphonesの店頭購入
  • QuietControl 30 wireless headphonesのスペック・仕様
  • QuietControl 30 wireless headphonesのレビュー
  • QuietControl 30 wireless headphonesのクチコミ
  • QuietControl 30 wireless headphonesの画像・動画
  • QuietControl 30 wireless headphonesのピックアップリスト
  • QuietControl 30 wireless headphonesのオークション

QuietControl 30 wireless headphonesBose

最安価格(税込):¥27,280 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月28日

  • QuietControl 30 wireless headphonesの価格比較
  • QuietControl 30 wireless headphonesの店頭購入
  • QuietControl 30 wireless headphonesのスペック・仕様
  • QuietControl 30 wireless headphonesのレビュー
  • QuietControl 30 wireless headphonesのクチコミ
  • QuietControl 30 wireless headphonesの画像・動画
  • QuietControl 30 wireless headphonesのピックアップリスト
  • QuietControl 30 wireless headphonesのオークション

満足度:3.55
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:126人 (プロ:1人 モニタ:45人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.86 4.18 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 3.96 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.17 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.25 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.48 3.80 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.42 3.78 -位
携帯性 コンパクトさ 3.22 3.84 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

QuietControl 30 wireless headphonesのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

sna52788さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:428人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
593件
デジタルカメラ
1件
148件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
0件
136件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質3
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性1

【デザイン】
 評価では4としています。見た目は格好いいのですが、ボタンの数が多い上に、それらボタンが小さくて押しづらく、押し間違いになることが多いのですが、Jabra社の完全ワイヤレスイヤホン『Elite 65t』に比べると、圧倒的にJabra社の製品の方が扱いやすいと感じます。
 ボタンには、音量のアップとダウン、ノイキャン量のアップとダウン、音楽の一時停止/再生/一曲戻し/一曲先送り/スマホのアシスタント(iPhoneのSiriは未確認ですが、Androidでは、GoogleアシスタントとAlexaを起動できます)。音声通話については、Jabra社の方が圧倒的に実用性があります。本製品は音楽の聴取を主としていると感じます。
 一方で、最近、Bose社が発売した完全ワイヤレスイヤホンを視聴していないので、そちらの製品のできが良くわからないので残念ながら、コメントできません。


【高音の音質】
 サムスン電子社が開発した、音楽アプリである、『Samsung Music』を使うと、個々人の聴力に併せて、(丁度、聴力測定を行うように)本当に小さなビープ音を鳴らし、聞き取れる周波数かを、細かく【Adapt sound】機能によって確認し、聞き取りづらい周波数帯域を自動的に補正することが出来ます。
 また、【プロファイル】と呼ばれる、複数のヘッドフォンを登録することが出来て、自宅と屋外でヘッドフォンを使い分けたりする際などにとても便利な機能です。

 前置きが長くなりましたが、この【Adapt sound】機能を使って、補正する前と補正後の周波数帯域を右耳、左耳それぞれで確認することが出来るのですが、補正後の状態でも、Bose社の本製品では高音域の音質は上手く表現しきれていないように思います。
 Jabra社の方は、高音域から中古音域がとても伸びやかで、ハイアットやシンバルの鳴り、ポップスのボーカルが上手く表現されていると感じました。これが(45%セールで1万円弱で購入しました)エントリーモデルとは思えない完成度の高さになっています。


【低音の音質】
 一方、低音域ですが、Boseはしっかりとベースやバスドラムが鳴り響き、ロックにはBoseが向いていると思いました。Jabra社の方も低音域は出るのですが、Bose社のそれと比べると大人しい感じがします。


【フィット感】
 Boseはシリコンのウィング状のパッドになっており、中々、上手く耳にはまらず、慣れません。
 Jabraの方は、至ってシンプルなデザインなので、左右さえ間違えなければ問題有りません。


