-
SIE
- VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE
- ゲーム周辺機器 > SIE
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
- PlayStation 4(PS4)専用のヘッドマウント型バーチャルリアリティ(VR)システム。
- PSVRヘッドセットを装着すると、プレイヤーの周囲360度を取り囲む3D空間が出現し、ゲームの世界に入り込んだような体験ができる。
- VRヘッドセットの位置や動きを読み取るセンサーとして必須のカメラアクセサリー「PlayStation Camera」が同梱されている。
-
- VRゴーグル・VRヘッドセット 37位
- ゲーム周辺機器 367位
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001SIE
最安価格(税込):¥53,499
(前週比:±0 )
発売日:2016年10月13日
『VR体験するために丁度良いバランス』 rumipapaさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2017年1月19日 03:22 [969815-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
画質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
この手のVRデバイスとしては他にボッツニューとGearVRを体験したことが有りますが
GearVRはさておき、スマホ用の汎用型VRゴーグルとでは没入感に雲泥の差があります
またGearVRは配線のわずらわしさが無い、コンテンツが豊富など利点がありますが日本語対応していない物も多く
発熱による稼働時間の問題が残ります
そしてPSVRですが、一番の問題は配線の煩わしさになると思います
VR体験するためにはPS4本体が必須のためカメラを合わせると約10万円の出費となりますが
PCでのVRと比較すれば安価であるのだと思います
自分はPC用のVRは体験したことが無いため比較はできませんが、価格と性能のバランスは良いと思います
酔いについては個人差がありますのでPSVRでの体験をお勧めしますね
私の場合も某イベントでPSVRを体験した際に購入を決断しました
絶対にやりたいタイトルがある、という事でもないのであれば焦る必要は無いと思います
技術の進歩は早いですから改良型もいずれは発売されるでしょう
ただ、今のモデルが悪いわけでも決してありません
ゴーグルの取り回しや装着方法などはさすがにコンシューマーを研究しているなという感じ
バンド固定式の物は前に荷重がかかりバランスが悪そうですが(私見です)
これは、そんなこともなくて重量がさほど気にならない構造になっています
あとは良くも悪くもコンテンツ次第なのでは無いでしょうか
バイオ7が出るころには在庫が潤沢になっていて欲しいものですね
現在、比較的小型のHDテレビでゲームをしている方ならばシネマティックモード目当てでの購入もありかもしれません
逆に大型のフルHDテレビをお持ちの方は画面が大きくなるかわりに解像度が低下しますのでご注意を
10/30追加
最初のセッティングの時にあったかどうか忘れてしまったのですが
VRの設定項目に「目と目の距離を測定する」というものがあります
初期設定は63だったのですが、実際に測定したら66でした
結果ですが、劇的とは言わないまでもピントが合いやすくなりました
もしかしてやってないの方が珍しいだけかもしれませんが、まだの方は一度お試しを
2017/1/19追記
PC用VRのHTC Viveとの比較をした結果を各項目の採点に反映させました
PSVRの良いところはPCと比較した場合のセッティングの容易さがあると思います
ただしどちらも基本は本体とケーブルで接続するため取り回しに厄介な部分が共通してあります
センサーの感度は完全にViveが優位になります まぁあちらはセンサー部が2個ありますからトラッキングで負けるのは仕方がないのですがPSVRの場合は位置がずれることがしばしばあります(環境にも依存するとは思います)
色々ゴチャゴチャしたことを書きたくないので結論
最高の体験をしたかったらViveを買った方が良い、そんなに部屋も広くないしもうPS4持ってるならPSVRで十分
ただしコンテンツ数の差は圧倒的だよ
こんな感じ
参考になった11人(再レビュー後:3人)
2016年10月30日 15:08 [969815-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 5 |
画質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
この手のVRデバイスとしては他にボッツニューとGearVRを体験したことが有りますが
GearVRはさておき、スマホ用の汎用型VRゴーグルとでは没入感に雲泥の差があります
またGearVRは配線のわずらわしさが無い、コンテンツが豊富など利点がありますが日本語対応していない物も多く
発熱による稼働時間の問題が残ります
そしてPSVRですが、一番の問題は配線の煩わしさになると思います
VR体験するためにはPS4本体が必須のためカメラを合わせると約10万円の出費となりますが
PCでのVRと比較すれば安価であるのだと思います
