
よく投稿するカテゴリ
2018年6月22日 07:50 [947896-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
使用し始め、2年ほど経ちましたので再評価をします。今までシャープ製のキャリアスマホしか使用してませんので、それらとの比較評価をします。
【デザイン】
すばらしいです。無駄のない機能配置(電源ボタンやマイク等)。外観を損なっていません。背面ではデュアルカメラ部分の存在感が大きく「しね〜」っとアンテナ線を隠しているところがメーカーの意図が感じられて良いです。
8ヵ月後
デザインに関しては、全く不満なく今に至っています。
2年後
P9以降のスマホは同じ様なデザインであり、今やみなれた外観になってしまいました。でも、嫌にはなってません。
【携帯性】
抜群です。404SHに比べて、遥かに薄い印象。そして、軽い。ズボンのポケットに入れても全く邪魔になりません。タッチパネル部分にフィルムを貼らず利用していますが、ゴリラガラスのお陰で今のところ、傷ついていません。
3ヵ月後
背面がとても滑ります。操作中に落としてしまい背面の「LEICA 」と書かれている部分のガラスにヒビが入ってしまいました。裸で持ち歩くのは危険かもしれません。現在は付属のケースを装着しています。それでも携帯性はバツグンです。フィルムは未だ使用していませんが、ズボンポケットの中での「鍵」によるキズは未だ全くついてません。ゴリラガラスは強いんですねー。
8ヵ月後
「鍵」によるキズは付きませんでしたが、先日胸くらいの高さからコンクリートの床に落としてしまい、タッチパネルを豪快に粉砕してしまいました。16000円で修理した後はパネルにフィルムを貼って使用しています。ただ、戻ってきたP9は完全な新品でした。
2年後
再び縦に伸びる大きな一本のヒビが入りましたが、鬱陶しいだけで使用には問題なかったのでほたっています。
【ボタン操作】
電源ボタンをよく使用するのですが、押し心地がよく、使いやすいです。
2年後
問題なく使用できています。
【文字変換】
シャープスマホの「S-SHOIN」と「iwnn IME」はとても似ているので、使いやすいです。
【レスポンス】
サクサク、ヌルヌルです。今時のスマホなのでほぼカクつくことなく操作できます。ただ、P9は今まで使用したシャープ製スマホよりもタッチ感度は劣っているような気がします(フィルムを貼ってないからかも)。
2年後
慣れました
【メニュー】
3ヵ月後
テザリングON-OFF、画面自動回転がツータッチ以下で切り替えることができない。以前の機種にはない偏った不便さを感じます。
8ヶ月後
EMUI(p9のシステム名)がVer.4.0からVer.5.0へ上がったことでメニューの利便性が上がりました。ほとんどの機能がツータッチ以内でオンオフできるようになりました。
2年後
不満なく使えています。
【画面表示】
輝度をオートにしているのですが、ちょっと暗いかも。発色は404SHと同等程度でキレイで見易いです。
8ヶ月後
システムVer.が上がった後から、オートでの暗さは感じなくなりました。気のせいかもしれませんが。また、EMUIが上がった事で「視力保護」という機能が追加され、ブルーライト対策をタイマー設定できるようになりました。画面の色合いは変になりますが、夜布団に入ってP9を利用するときだけ有効にし、目への負担をかなり減らせました。
2年後
ブルーライト対策があったとしても、使いすぎると目を悪くするので、ほどほどにした方が良いですね。
【通話音質】
とてもクリアです。聞きやすいし、伝わり易い。十分使えます。
8ヶ月後
電話アプリに「自動リダイアル機能」が付いていて、先着順の電話予約をするときにとても重宝します。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音の質がすごく良い。中域のの音も良く聞こえる感じです。音量も大きく聞こえやすい。プリセットの音楽もセンスがよいものが揃ってます。
3ヵ月後
ハイレゾ音源を再生出来ることは確認しましたが、音質比較はできていません。外部モノラルスピーカーの音はよいと思います。
8ヶ月後
初期音楽プレーヤアプリ「音楽」の動作が変。古めのmp3データの再生速度が再生途中で変化します。遅くなったり速くなったり。とても聴き辛い。他のプレーヤなら現象は発生しません。
2年後
音楽を聴くためのスマホではないことがわかりました。イヤホンで聴く限りでは、再現性が貧弱です。
【バッテリー】
電池の持ちは、まあまあです。デフォルトでは長く持つかもしれませんが、「保護されたアプリ」を登録していくとあからさまに「持ち」が短くなります。また、3Dゲームをするとガンガン減っていきます(404SH比)。ただ、解像度変更をすると少し長く持つようになります。
3ヶ月後
「バッテリーマネージャー」をうまく設定すれば長く持つようになりました。純正のAC アダプタが「2A(アンペア)」と高めなので、他のアダプタを使うと、充電時間がとても長くなります。
2年後
さすがに、持ちは悪くなっています。体感で70%位です。
【総評】
スナドラに最適化されたゲームだと不具合があるかも。とは言え、処理速度は速いので2D 、3Dの ゲームはどちらもテンポよく遊ぶ事ができます。
カメラは「画質」はとても良い印象ですが、動いているものが被写体だとAF が落ち着かず、キレイに撮影することが困難です。