【外音遮断性】
 Boseが育ててきたノイキャンの性能は十二分にあり、Jabra 65tには無い機能でとても優れていると思います。
 さらに本製品ではノイキャンの量を本体でもアプリでも調整することが可能ですが、Jabra 65tではノイキャン機能が搭載されていない一方、『ヒア・スルー』機能と呼ばれる、4つのマイクから外音をどの程度、集音するかと云う量を調整することが出来(アプリでは自在に、本体では右耳ボタンの2回押しでオン・オフ)て、電車に乗っているときの車内放送を聞いたり、通話する時に自分の声も取り込んで聴くなど、通話機能にも力が入っています。(具体的には、アプリで通話相手の声のイコライジング{高音域を強く、あるいは、低音域を強く}することが可能です)
 ただし、Jabra 75tと85tにはANCが搭載されています。また、個々人の聴取能力に合わせたイコライジング機能も搭載されています。(75tはファームウェアでアップデートされます)


【音漏れ防止】
 一般的なレベルだと思います。


【携帯性】
 リチウムイオンバッテリーをネックバンドに仕込んであるため、最近流行りの完全ワイヤレスインナーイヤーヘッドホンと比べると、大きくかさばります。ここは採点をきつくしました。ただし、連続再生時間は長いので、トレードオフになります。
 Jabraは本体も充電ケースも軽量・小型に仕上がっていて、一般的な完全ワイヤレスイヤホンと同じ様に本体のバッテリーが不足してきた場合、充電ケースに5分入れて充電するだけで1時間、バッテリーが復活します。これはBose社のそれには全く無い機能です。


【総評】
 当該商品は、あくまでもネックバンドタイプ部分にリチウムイオンバッテリーを搭載しており、その寿命は、使い方次第ですが、激しい使い方をすると一年持たないかもしれません。
 丁寧に扱う(適度に使って、適度に充電する)必要があります。
 また、バッテリー部分のネックバンドが黒色でゴムで覆われているため、太陽光に弱いのが難点です。特に夏の外で聞く際は慎重に取り扱う必要があります。

 繰り返しになりますが、当該商品は、有線タイプのインナーイヤーヘッドホンでは有りませんので、バッテリーを積んでいる分、寿命が早いです。何年も持たないでしょう。それを承知の上で購入され、バッテリー不良や外装剥がれなどが生じたときは、Bose社に有償修理(買い替えに近い金額が必要らしいです)となりますので、よくよく考えて購入されることをお勧めします。

 私の場合は、Amazon Primeのキャンペーンで当該商品が当選し、無償で手に入りましたが、3万円前後のお金を払ってまで買おうとは思わないです。
 Jabraの製品が3セットも購入できる価格なんですから。また、Jabraアプリからユーザー登録するとメーカー補償が2年に延長されるのも嬉しいです。
 加えて、Jabra社では直販が充実しており、どうしても片方のイヤホンが見つからない、あるいは壊れた場合や充電ケースに寿命が来た場合でもバラバラに購入することが可能で、ユーザー目線に立っていると思います。

参考になった6人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tmhjさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
12件
カーナビ
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止4
携帯性3

音を聞くぶんには申し分ありません。NCもきっちり聞いていますし、イヤーピースの大きさが合っていれば驚くほど外部の音が遮断されます。
その為通勤時には常用しています。
ただし、音声通話はNGです。よほど静かなところでないと相手には聞こえません。
これは、BOSEストアでも実験しましたが、最新の製品はともかく、こちらのモデルは通話には不向きです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

2012わわわさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー
1件
1件
掃除機
1件
1件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性1
   

   

このイヤホンを購入して約1年半が経ちました。
使用頻度は平日の通勤に約2時間程度使っています。

写真のとおり、1か月前ほどイヤホンのケーブルの取り付け部分にあるゴム製の部品が抜けてしまいました。
ケーズ電気で購入し延長保証を付けていてまだケーズ電気の延長保証期間中だったので修理に出してみました。
結果、ほかの方も似たような症状で書かれている通り、回答としてはこの部分は「音に関係ない部分なので、修理保証はできない。ただし新品交換という形であれば27,000円で新品交換をしてもよい」との回答でした。

ゴム系の部品だったため、つまり経年劣化によるもの と判断されたようです。

ちなみにケーズ電気からはBOSEに送ってもらってBOSE側からの回答だとの事でしたので、メーカー保証期間中であればほかの書き込みにもあるように、経年劣化対象ではなく新品交換対象だったのかな・・と思いました。