自分はPC用のVRは体験したことが無いため比較はできませんが、価格と性能のバランスは良いと思います
酔いについては個人差がありますのでPSVRでの体験をお勧めしますね
私の場合も某イベントでPSVRを体験した際に購入を決断しました
絶対にやりたいタイトルがある、という事でもないのであれば焦る必要は無いと思います
技術の進歩は早いですから改良型もいずれは発売されるでしょう
ただ、今のモデルが悪いわけでも決してありません
ゴーグルの取り回しや装着方法などはさすがにコンシューマーを研究しているなという感じ
バンド固定式の物は前に荷重がかかりバランスが悪そうですが(私見です)
これは、そんなこともなくて重量がさほど気にならない構造になっています
あとは良くも悪くもコンテンツ次第なのでは無いでしょうか
バイオ7が出るころには在庫が潤沢になっていて欲しいものですね
現在、比較的小型のHDテレビでゲームをしている方ならばシネマティックモード目当てでの購入もありかもしれません
逆に大型のフルHDテレビをお持ちの方は画面が大きくなるかわりに解像度が低下しますのでご注意を
10/30追加
最初のセッティングの時にあったかどうか忘れてしまったのですが
VRの設定項目に「目と目の距離を測定する」というものがあります
初期設定は63だったのですが、実際に測定したら66でした
結果ですが、劇的とは言わないまでもピントが合いやすくなりました
もしかしてやってないの方が珍しいだけかもしれませんが、まだの方は一度お試しを
参考になった4人
2016年10月20日 06:20 [969815-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 5 |
画質 | 無評価 |
機能性 | 4 |
この手のVRデバイスとしては他にボッツニューとGearVRを体験したことが有りますが
GearVRはさておき、スマホ用の汎用型VRゴーグルとでは没入感に雲泥の差があります
またGearVRは配線のわずらわしさが無い、コンテンツが豊富など利点がありますが日本語対応していない物も多く
発熱による稼働時間の問題が残ります
そしてPSVRですが、一番の問題は配線の煩わしさになると思います
VR体験するためにはPS4本体が必須のためカメラを合わせると約10万円の出費となりますが
PCでのVRと比較すれば安価であるのだと思います
自分はPC用のVRは体験したことが無いため比較はできませんが、価格と性能のバランスは良いと思います
酔いについては個人差がありますのでPSVRでの体験をお勧めしますね
私の場合も某イベントでPSVRを体験した際に購入を決断しました
絶対にやりたいタイトルがある、という事でもないのであれば焦る必要は無いと思います
技術の進歩は早いですから改良型もいずれは発売されるでしょう
ただ、今のモデルが悪いわけでも決してありません
ゴーグルの取り回しや装着方法などはさすがにコンシューマーを研究しているなという感じ
バンド固定式の物は前に荷重がかかりバランスが悪そうですが(私見です)
これは、そんなこともなくて重量がさほど気にならない構造になっています
あとは良くも悪くもコンテンツ次第なのでは無いでしょうか
バイオ7が出るころには在庫が潤沢になっていて欲しいものですね
現在、比較的小型のHDテレビでゲームをしている方ならばシネマティックモード目当てでの購入もありかもしれません
逆に大型のフルHDテレビをお持ちの方は画面が大きくなるかわりに解像度が低下しますのでご注意を
参考になった4人
「PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月6日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月8日 10:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月13日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月26日 15:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月15日 18:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月20日 19:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月15日 21:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月12日 15:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月27日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月18日 09:58 |
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001のレビューを見る(レビュアー数:46人)
この製品の最安価格を見る

VRゴーグル・VRヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(VRゴーグル・VRヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
