2016年 6月 発売
サイバーナビ AVIC-CL900
- 「ピンチイン/ピンチアウト」や「ドラッグ」「フリック」など指先で操作できる「マルチウェイスクロール」に対応した8V型液晶搭載カーナビ。
- 運転中でも前を見たまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作で、ナビやAV機能を操作でできる独自の「スマートコマンダー」を同梱。
- 自車位置精度専用システム「レグルス」と「6軸3Dハイブリッドセンサー」のほか、3種類の衛星の同時受信とGPSの補正データ「SBAS」対応で自車位置精度が向上。

よく投稿するカテゴリ
2017年11月21日 10:10 [1080182-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
サイバー党なので
【デザイン】
秀逸。先進感もあり、とてもいいと思います。
【操作性】
99シリーズ等から比べるとずいぶんいいです。OSが変わったから??動きもスムーズだし操作性は文句なしです。
【ナビ性能】
カロですので安心してます。地図の更新も携帯からできるし、いいと思います。
【画面表示】
綺麗です。地図の表示は賛否両論あると思いますが、僕は好きです。
【AV機能】
RCAアウトもあるし、拘らないならこれで十分です。
【拡張性】
上記の通り!外部アンプでV172あたりをならせば、大抵満足いく音になると思います。
【総評】
カロのサイバーは昔は最上位の代名詞的なモデルでした。今でも頂点はZH900あたりや990あたりだと思います。値段も性能もピカイチでした。
いまでは当時の3分の1以下の価格になってます。
逆に当時ぐらいの販売価格に設定出来れば、他の追随を許さない圧倒的なナビがつくれるのではないかと期待します。
ともあれ、カロのナビをずっと使ってきて、途中ケンウッドを一度使ってみましたが、結局カロに戻る事になったので、これからもカロを使い続けると思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった6人
「サイバーナビ AVIC-CL900」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月24日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月21日 10:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月11日 01:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月17日 07:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月3日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月18日 08:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月4日 21:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月18日 18:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月3日 10:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月1日 17:49 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

ユーザーレビューランキング
(カーナビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