ここで同じ症状が出ている人がいないかと思って価格コムを覗きに来ましたが、ネックの部分が外れてくるという書き込みを見て逆にびっくりしました。(私の物はまだネックの部分は外れていませんがいつ外れるかドキドキです。)

また、イヤホン系は消耗品 という書き込みも見て、逆になるほど・・確かにそうだった と妙に納得してしまった部分もあり、こんな症状もあると皆さんへ状況提供になればと思いレビューしてみました。

この商品を持っている方は自己責任でこの部分を触ってみてください。 取れますよw

気になるようなら、1年ちょっとで3万円で新品交換してもらう使い方しかないかという自分の中での結論に至りました。

【デザイン】
良くも悪くもないかなと思っています。
私の感覚では決して高級感がある素材でも雰囲気でもないかと・・普通です。

【音質】
これは好みもあるかと思いますが、私は昔のBOSEの低音を期待していたのですが、思ったよりその低音は出ていない気がします。
あの低音はずっと聞いてると疲れてしまいますが、通勤時間のみ限定でしたので、その低音が聞きたかったのもあったのでちょっと残念でした。
家電量販店にもデモ用で置いてあるので購入を検討されている方は一度聞いてからの購入が良いかもしれません。

【フィット感】
説明の通りあまり耳が疲れたり痛くなったりしませんでした。

【外音遮断性】
ノイズキャンセリング機能を最大にするとそこそこ消えます。がもともとのコンセプトがノイズをコントロールするみたいな感じなので、ノイズキャンセリングを弱くすると会話や電車内のアナウンスを中心にイヤホンを通して入ってくる感じです。
通勤電車利用なのでいつもノイズキャンセリング機能は最大で使用しています。

【音漏れ防止】
ノイズキャンセリング機能のおかげでボリュームを大きくしなくてもよいので音漏れに関してもほとんどありませんでした。
昔電車の中で(今でもあるのかな?)シャカシャカ音漏れさせてた人が懐かしく思えるくらい隣の人には聞こえませんでした。
※これは家で妻使用してもらい隣で確認してみました。

【携帯性】
これは首にかける部分がたためるわけではないので、正直悪いと思っています。
付属でケースがついていますが、ケースを取り出したときに 「懐かしいね、CDプレーヤー?」って言われてしまうくらい大きかったです。

全体的には良い商品だと思いますが、前述したとおり音には関係ない部分での耐久性が上がればよいと思いました。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

inoway84さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性2

ノイズキャンセリングのイヤホンが欲しくて実店舗に行き視聴し、購入。
これまでのBoseのIE2を使っており、非常に満足しておりましたが、電車移動が多くノイズキャンセリングのあるQC30を購入。
QC20と大変迷いましたが、携帯電話にイヤホンジャックがないためQC30を選択。

耳へのフィット感とノイズキャンセリングは素晴らしく感動しました。
音質はIE2よりはおとなしく迫力に欠ける印象です。

購入ししばらくは大変気にいっておりました。

使用して10か月すると、突如電源が落ちるようになり、最終的に動かなくなりました。
保証期間内であるためカスタマーセンターに連絡すると、交換対応するしかないとのこと。
また、現在交換用の在庫がなく、いつ新しいものと交換できるかわかりませんという回答でした。
(製品はいくらでも店舗にあるのに、交換機をほとんど用意しないとはいったいどういうことでしょう。)
返金対応やその他の対応もすべて不可とのこと。

わずか10か月の命でした。
イヤーチップのフィット感やノイキャン性能は素晴らしいと思います、
しかし、他のレビュワーの方も言われている通り寿命が短いです。

Boseのアフターサービスのいい加減さに心底がっかりしました。

★2.5というところでしょうか。
QC30を検討中の方は、耐久性がないことをよく理解してから購入されることをお勧めします、

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ILUVIRISHさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質2
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性2
音漏れ防止3
携帯性4

