ビートウォッシュ BW-V80A(W) [ホワイト]
- たっぷりの水を循環させる「ナイアガラシャワー」と高速回転で徹底的にすすぐ「ナイアガラすすぎ」機能を搭載。
- 「ナイアガラ ビート洗浄」では、X字状のビートウィングで衣類を内外上下に動かしながら、洗いムラを抑えて洗い上げる。
- 少量の軽い汚れをすばやく洗う「おいそぎ」コースや干し時間を短縮できる「エアジェット」機能も備えている。

よく投稿するカテゴリ
2017年7月21日 04:11 [1047517-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
BW-DV80Aと、
BW-V80Aの違いから。
どこかのHPにナイアガラビート洗浄が有る/無しの違いと書いてありましたが、それは間違いです。
BW-DV80Aは、温水のナイアガラビート洗浄。(シャンパンかホワイト色)
BW-V80Aは、つけおき機能付のナイアガラビート洗浄(ブルーかホワイト色)です。
当方では、BW-V80Aを購入しているので、DVの方はよくわかりませんが・・・
要は、温水と温風が使えるかどうか?!のようです。
価格ドットコムで見ますと、この差で1万4千円〜程度の違いで、温水や温風が使えた方がよいと思われる方は、DVの方を選択なさった方がよいと思われます。
(私には今のところ必要ありませんでした。)
当方では、10年近く使った東芝の乾燥機一体・ドラム式の洗濯機からの買い替えでした。
乾燥は部屋干しの除湿乾燥機を使うか外に干すので、洗濯機に乾燥機がついている必要がありませんでした。
やはり電気式乾燥機だと楽ですけど縮んだりしますし、掃除も面倒だったので。
ドラム式から買い替えて最もよかった点は、布団や毛布も容易に洗える事です。洗濯時間も短縮出来ているようですし、洗浄力も、多くの方がおっしゃっているように縦型の方が優秀かと思います。
また、掃除が楽なのも助かります。
型番の違いを補足します。
後ろにAが付くタイプは旧型番です。Bが付くタイプが新型番です。(2017年7月現在)
8kgタイプで限って言えば大きさは同じで、日立の方の説明によると、違いは洗浄コースが1つ増え、フタが少し変わっただけとの事です。
ナイアガすすぎに関する補足。
コース選択で、勝手にナイアガラすすぎをする訳ではありません。
ナイアガラすすぎをするには、ナイアガラすすぎボタンで指定する必要があります。これは、水道代の事も考慮しての事でしょうし、機能の思いやり分離だと思い、ありがたく思っています。
大きさについて。
7Kgタイプと8Kgタイプで迷いました。
7Kgタイプの方がコンパクトでよいと思われます。
しかし、このタイプの違いは、(前述の日立の方の説明によると)洗濯物の最大容量ではなく、モーター馬力?の違いとのこと。要は、7kgの力のモーターで動かすか、8Kgの力で動かすか?!の違いとのことです。
1人か2人暮らしなどで出来るだけ小さいサイズの洗濯機が必要な方は7Kg以下で充分だと思います。
それ以外で、布団や毛布も洗う事があるとか、まとめて洗う事が多いなど、何らか迷ったら断然8Kg以上をおすすめします。
【デザイン】
可もなく不可もなくでしょうか?
相方が白じゃないと嫌とのことでホワイト(W)を選びましたが、ブルーもおしゃれでよいかと・・・
【使いやすさ】
コースがはっきりしており、コース通りでよければ使いやすいと思います。
しかし、以下2点不満があります。
・コースによっては水を使い過ぎる感があり、いちいち水量を変更しなくてはならない。
・開始を押すと、一回洗濯物の容量を量って、洗剤の量の指示が出る。それから、再度フタを閉めてしばらくすると洗濯が始まる。
(人によっては親切な機能だと思われるが、私にはまどろっこしい。)
【洗浄力】
問題なし。
【静音性】
いくつか使って来た洗濯機と比べて、とても静か。
【サイズ】
おおむねコンパクトに出来ているのでは?!