3ヵ月後、ポケGOプレイ時のバッテリー消費速度は気にならなくなりました。ポケGO 側で改良があったのでしょうか。指紋認証は今回初めて利用したのですが、便利過ぎます。電源ボタンを押した後、セキュリティを解かなくてはならないスマホには、もう戻れません。
2年後
このスマホは今までの使ってきたどのスマホより優れていました。p9を選んで本当によかった。
ただ、不満もあります。
・背面ツルツル(滑り落ち、破損数回)
・音楽再現性が貧弱(他機と比較)
・カメラに手ぶれ補正がない(動体によわい)
・RAMが3GB(アプリを終了させないと動作重)
・Androidが7でストップ
これらを踏まえて、次の機種へ移ろうと思います。
参考になった52人(再レビュー後:13人)
2017年3月2日 05:34 [947896-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
使用し始め8ヵ月ほど経ちましたので
再評価をします。
ソフトバンクの404SHからの変更です。
今までシャープ製のキャリアスマホしか使用してませんので、それらとの比較評価をします。
【デザイン】
すばらしいです。無駄のない機能配置(電源ボタンやマイク等)。外観を損なっていません。背面ではデュアルカメラ部分の存在感が大きく、「しね〜」っとアンテナ線を隠しているところがメーカーの意図が感じられて良いです。
8ヵ月後
デザインに関しては、全く不満なく今に至っています。
【携帯性】
抜群です。404SHに比べて、遥かに薄い印象。そして、軽い。ズボンのポケットに入れても全く邪魔になりません。タッチパネル部分にフィルムを貼らず利用していますが、ゴリラガラスのお陰で今のところ、傷ついていません。
3ヵ月後
背面がとても滑ります。操作中に落としてしまい背面の「LEICA 」と書かれている部分のガラスにヒビが入ってしまいました。裸で持ち歩くのは危険かもしれません。現在は付属のケースを装着しています。それでも携帯性はバツグンです。フィルムは未だ使用していませんが、ズボンポケットの中での「鍵」によるキズは未だ全くついてません。ゴリラガラスは強いんですねー。
8ヵ月後
「鍵」によるキズは付きませんでしたが、先日胸くらいの高さからコンクリートの床に落としてしまい、タッチパネルを豪快に粉砕してしまいました。16000円で修理した後はパネルにフィルムを貼って使用しています。ただ、戻ってきたP9は完全な新品でした。
【ボタン操作】
物理的な電源ボタン、音量ボタンの位置は良いです。
ただ、音量ボタンが大き過ぎるかも。
3ヵ月後
電源ボタンをよく使用するのですが、押し心地がよく、使いやすいです。
【文字変換】
シャープスマホの「S-SHOIN」と「iwnn IME」はとても似ているので、使いやすいです。
【レスポンス】
サクサク、ヌルヌルです。今時のスマホなのでほぼカクつくことなく操作できます。以前機404SHは最悪でした。スナドラ810のクセに、前々機SH-02F(スナドラ801)よりもカクついていたので、とても使い勝手が悪かった。ただ、P9は今まで使用したシャープ製スマホよりもタッチ感度は劣っているような気がします(フィルムを貼ってないからかも)。
3ヵ月使っていますが、やはり液晶のタッチ感度が良くない時があるのが気になります。
8ヵ月後
慣れました。
【メニュー】
使いやすいです。慣れれば問題なく使えます。
3ヵ月後
テザリングON-OFF、画面自動回転がツータッチ以下で切り替えることができない。以前の機種にはない偏った不便さを感じます。
8ヶ月後
EMUI(p9のシステム名)がVer.4.0からVer.5.0へ上がったことでメニューの利便性が上がりました。ほとんどの機能がツータッチ以内でオンオフできるようになりました。
【画面表示】
輝度をオートにしているのですが、ちょっと暗いかも。発色は404SHと同等程度でキレイで見易いです。
8ヶ月後
システムVer.が上がった後から、オートでの暗さは感じなくなりました。気のせいかもしれませんが。また、EMUIが上がった事で「視力保護」という機能が追加され、ブルーライト対策をタイマー設定できるようになりました。画面の色合いは変になりますが、夜布団に入ってP9を利用するときだけ有効にし、目への負担をかなり減らせました。
【通話音質】
とてもクリアです。聞きやすいし、伝わり易い。十分使えます。
8ヶ月後
電話アプリに「自動リダイアル機能」が付いていて、先着順の電話予約をするときにとても重宝します。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音の質がすごく良い。中域のの音も良く聞こえる感じです。音量も大きく聞こえやすい。プリセットの音楽もセンスがよいものが揃ってます。
3ヵ月後
ハイレゾ音源を再生出来ることは確認しましたが、音質比較はできていません。外部モノラルスピーカーの音はよいと思います。
8ヶ月後
初期音楽プレーヤアプリ「音楽」の動作が変。古めのmp3データの再生速度が再生途中で変化します。遅くなったり速くなったり。とても聴き辛い。他のプレーヤなら現象は発生しません。
【バッテリー】
電池の持ちは、まあまあです。デフォルトでは長く持つかもしれませんが、「保護されたアプリ」を登録していくとあからさまに「持ち」が短くなります。また、3Dゲームをするとガンガン減っていきます(404SH比)。ただ、解像度変更をすると少し長く持つようになります。
あと、充電時間が長くなります。
3ヶ月後
「バッテリーマネージャー」をうまく設定すれば長く持つようになりました。純正のAC アダプタが「2A(アンペア)」と高めなので、他のアダプタを使うと、充電時間がとても長くなります。