しばらく愛用しておりましたが、S製のWI1000xを買って使用頻度が落ちてきました。
比較すると以下ポイント・・・

1)有線切り替え:不可 (飛行機など使えない。これ一番ネック)
2)音の遮断;まあまあ (Sの方が上)
3)音質:パンチあり (音楽は楽しめる)
4)品質:いい (ゴムっぽいような材質なので少々荒い扱いでも気にならないが、最近B製品は
         価格に対して、品質のコストダウン化が気になる。)
5)かけごごち: 耳フィットはいいが、ネックバンドがくるくる回って安定せず、少々嫌
6)ペアリング: S製と比較すると、iphoneとipadの同時動機とかスムーズ拾ってくれるところが便利


以上

比較製品
SONY > WI-1000X
主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

wrx-nbrさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質3
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性2

発売直後に買い、1年1月ほど通勤に使用していました。低音が若干
強めですが、ノイズキャンセリングは有効で装着感は良いと思っていました。

先日、充電中、赤ランプ点灯のエラーになり修理依頼をしましたが
修理できないので、新品交換という回答で価格を聞くと、新品と同額。
修理ではなく新品を買えという回答ですね。
この価格で1年を過ぎて故障した場合、相当痛いです。

なので再度購入する気になれず、壊れてもそこまで痛くない
RMCE-BT1 を使用しています。(MMCXなのでヘッドホン選べます。)

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Silver-o-lionさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質2
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性4

QC35を使っていたものの飛行機、新幹線で横を向いて寝れないのでQC30を購入。付け心地の良さと、カナル、ワイヤレス型としてトップクラスと思えるノイズキャンセリングが素晴らしい。実際、ノイキャンをマックスにすると席を挟んだ人の話し声すら気にならなくなるレベル。
ただしクラシック音楽で高音と低音が大音量で入り混じる際に低音がバリバリと割れるような音がするのが残念。

接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RYOKOYAMAさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人
満足度3
デザイン3
高音の音質2
低音の音質2
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性2

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。
PanasonicとSonyのカナル型ノイズキャンセリング・ヘッドフォンを持っていますが、それらに比べ断然このQC30のノイズキャンセリングは素晴らしいの一言です。
ノイズ除去のレベル調整が可能で最大時でもノイズキャンセリング特有の鼓膜を圧迫する感覚がほとんどありません。
音質ですが、普通のBoseらしさは一切無いと思います。もう少し艶っぽい立体感のある音が聞ければ最高ですが。。。残念。
形状について、このネックバンドですがこの影響でカナル型特有のケーブルが衣服に擦れる音が全く無く素晴らしいのですが、唯一の弱点は ネックバンドで襟元を絞める感じになり 夏場は暑いです。これも私的にはかなりマイナスですね・・

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akmoqc30さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2

※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

レビュークラブよりモニター品を借りてレビューしています。
QC20iのユーザーだが、やはりQC30のワイヤレスは快適。
ただ、ネックバンドの内側の電源スイッチが干渉するのか?、首を傾けた際に音声が途切れることがたまにあり。
ノイズキャンセリング機能が調整できるのは便利だが、MAXにしても、人の話し声までは消えないのは、安全面からの配慮かも知れないが残念。
バッテリーの持ちについては、日常の使用には支障なく、今のところ不満なし。ただQC20i同様、電池交換はできない様なので、電池寿命=製品寿命ということになり、電池寿命は心配。
キャリングケースがコンパクトCDプレイヤーサイズ?で大きいのが難点。ネックバンドを折り畳み式等にして、もう少しコンパクトにできると携帯性が向上するのでは?