と言うか、置き場所に配慮している方以外は、一般的な洗濯パンに収まるサイズなので問題なし。
【総評】
とても良いと思います。おすすめです。
- 洗濯量
- 3人分
- 使用時間帯
- 朝
- 日中
- 夜間
- 深夜
参考になった21人(再レビュー後:21人)
2017年7月21日 04:08 [1047517-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
BW-DV80Aと、
BW-V80Aの違いから。
どこかのHPにナイアガラビート洗浄が有る/無しの違いと書いてありましたが、それは間違いです。
BW-DV80Aは、温水のナイアガラビート洗浄。(シャンパンかホワイト色)
BW-V80Aは、つけおき機能付のナイアガラビート洗浄(ブルーかホワイト色)です。
当方では、BW-V80Aを購入しているので、DVの方はよくわかりませんが・・・
要は、温水と温風が使えるかどうか?!のようです。
価格ドットコムで見ますと、この差で1万4千円〜程度の違いで、温水や温風が使えた方がよいと思われる方は、DVの方を選択なさった方がよいと思われます。
(私には今のところ必要ありませんでした。)
当方では、10年近く使った東芝の乾燥機一体・ドラム式の洗濯機からの買い替えでした。
乾燥は部屋干しの除湿乾燥機を使うか外に干すので、洗濯機に乾燥機がついている必要がありませんでした。
やはり電気式乾燥機だと楽ですけど縮んだりしますし、掃除も面倒だったので。
ドラム式から買い替えて最もよかった点は、布団や毛布も容易に洗える事です。洗濯時間も短縮出来ているようですし、洗浄力も、多くの方がおっしゃっているように縦型の方が優秀かと思います。
また、掃除が楽なのも助かります。
型番の違いを補足します。
後ろにAが付くタイプは旧型番です。Bが付くタイプが新型番です。(2017年7月現在)
8kgタイプで限って言えば大きさは同じで、日立の方の説明によると、違いは洗浄コースが1つ増えただけとの事です。
ナイアガすすぎに関する補足。
コース選択で、勝手にナイアガラすすぎをする訳ではありません。
ナイアガラすすぎをするには、ナイアガラすすぎボタンで指定する必要があります。これは、水道代の事も考慮しての事でしょうし、機能の思いやり分離だと思い、ありがたく思っています。
大きさについて。
7Kgタイプと8Kgタイプで迷いました。
7Kgタイプの方がコンパクトでよいと思われます。
しかし、このタイプの違いは、(前述の日立の方の説明によると)洗濯物の最大容量ではなく、モーター馬力?の違いとのこと。要は、7kgの力のモーターで動かすか、8Kgの力で動かすか?!の違いとのことです。
1人か2人暮らしなどで出来るだけ小さいサイズの洗濯機が必要な方は7Kg以下で充分だと思います。
それ以外で、布団や毛布も洗う事があるとか、まとめて洗う事が多いなど、何らか迷ったら断然8Kg以上をおすすめします。
【デザイン】
可もなく不可もなくでしょうか?
相方が白じゃないと嫌とのことでホワイト(W)を選びましたが、ブルーもおしゃれでよいかと・・・
【使いやすさ】
コースがはっきりしており、コース通りでよければ使いやすいと思います。
しかし、以下2点不満があります。
・コースによっては水を使い過ぎる感があり、いちいち水量を変更しなくてはならない。
・開始を押すと、一回洗濯物の容量を量って、洗剤の量の指示が出る。それから、再度フタを閉めてしばらくすると洗濯が始まる。
(人によっては親切な機能だと思われるが、私にはまどろっこしい。)
【洗浄力】
問題なし。
【静音性】
いくつか使って来た洗濯機と比べて、とても静か。
【サイズ】
おおむねコンパクトに出来ているのでは?!