【総評】
スナドラに最適化されたゲームだと不具合があるかも。モンスターハンターXP の異常音はカプコンに問合せても解決しませんでした。また、3D ゲームに関しては「テクスチャーの表現力」が低く、時々キャラクター・背景の「荒らさ」にガッカリすることがあります。とは言え、処理速度は速いので2D 、3Dの ゲームはどちらもテンポよく遊ぶ事ができます。
カメラは「画質」はとても良い印象ですが、動いているものが被写体だとAF が落ち着かず、キレイに撮影することが困難です。
3ヵ月後
ポケGOプレイ時のバッテリー消費速度は気にならなくなりました。ポケGO 側で改良があったのでしょうか。
指紋認証は今回初めて利用したのですが、便利過ぎます。
電源ボタンを押した後、セキュリティを解かなくてはならないスマホには、もう戻れません。
選んで良かったと思っています。
8ヶ月後
システムバージョンアップのお陰でモンハンの異常音問題は解消されました。嬉しいです。
「HUAWEI」の自社製品の不評・不具合に対する適応力にはとても関心しています。このメーカーのスマホは末長く使用できると思います。
参考になった26人
2016年10月18日 07:46 [947896-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
使用し始め3ヵ月ほど経ちましたので
再評価をします。
ソフトバンクの404SHからの変更です。
今までシャープ製のキャリアスマホしか使用してませんので、それらとの比較評価をします。
【デザイン】
すばらしいです。無駄のない機能配置(電源ボタンやマイク等)。外観を損なっていません。背面ではデュアルカメラ部分の存在感が大きく、「しね〜」っとアンテナ線を隠しているところがメーカーの意図が感じられて良いです。
【携帯性】
抜群です。404SHに比べて、遥かに薄い印象。そして、軽い。ズボンのポケットに入れても全く邪魔になりません。タッチパネル部分にフィルムを貼らず利用していますが、ゴリラガラスのお陰で今のところ、傷ついていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3ヵ月後
背面がとても滑ります。操作中に落としてしまい背面の「LEICA 」と書かれている部分のガラスにヒビが入ってしまいました。裸で持ち歩くのは危険かもしれません。現在は付属のケースを装着しています。それでも携帯性はバツグンです。フィルムは未だ使用していませんが、ズボンポケットの中での「鍵」によるキズは未だ全くついてません。ゴリラガラスは強いんですねー。
【ボタン操作】
物理的な電源ボタン、音量ボタンの位置は良いです。
ただ、音量ボタンが大き過ぎるかも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3ヵ月後
電源ボタンをよく使用するのですが、押し心地がよく、使いやすいです。
【文字変換】
シャープスマホの「S-SHOIN」と「iwnn IME」はとても似ているので、使いやすいです。
【レスポンス】
サクサク、ヌルヌルです。今時のスマホなのでほぼカクつくことなく操作できます。以前機404SHは最悪でした。スナドラ810のクセに、前々機SH-02F(スナドラ801)よりもカクついていたので、とても使い勝手が悪かった。ただ、P9は今まで使用したシャープ製スマホよりもタッチ感度は劣っているような気がします(フィルムを貼ってないからかも)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3ヵ月使っていますが、やはり液晶のタッチ感度が良くない時があるのが気になります。
【メニュー】
使いやすいです。慣れれば問題なく使えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3ヵ月後
テザリングON-OFF、画面自動回転がツータッチ以下で切り替えることができない。以前の機種にはない偏った不便さを感じます。
【画面表示】
輝度をオートにしているのですが、ちょっと暗いかも。発色は404SHと同等程度でキレイで見易いです。
【通話音質】
とてもクリアです。聞きやすいし、伝わり易い。十分使えます。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音の質がすごく良い。中域のの音も良く聞こえる感じです。音量も大きく聞こえやすい。プリセットの音楽もセンスがよいものが揃ってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
3ヵ月後
ハイレゾ音源を再生出来ることは確認しましたが、音質比較はできていません。外部モノラルスピーカーの音はよいと思います。
【バッテリー】
電池の持ちは、まあまあです。デフォルトでは長く持つかもしれませんが、「保護されたアプリ」を登録していくとあからさまに「持ち」が短くなります。また、3Dゲームをするとガンガン減っていきます(404SH比)。ただ、解像度変更をすると少し長く持つようになります。
あと、充電時間が長くなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「バッテリーマネージャー」をうまく設定すれば長く持つようになりました。純正のAC アダプタが「2A(アンペア)」と高めなので、他のアダプタを使うと、充電時間がとても長くなります。
【総評】
