DEEBOT DM82 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ロボット 本体質量:2.6kg 最長運転時間/連続使用時間:150分 DEEBOT DM82のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEEBOT DM82の価格比較
  • DEEBOT DM82のスペック・仕様
  • DEEBOT DM82のレビュー
  • DEEBOT DM82のクチコミ
  • DEEBOT DM82の画像・動画
  • DEEBOT DM82のピックアップリスト
  • DEEBOT DM82のオークション

DEEBOT DM82エコバックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 5月中旬

  • DEEBOT DM82の価格比較
  • DEEBOT DM82のスペック・仕様
  • DEEBOT DM82のレビュー
  • DEEBOT DM82のクチコミ
  • DEEBOT DM82の画像・動画
  • DEEBOT DM82のピックアップリスト
  • DEEBOT DM82のオークション

満足度:3.80
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:5人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.80 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 3.60 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 3.80 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 4.60 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.40 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 3.80 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 4.00 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEEBOT DM82のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

チベッタンin東京さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:296人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
77件
マザーボード
0件
26件
プリンタ
0件
21件
もっと見る
満足度1
デザイン5
使いやすさ1
吸引力・パワー3
静音性5
サイズ3
手入れのしやすさ3
取り回し3

再生する

製品紹介・使用例
狭い洗面所から出てこない

結論から言うと、全く使えません。

実家にてルンバを使用しております。
それを見て自宅でも欲しくなり安いこのモデルを購入しました。

先日、購入してすぐにAUTOボタンを押してワクワクして見ていたら、なんか、様子がおかしい。

同じ辺りばかりをグルグルしてばかり。1?2平米をそこばかり綺麗にし続けています。10分くらいでしょうか。
そのうちやっと、他へと進むも、チマチマと前進。ルンバはかなり大胆に動き回り、部屋から部屋へと隅々まで掃除してくれるのに対して、こいつはかなりのろい。慎重に慎重に前に進み、そして、なぜか、狭い洗面所(畳1畳分くらい)に入ってしまい、そこを數十分もかけて、なかなか出てこれず、入り口へ来たのでやっと出るかと思いきや、なぜか、方向転換してまた同じ場所をグルグル掃除し始めます。

メーカーに問い合わせたところ、

AIとか入っておりませんので、ランダムに動くように設計されていて、部屋から部屋へとはなかなか難しく、掃除して欲しい場所に持って行ってボタンを押してください。

とのことで、これが正常だと言われました。
ルンバを使ってしまうと、悪いですがこう言う商品がアホに思えます。

全く学習しません。
本当に、全体を綺麗に掃除して欲しいなら買わない方がいいでしょう。

掃除面積
20〜39m2
頻度
毎日

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nineth_cloudさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
22件
ビデオカメラ
0件
16件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー4
静音性3
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し3

【デザイン】

・ホワイト主体のシンプルデザインが良い

・中心部の小さなロゴの LED でステータスを表す控えめな演出もグッド

【使いやすさ】

・リモコンによる設定や、運転時の方向指示など、問題なく使用できる

・毎日の運転時刻指定ではなく、曜日指定や運転時刻・時間のスケジュール機能が充実してほしい

・本体横の電源スイッチをオフにすると、設定した時刻やスケジュールを忘れる

【パワー】

・自動運転時(ローパワー固定)でも十分掃除してくれている

【静音性】

・通常の掃除機よりは静かだが、自動運転(ローパワー)でギリ許容範囲であるものの、同室内での会話やTV、オーディオ鑑賞は無理

【サイズ】

・ホーム・ベースを含め、特に邪魔になるというほどのサイズではない。(但し、設置場所はよく考える必要あり)

・収納や設置の面だけでなく、壁際など隅の掃除能力に影響してくると思うが、直径約 30cm のサイズは適切だと思う。
  但し、椅子の脚間にピタリ嵌り、自分で抜け出せず息絶えていたことがある(椅子の脚にスポンジを巻き脚間に入れないようにすることで対処)