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dn523さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質2
低音の音質2
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性2

この製品の利点は、ワイヤレスであることと、そこそこ効くNC機能を有していることだと思います。
通勤電車で携帯端末の音声を「楽に」に聞く為のものと捉えると、価格なりの価値があるのではないでしょうか。
外音遮断性の点で言うと、ETYMOTIC RESEARCHとShureのカナルイヤホンの方が優秀であると感じますし、アクティブNC機で比べてもソニーの1000Xに大差で負けていると感じます。飛行機のエンジン音等の低い音は綺麗に消せていますが、人の声、ビニール袋の擦れる音などは殆ど打ち消せていません。この点、1000Xはそこそこ綺麗に消せているので、がっかりしました。
音質は並以下です。試聴してから購入することをお勧めします。個人的に、音楽を聴く為の物では無いと認識しています。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

たかたかPさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
17件
イヤホン・ヘッドホン
2件
2件
ホームシアター スピーカー
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質4
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性1

【ノイズキャンセリングについて】
ソニーのノイズキャンセリングを使ってた人にとっては、間違いなくこのノイズキャンセリングは物足りないと感じるでしょう。
初めてのノイズキャンセリング体験であれば感動するでしょう。

当方はノイズキャンセリング調整を最大にして使っています。
電車のアナウンスは結構聞こえます。
救急車のサイレン音も良く聞こえます。
電車や飛行機のゴー音は消えます。
赤ちゃんの泣き声は少し聞こえます。
コンビニ袋のガサガサ音が意外と聞こえます。
おばちゃんの話し声はかなり消えますが大阪のおばちゃんの声は少し聞こえます。
という風に見方によっては行き過ぎないよう良い感じで調整されているとも言えます。

【音質】
当方iPhone7で使用。
低音は少しブースト気味ですが、更に低音ブーストが欲しい人なので、iPhoneのイコライザー機能か、イコライザーアプリて調整しています。
全般的に上品な音です。
iPhoneのボリュームを結構上げないと普通のボリュームにならない気がします。

【その他雑感】
・首輪はジャマだか、落とさない錘の意味はあるかも。
・電池は結構持ちます。新幹線、飛行機では重宝します。
・耳のフィットは当初一番心配していましたが、とてもグッドです。
・アプリはイマイチ、取説らしきものは見れるようだが見れない項目もある。
【コストパフォーマンス】
良いとは言えないでしょう。
感覚的には2万までかな。



参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

稲美の花丸さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
242件
レンズ
11件
52件
ネットワークオーディオプレーヤー
1件
50件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

 QC-30の前は、ノイズキャンセリング機能付きのBluetoothイヤホン「SONY MDR-EX31BN」を使っていたので、その比較になります。
 日頃は、タブレットの音楽プレーヤーの再生でBluetoothイヤホンを使っています。

 発売2日前に、BOSE直販に予約、発売日10月28日の翌日29日には入手できた。メールでの確認で電話いただいたりBOSEの対応はとても良かったです。

★デザイン
 ネックタイプということで嵩張るが首にかけると気になるほど重くもないしバンドからイヤホンまでのケーブルが短くてブラブラしないので結構良い感じ。
 電源スイッチが首の右内側で硬いこともありなかなか押せず首から外してON=OFFしていたが慣れたせいか装着した状態でも何とか操作できるようになった。
 USB充電ポートのカバーが貧弱で何時壊れるか心配。

★音質
 購入直後、念のためにエージングソフトで一日程度エージングをしたが、音の変化はあまり感じられずエージングは不要かもしれない。
 透き通った高音が好きなのだが、高音はそれほどでておらず、中低音が豊かな印象。レンジは決して広くはないが聞きやすい。
 SONY MDR-EX31BNの比べると高音が出ていないという欠点よりも低音の豊かさが気に入った。

★フィット感
 イヤーキャップはMを使っているが、左耳はピッタリだが、右耳は未だ多少違和感がある…自分の耳の形のせいだと思う(^^;;

★外音遮断性
 BOSEのノイキャン性能は抜群と聞いていたので、どれだけ凄いのか、最大では全くの無音状態になるのかと期待していたが思ったほどではなかった。特に人の会話は消えずらく喫茶店では意外とうるさく感じた。
 人の声はあまり消さないというのがBOSEのコンセプトかもしれないが、その辺は選択できると良いと思う。
 状況によってはSONY MDR-EX31BNの方が良いかもしれないと感じている。