と言うか、置き場所に配慮している方以外は、一般的な洗濯パンに収まるサイズなので問題なし。
【総評】
とても良いと思います。おすすめです。
- 洗濯量
- 3人分
- 使用時間帯
- 朝
- 日中
- 夜間
- 深夜
参考になった0人
2017年7月21日 04:03 [1047517-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
BW-DV80Aと、
BW-V80Aの違いから。
どこかのHPにナイアガラビート洗浄が有る/無しの違いと書いてありましたが、それは間違いです。
BW-DV80Aは、温水のナイアガラビート洗浄。(シャンパンかホワイト色)
BW-D80Aは、つけおき機能付のナイアガラビート洗浄(ブルーかホワイト色)です。
当方では、BW-D80Aを購入しているので、DVの方はよくわかりませんが・・・
要は、温水と温風が使えるかどうか?!のようです。
価格ドットコムで見ますと、この差で1万4千円〜程度の違いで、温水や温風が使えた方がよいと思われる方は、DVの方を選択なさった方がよいと思われます。
(私には今のところ必要ありませんでした。)
当方では、10年近く使った東芝の乾燥機一体・ドラム式の洗濯機からの買い替えでした。
乾燥は部屋干しの除湿乾燥機を使うか外に干すので、洗濯機に乾燥機がついている必要がありませんでした。
やはり電気式乾燥機だと楽ですけど縮んだりしますし、掃除も面倒だったので。
ドラム式から買い替えて最もよかった点は、布団や毛布も容易に洗える事です。洗濯時間も短縮出来ているようですし、洗浄力も、多くの方がおっしゃっているように縦型の方が優秀かと思います。
また、掃除が楽なのも助かります。
型番の違いを補足します。
後ろにAが付くタイプは旧型番です。Bが付くタイプが新型番です。(2017年7月現在)
8kgタイプで限って言えば大きさは同じで、日立の方の説明によると、違いは洗浄コースが1つ増えただけとの事です。
ナイアガすすぎに関する補足。
コース選択で、勝手にナイアガラすすぎをする訳ではありません。
ナイアガラすすぎをするには、ナイアガラすすぎボタンで指定する必要があります。これは、水道代の事も考慮しての事でしょうし、機能の思いやり分離だと思い、ありがたく思っています。
大きさについて。
7Kgタイプと8Kgタイプで迷いました。
7Kgタイプの方がコンパクトでよいと思われます。
しかし、このタイプの違いは、(前述の日立の方の説明によると)洗濯物の最大容量ではなく、モーター馬力?の違いとのこと。要は、7kgの力のモーターで動かすか、8Kgの力で動かすか?!の違いとのことです。
1人か2人暮らしなどで出来るだけ小さいサイズの洗濯機が必要な方は7Kg以下で充分だと思います。
それ以外で、布団や毛布も洗う事があるとか、まとめて洗う事が多いなど、何らか迷ったら断然8Kg以上をおすすめします。
【デザイン】
可もなく不可もなくでしょうか?
相方が白じゃないと嫌とのことでホワイト(W)を選びましたが、ブルーもおしゃれでよいかと・・・
【使いやすさ】
コースがはっきりしており、コース通りでよければ使いやすいと思います。
しかし、以下2点不満があります。
・コースによっては水を使い過ぎる感があり、いちいち水量を変更しなくてはならない。
・開始を押すと、一回洗濯物の容量を量って、洗剤の量の指示が出る。それから、再度フタを閉めてしばらくすると洗濯が始まる。
(人によっては親切な機能だと思われるが、私にはまどろっこしい。)
【洗浄力】
問題なし。
【静音性】
いくつか使って来た洗濯機と比べて、とても静か。
【サイズ】
おおむねコンパクトに出来ているのでは?!