・お手入れ時のハンドリングにも問題ないサイズ

【手入れのしやすさ】

・吸い込んだゴミは捨てやすく、ローラーに巻き付いた糸くずなどを取り除くのも楽チン

【取り回し】

・ほぼホームベースに自分で戻れており、基本的に取り回さないので問題無し

・ホームベースの配置場所により働き方(掃除範囲)が変わるため、工夫が必要。
  複数の繋がった部屋群を掃除範囲とする場合、掃除範囲の外辺にホームベースを設置する。
  当初、掃除範囲の中心付近に設置していたら、ホーム・ベースの外(背面)側には行ってくれなかった。

・オーディオラックなど黒っぽい家具にはぶつかりまくる(「学習」はしてくれない)

・キッチンやバス・マットなど、床面に置いてあるだけの比較的軽いカーペット類の場合、自身でまくりあげて潜り込んでしまうことが多い

【総評】

・価格と得られるパフォーマンスのバランスが良い。部屋のレイアウトを覚えた効率的な運転などは出来ないが、必要十分な成果が得られる。

・自動運転では 150 分ほどで自動的にホーム・ベースに戻るが、運転時間内に清掃範囲を網羅できたか否かといえば、恐らく廻れていない。
  (その事を自己判断できていないし、次回(翌日)不足部分を重点的に実施するなどの「スマートさ」は無い)
  ただ、数日間のトータルで見れば、ほぼ廻れているようなので、それで「十分に働いている」と言えるのではないか。

【おまけ】

・まるで新しいペットが来たようです。しかも、家具にぶつかりまくったり、椅子の下から出られずもがいていたり、そういったあまり賢くないところがかえって可愛らしい。ちゃんとホーム・ベースに戻ってこれているか、ワクワクしながら帰宅しています(笑)

掃除面積
20〜39m2
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆやじさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
2件
CPU
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
使いやすさ4
吸引力・パワー3
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ3
取り回し4

ChuwiiLife A4買いました。

何方も同じバッテリー

iiLife A4

   

ECOVACS DM82

   

初めてのロボット掃除機購入で大変便利だったので2階にも設置する為、次に購入する機種を色々調べて見ました。
同じECOVACS DM82を購入するかレビューで評価の良いAnkerRoboVac 10にするか悩み調べていると、AnkerRoboVac 10がChuwiiLife A4のOMEだと知り3機種調べた結果、AnkerRoboVac 10 、ChuwiiLife A4、ECOVACS DM82全て同じ物の様です。

価格が、ECOVACS DM82=\29,800 AnkerRoboVac 10=\27,896 ChuwiiLife A4=\16,508でした。

ただノーマルでの吸引力設定が異なる様です。
DM82のノーマルモード=500pa150分、MAXモード1000pa88分
iLife A4のノーマルモード=700pa120分、MAXモード1000pa88分
RoboVac 10 の稼働時間100分から想像すると900paでの単一モードの様です。

吸引力切り替えが出来る方が良い様に思えるのですが、タイマー設定ではノーマルモードでの使用しか出来ない為、毎日ガッツリ掃除させたい場合は、AnkerRoboVac 10 の方が良いと思います。
毎日、タイマーで掃除させていると埃は徐々に無くなるので音が気になる方はECOVACS DM82が良いと思います。
中間なのがChuwiiLife A4で\16,508なのは、大変お買い得だと思います。

上位機種のiLifeV7Sが17968円で購入可能なので水吹きモップを検討される方はこちらが良いかもしれません。

その後、iLife A4を購入しました。
使った感じではECOVACS DM82の方が全体的なクオリティーが高く静かです。
ぺパフィルターも厚みが有り排気も綺麗です。
ただECOVACSの消耗品は高いのでiiLifeの物を使用しています。
iiLifeの消耗品は、ECOVACSにそのまま使用出来ますがECOVACSのメインブラシはiiLifeに使用する場合メインブラシ固定部品を取り換える手間が有ります。
それと、バッテリーは、iLife A4にもECOVACS製の物が入っていました。