スナドラに最適化されたゲームだと不具合があるかも。モンスターハンターXP の異常音はカプコンに問合せても解決しませんでした。また、3D ゲームに関しては「テクスチャーの表現力」が低く、時々キャラクター・背景の「荒らさ」にガッカリすることがあります。とは言え、処理速度は速いので2D 、3Dの ゲームはどちらもテンポよく遊ぶ事ができます。
カメラは「画質」はとても良い印象ですが、動いているものが被写体だとAF が落ち着かず、キレイに撮影することが困難です。
ポケGOプレイ時のバッテリー消費速度は気にならなくなりました。ポケGO 側で改良があったのでしょうか。
指紋認証は今回初めて利用したのですが、便利過ぎます。
電源ボタンを押した後、セキュリティを解かなくてはならないスマホには、もう戻れません。
選んで良かったと思っています。
参考になった4人
2016年7月25日 19:26 [947896-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ソフトバンクの404SHからの変更です。
今までシャープ製のキャリアスマホしか使用してませんので、それらとの比較評価をします。
【デザイン】
すばらしいです。無駄のない機能配置(電源ボタンやマイク等)。外観を損なっていません。背面ではデュアルカメラ部分の存在感が大きく、「しね〜」っとアンテナ線を隠しているところがメーカーの意図が感じられて良いです。
【携帯性】
抜群です。404SHに比べて、遥かに薄い印象。そして、軽い。ズボンのポケットに入れても全く邪魔になりません。タッチパネル部分にフィルムを貼らず利用していますが、ゴリラガラスのお陰で今のところ、傷ついていません。
【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタンの位置は良いです。
ただ、音量ボタンが大き過ぎるかも。
【文字変換】
シャープスマホの「S-SHOIN」と「iwnn IME」はとても似ているので、使いやすいです。
【レスポンス】
サクサク、ヌルヌルです。今時のスマホなのでほぼカクつくことなく操作できます。以前機404SHは最悪でした。スナドラ810のクセに、前々機SH-02F(スナドラ801)よりもカクついていたので、とても使い勝手が悪かった。ただ、P9は今まで使用したシャープ製スマホよりもタッチ感度は劣っているような気がします(フィルムを貼ってないからかも)。
【メニュー】
使いやすいです。慣れれば問題なく使えます。
【画面表示】
輝度をオートにしているのですが、ちょっと暗いかも。発色は404SHと同等程度で良いです。
【通話音質】
とてもクリアです。聞きやすいし、伝わり易い。十分使えます。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音の質がすごく良い。中域のの音も良く聞こえる感じです。音量も大きく聞こえやすい。プリセットの音楽もセンスがよいものが揃ってます。
【バッテリー】
電池の持ちは、まあまあです。デフォルトでは長く持つかもしれませんが、「保護されたアプリ」を登録していくとあからさまに「持ち」が短くなります。また、3Dゲームをするとガンガン減っていきます(404SH比)。ただ、解像度変更をすると少し長く持つようになります。
あと、充電時間が長く感じます。
【総評】
初SIMフリー、初他社なので比較評価が偏っているかもしれませんが、とても良い機種だと思います。
今のところ、カメラをほとんど使用していませんのでよくわかりませんが、起動・AF共にとても速いです。
ゲームに関しての情報は、pokemomGO(全く問題なし、バッテリーがガンガン減る)、太鼓の達人(全く問題なし)、モンハンXP(戦闘時の音が変になる、バッテリーガンガン減る)くらいです。
音に関しては、ハイレゾ音源にも対応してるので後日試してみようと思います。
使っていくのが楽しみなスマホです。
参考になった9人
「HUAWEI P9 SIMフリー [チタニウムグレー]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月24日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月25日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月2日 16:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月2日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月3日 09:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月15日 06:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月14日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月22日 07:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月20日 12:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月11日 20:47 |
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