と言うか、置き場所に配慮している方以外は、一般的な洗濯パンに収まるサイズなので問題なし。
【総評】
とても良いと思います。おすすめです。
- 洗濯量
- 3人分
- 使用時間帯
- 朝
- 日中
- 夜間
- 深夜
参考になった0人
2017年7月21日 03:48 [1047517-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 5 |
BW-DV80Aと、
BW-V80Aの違いから。
どこかのHPにナイアガラビート洗浄が有る/無しの違いと書いてありましたが、それは間違いです。
BW-DV80Aは、温水のナイアガラビート洗浄。(シャンパンかホワイト色)
BW-D80Aは、つけおき機能付のナイアガラビート洗浄(ブルーかホワイト色)です。
当方では、BW-D80Aを購入しているので、DVの方はよくわかりませんが・・・
要は、温水と温風が使えるかどうか?!のようです。
価格ドットコムで見ますと、この差で1万4千円〜程度の違いで、温水や温風が使えた方がよいと思われる方は、DVの方を選択なさった方がよいと思われます。
(私には今のところ必要ありませんでした。)
当方では、10年近く使った東芝の乾燥機一体・ドラム式の洗濯機からの買い替えでした。
乾燥は部屋干しの除湿乾燥機を使うか外に干すので、洗濯機に乾燥機がついている必要がありませんでした。
やはり電気式乾燥機だと楽ですけど縮んだりしますし、掃除も面倒だったので。
ドラム式から買い替えて最もよかった点は、布団や毛布も容易に洗える事です。洗濯時間も短縮出来ているようですし、洗浄力も、多くの方がおっしゃっているように縦型の方が優秀かと思います。
また、掃除が楽なのも助かります。
型番の違いを補足します。
後ろにAが付くタイプは旧型番です。Bが付くタイプが新型番です。(2017年7月現在)
8kgタイプで限って言えば大きさは同じで、日立の方の説明によると、違いは洗浄コースが1つ増えただけとの事です。
ナイアガラ洗浄に関する補足。
コース選択で、勝手にナイアガラ洗浄する訳ではありません。
ナイアガラ洗浄するには、ナイアガラ洗浄を選んで指定する必要があります。これは、水道代の事も考慮しての事でしょうし、機能の思いやり分離だと思い、ありがたく思っています。
大きさについて。
7Kgタイプと8Kgタイプで迷いました。
7Kgタイプの方がコンパクトでよいと思われます。
しかし、このタイプの違いは、(前述の日立の方の説明によると)洗濯物の最大容量ではなく、モーター馬力?の違いとのこと。要は、7kgの力のモーターで動かすか、8Kgの力で動かすか?!の違いとのことです。
1人か2人暮らしなどで出来るだけ小さいサイズの洗濯機が必要な方は7Kg以下で充分だと思います。
それ以外で、布団や毛布も洗う事があるとか、まとめて洗う事が多いなど、何らか迷ったら断然8Kg以上をおすすめします。
【デザイン】
可もなく不可もなくでしょうか?
相方が白じゃないと嫌とのことでホワイト(W)を選びましたが、ブルーもおしゃれでよいかと・・・
【使いやすさ】
コースがはっきりしており、コース通りでよければ使いやすいと思います。
しかし、以下2点不満があります。
・コースによっては水を使い過ぎる感があり、いちいち水量を変更しなくてはならない。
・開始を押すと、一回洗濯物の容量を量って、洗剤の量の指示が出る。それから、再度フタを閉めてしばらくすると洗濯が始まる。
(人によっては親切な機能だと思われるが、私にはまどろっこしい。)
【洗浄力】
問題なし。
【静音性】
いくつか使って来た洗濯機と比べて、とても静か。
【サイズ】
おおむねコンパクトに出来ているのでは?!
と言うか、置き場所に配慮している方以外は、一般的な洗濯パンに収まるサイズなので問題なし。
【総評】
とても良いと思います。おすすめです。
- 洗濯量
- 3人分
- 使用時間帯
- 朝
- 日中
- 夜間
- 深夜
参考になった0人
「ビートウォッシュ BW-V80A(W) [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月24日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月1日 19:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年9月4日 09:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月8日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月1日 18:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月5日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月29日 08:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月6日 06:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月7日 09:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月3日 02:03 |
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
全方位に上級上等!シャープの”全部入り”ドラム洗2023年モデル
(洗濯機 > ES-X11B-SL [クリスタルシルバー])4
神野恵美 さん
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