掃除面積
40〜59m2
頻度
毎日

参考になった61人(再レビュー後:55人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

藤右衛門さん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:229人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
47件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
7件
31件
カーナビ
1件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

アメリカの友人宅でDM82とルンバの両方を見て決めました。
友人はルンバの運転音では会話不可能との事でこれに買い換えたそうですが、集塵力はほぼ同等です。
DM82は静かに時間をかけて隅々まで掃除してくれます。その時間は2時間45分。
一方ルンバは90分位で物凄い音で働きますが会話は全く不可能。
やはり最後の決め手は価格です。ルンバの最上級機種の1/5位でこの性能ですから文句なしです。
毎日、設定した時間に稼働開始して必ず戻って来てくれます。
付属のリモコンでDM82を遠隔操作しながら重点的にやって欲しい場所まで誘導も可能です。
またリモコンからMAXモードにしても音は気にならないレベルです。
後は耐久性がどれ位か気に掛かりますがバッテリー以外のメンテナンスを怠らなければ相当の持ちそうです。
本当に素晴らしい製品です。

掃除面積
100m2以上
頻度
毎日

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

迷えるおじさんひつじさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
302件
タブレットPC
0件
80件
スマートフォン
0件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー4
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し5

狭い場所にも戻ってきてくれてます。

交換用部品セットiLife A4が使えます

DEEBOT 80にはモップがついています。

【デザイン】赤外線センサー部以外が白のボディーでスッキリしてていいです。

【使いやすさ】本体についているボタンは1箇所。これもスッキリで、リモコンのタイマーやモード切り替えを使わなければ、スタートボタンこれ1つを押せばことが足ります。
掃除する度に、またこんなに集めたの?と言うゴミを集めてきます。

【パワー】吸引力は2種類の設定ですが、サイレントモードでも運転時間3時間ほどと長いので、集塵力はあると、言えるでしょう。静かにゆったり、掃除してくれてます。

【静音性】サイレントモード運転はとても静かで、細い椅子の足にもぶつかることも少なく、就寝時階下を掃除させてますが快適です。

【サイズ】小さめで、食卓の椅子の下回りも上手に入ってゆきます。

【手入れのしやすさ】ダストボックスの吸引口が開放されていて、ごみ捨てのとき、ホコリを撒き散らすときがあります。
ダストボックス自体や、その収納部、吸引口のブラシなど手入れが面倒と感じさせる場所もあります。


【総評】夜一生懸命働いてくれて、朝、素足で降りてきたときのすっきり感はもう手放せません。
動きのアルゴリズムにもうひと工夫ほしいところですが、赤外線センサーの感度も良くて、かなり気に入りました。
ただ、黒いものには反応せずぶつかってしまいます。
予備のブラシやフィルターは中国のGearbestでRobotic Vacuum Cleaner 用のSupply Setを買ってみましたが、バッチリ合います。日本で買うと、5000円弱ですが、Gearbestですと送料を入れて、2000円ほどでした。
バッテリー交換はecovacsで技術料を含め、12000円だそうです。サポートに確認済みです。交換バッテリーの販売を望みます。

実は同価格のDEEBOT 80と迷いましたが、アイマートさんの5年保証に釣られて、DM82の方を購入してしまいました。
DEEBOT 80の方は、実家の母親に買ってあげました。DM82のほうが断然静かです。

こんだけ時間をかけて掃除してくれたら、ルンバはいらないという気持ちになってきます。

掃除面積
80m2〜99m2
頻度
週1〜2回

参考になった20人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DEEBOT DM82のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DEEBOT DM82
エコバックス

DEEBOT DM82

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 5月中旬

DEEBOT DM82をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意