DMP-UB900
- 4K解像度、60pの高フレームレート、HDRなどに対応する「Ultra HD ブルーレイ再生」規格に対応し、滑らかな動きによる美しい映像表現を実現。
- 「4Kリアルクロマプロセッサplus」により、「Ultra HD ブルーレイ」再生時に立体感にあふれた高品位な映像が楽しめる。NETFLIXなどの4Kネット動画にも対応。
- ハイレゾオーディオ、AV独立2系統 HDMI出力、アナログ7.1ch+2ch出力などに対応し、臨場感ある音で映像世界にひたることができる。

よく投稿するカテゴリ
2017年1月9日 13:50 [993672-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
再生画質 | 5 |
音質 | 5 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
購入時期:2016年6月頃
使用テレビ:SONY BRAVIA KJ-55X9300D
AVアンプ:YAMAHA RX-A3060
【デザイン】
目立ちすぎない、シンプルなデザインだと思います。
【操作性】
ややもっさり感があるくらいで操作自体は誰でもすぐに覚えられると思います。
【再生画質】
UHD BDは比較機種がないので評価しにくいですが、素材の影響が大きいかと。
例えば、フィルムグレインが多い作品だと、ノイズ感が強く感じられて精細感が薄れてしまったりします。
フィルムグレインが元々無い作品だと、その精細感は素晴らしく、生々しいです。
BDも素材の影響はありますが、元々が良い素材の場合、4K化でかなり綺麗に再生してくれます。
使用しているレコーダー(DMR-BRX4000)で録画した番組はDLNA機能でこの機種での再生メインですが、番組やシーンによっては、市販のBDソフトに匹敵すくらい綺麗に再生してくれます。
【音質】
色々聞き分けられる耳は持っていませんが、リマスター機能などアップサンプリングがあり、種類も真空管サウンドを入れて8種類あるので、気分や好みで楽しめると思います。
【読み取り精度】
今のところ、BDやUHD-BDの再生で問題は起きていません。
【出力端子】
HDMI端子に音声専用もあり、不足は思いつきません。
【サイズ】
高級プレーヤーの為、サイズはレコーダーくらいあります。
【総評】
DLNA機能で音楽ファイルも様々なファイルが再生出来るので、再生出来ないのはSACD位でしょうか。
高いレベルで映像・音楽ともに再生してくれる、非常にオールマイティな機器だと思います。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった3人
「DMP-UB900」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月10日 16:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月31日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年7月23日 20:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月16日 12:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月7日 01:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月30日 03:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月22日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月22日 13:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月20日 15:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月9日 13:50 |

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(ブルーレイプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