★音漏れ防止
 あまり気にしていないし、特に漏れているように感じていない。
 
★携帯性
 ネックタイプということで本体が大きいし、ケースも大きく必ずしも携帯性は良くない。普通のイヤホンであればポケットに入るが、このケースはカバンが必要。でも、電車通勤とかで携帯性重視というわけではないので特段気にしていない。
 反面、普通のイヤホンのようにケーブル同志が絡んで解くのにイライラするということがないのは良いですね。

★アプリ
 専用アプリがあるが、ペアリングが切れると当然停止するのだが、そのままで再度ペアリングしても作動することはなく、一旦アプリを終了して再起動する必要があり不便。一層のことペアリングが切れたらアプリも終了したほうが面倒でなく良いと思う。

★総合評価
 ブランド力がなせる技?価格34,560円は高いですよね。何と、SONY MDR-EX31BN・7800円の4.4倍を考えると、何に重きを置くかによると思うが、コストパフォーマンスは決して良くないと思う。
 でも、返品もできるけど、せっかく買ったのだから、BOSEらしい音も良いかなと思いQC-30を使っています。

主な用途
音楽
接続対象
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湘南EOSさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
41件
イヤホン・ヘッドホン
6件
35件
AVアンプ
0件
34件
もっと見る
満足度3
デザイン3
高音の音質3
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

昨日届きましたので、まだ数時間しか使ってません。
初回レビューです。

【デザイン】
真っ黒なので価格の割りにはイマイチだと思いました。イヤーピースもチープな感じがします。せめて BOSE のロゴがもうちょっと目立つようにロゴの色を変えて欲しかったです。梱包箱だけは立派です(笑)。それにしてもヘッドホンのQC35 の梱包箱とより大きいというのは何故?

【高音の音質】
ヘッドホンと比較してはいけないのかもしれないですが、QC35 の方が若干ダイナミックレンジが広いような感じがします。BOSEの特徴と言えばそれまでなのでしょうが、高音域が好きな私としては、フラット感が否めません。QC35の音質もその点で若干不満なのですが、QC30も同等もしくはイヤホンの性格上、QC35よりももう少しフラット感があるかもしれません。なので、私は、i phone のイコライザーで高音をBoost してますが、それでもまだちょっと足りないイメージです。この辺りは好みでしょうかね。

【低音の音質】
高音域好みなので、ここはあまり注目してませんが、QC35よりもしかしたら、低音が出てるかもしれません。

【フィット感】
満足です。QC35は長時間装着しているとやはり、側圧と重量で結構疲れます。SONY MDR−100ABN よりは大分いいですが・・しかし、QC30はその点、強そうです。まぁ、イヤホンですからね。

【外音遮断性】
NC性は、QC35よりも上だと思いました。これは、イヤホン自体が耳栓みたいな役割がある点もあるとは思いますが。結論としては満足です。私はNCレベル12段階最大にして使ってます。

【音漏れ防止】
特に問題無いと思います。

【携帯性】
私は今までずっとQC35を使っており、毎日の通勤ではきついなと思っていましたので、やはりイヤホンタイプは良いです!

【総評】
使い始めてからまだ時間が経っていないため、初回レビューです。エージング等されてからまたちょっと変わってくるかもしれません。私は普段の通勤等ではQC30、国内出張、海外出張等ではQC35と使い分けをしようと考えております。なので、もうしばらく使ってからのエージング後に音質の比較は 再レビューさせていただきたいと考えております。実はSONYの MDR−100ABNも持っているのですが、正直、ダイナミックレンジはこちらの方が広いと思うので、音質はこちらの方が好きです。ただ、抜群のNC性のBOSEなので、そこはトレードオフかなと思ってます。結論としては、非常に悩みましたが、SONYを売却することにしました。

1つ気になったのは、イヤホン本体側の充電差込口です。ラバーのカバーはいつかちぎれてしまうような脆弱さを感じました。なので、そうならないよう、充電ケーブルを差し込む時は気を使ってます。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

QuietControl 30 wireless headphonesのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

QuietControl 30 wireless headphones
Bose

QuietControl 30 wireless headphones

最安価格(税込):¥27,280発売日:2016年10月28日 価格.comの安さの理由は?

QuietControl 30 wireless headphonesをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意