『使用期間40日(80時間)での評価、感想』 パナソニック Technics SL-1200G-S [シルバー] hidekifiveさんのレビュー・評価

Technics SL-1200G-S [シルバー] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥402,980

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥402,980¥402,980 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥330,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Technics SL-1200G-S [シルバー]の価格比較
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]のスペック・仕様Technics SL-1200G-S [シルバー]のスペック・仕様
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]のレビュー
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]のクチコミ
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]の画像・動画
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]のピックアップリスト
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]のオークション

Technics SL-1200G-S [シルバー]パナソニック

最安価格(税込):¥402,980 (前週価格なし) 発売日:2016年 9月 9日

  • Technics SL-1200G-S [シルバー]の価格比較
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]のスペック・仕様Technics SL-1200G-S [シルバー]のスペック・仕様
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]のレビュー
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]のクチコミ
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]の画像・動画
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]のピックアップリスト
  • Technics SL-1200G-S [シルバー]のオークション

『使用期間40日(80時間)での評価、感想』 hidekifiveさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Technics SL-1200G-S [シルバー]のレビューを書く

hidekifiveさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
3件
3件
ターンテーブル (アナログ)
1件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
サイズ・可搬性5
機能性4
使用期間40日(80時間)での評価、感想

今年のオーディオフェア等で二度聞く機会があり、その時の感想では率直に言って褒められたモノではなかった(良くなかった)のだが、それは部屋とその他のハード、ソフト(ソース)と使いこなしではないかと自分なりに判断し購入を決断した。
※何を隠そう実は、先行限定発売されたAGEの方を購入したかったのだが、国内販売300台に間に合わなかったのだ。

以下約40日間使用しての感想(エージング不足確実)。

1.デザイン;よく言えば日本製(テクニクス)らしく正確無比、悪く言えば平凡&普通&冷徹、地味。
 型式を伝統のSL-1200としたのだから冒険は出来なかったか…。個人的には青色LEDのランプも子供っぽく音楽と向き合うには不要、ダストカバーもオプションで良かったのではないか(当方不要)…。
 外観はオシャレとかカワイイとかいう面は皆無で、工業製品そのモノといったところ。
部屋にあってオッ凄いと思うようなところはなく溶け込む?!。
ただ操作系の手触り感は悪くないし、飽きのこない色使いではあるだろう。AGEとの比較では当方はGの方を選ぶ。
 材料としてのリサイクル率も高いだろう♪

2.操作性;S字アームのためカートリッジ交換はしやすいしトータルでは悪くないが、伝統?!のON/OFFつまみは操作し辛い。
 なおいまのところ耐久性は不明。

3.サイズ・可搬性;当方のように狭い場所をリスニングルームとしている者には寸法(幅、奥行、高さ)が小さいのは評価出来る☆ 
 だが重量はそこそこあるのでラック選びは重要だろう。

4.機能性;オーディオフェア等でパナソニックの説明員はこの点が一番の特長だと訴えていた。目に見えないパーツを含め、全部品を一新したのだと…。
 確かにそれは音に表れているようで、細かな音を再生するし、総じて静かだ。
 SP-10Vと比較してもSN比は良いのではないか…

5.満足度;まだまだ使いこなしきれていない(先ずはケーブル交換とボード購入などか)し、エージングもこれからなのだが、決定的不満点はないのと期待を込めて☆4つとしよう♪

【総合評価】
特に音楽のジャンルは選ばないと思われる(当方40日の間にクラシックから現代音楽、ロックポピュラーからジャズ、民族音楽などをテスト)。
好みの音、音場はカートリッジ側ですべきだろう。

いまだに家にアナログレコードがあるオジサン、オバサン、その他全てのピュアな音楽ファンに安心しておススメするし、レコードなるモノを聞いたことのない方も是非一度このSL-1200Gで聞いてみてほしい♪

特に頑固なDD嫌いな方に…(・・;)

だが今後、レコード入手をどうする?!

レベル
初心者
演奏場所
自宅(マンション)

参考になった17人(再レビュー後:17人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
操作性4
サイズ・可搬性5
機能性4
使用期間一ヶ月(50時間程度)での評価、感想

今年のオーディオフェア等で二度視聴した感想として正直に言って褒められたモノではなかった(良くなかった)のだが、それはその他のハードとソフト(ソース)と使いこなしではないかと自分なりに判断し購入を決断した。
※何を隠そうじつは、先行発売されたAGEの方を購入したかったのだが間に合わなかったのだが…。

以下約一ヶ月使用しての感想です(エージング不足確実)。

1.デザイン;よく言えば日本製(テクニクス)らしく正確無比、悪く言えば平凡&普通&冷徹。型式を伝統のSL-1200としたのだから冒険は出来なかったか…。個人的には青色のLEDも子供っぽく音楽と向き合うには不要。
率直にいって外観はオシャレとかカワイイとかいう面は皆無で、工業製品そのモノといったところ。
部屋にあってオッ凄いと思うようなところはなく溶け込む?!。
ただ操作系の手触り感は悪くないし、飽きのこない色使いではあるだろう。AGEとの比較では当方はGの方を選ぶ。

2.操作性;S字アームのためカートリッジ交換はしやすいし悪くないが、オン/オフ・スイッチは懲りすぎではないか…。
 なおいまのところ耐久性は分からない。

3.サイズ・可搬性;当方のように狭い場所をリスニングルームとしている者には寸法(幅、奥行、高さ)が小さいのは評価出来る☆ 
 だが重量はそこそこあるのでラック選びは重要だろう。

4.機能性;オーディオフェア等ではパナソニックの説明員はこの点が一番の特長だと訴えていた。特に目に見えないパーツを含め、全部品を一新したのだと…。確かにそれは音に表れているようで、細かな音を再生するし、総じて静かだ。

5.満足度;まだまだ使いこなしきれていない(先ずはケーブル交換とボード購入などか)し、エージングもこれからなのだが、決定的不満点はないのと期待を込めて☆4つとしよう♪

【総合評価】
特に音楽のジャンルは選ばないと思われる(当方一ヶ月の間にクラシックから現代音楽、ロックポピュラーからジャズ、民族音楽などをテスト)。好みの音、音場はカートリッジ側ですべきだろう。
この先何年後かにSL-1200GマークU?または上位機種が出るのかなどは分からないが、家にアナログレコードがあるオジサン、オバサン、全てのピュアな音楽ファンに安心しておススメするし、レコードなるモノを聞いたことのない方も是非一度♪。

特に頑固なDD嫌いな方に…(・・;)

演奏場所
自宅(マンション)

参考になった0

満足度4
デザイン4
操作性4
サイズ・可搬性5
機能性4
使用期間一ヶ月(50時間程度)での評価、感想

今年のオーディオフェア等で二度視聴した感想として正直に言って褒められたモノではなかった(良くなかった)のだが、それはその他のハードとソフト(ソース)と使いこなしではないかと自分なりに判断し購入を決断した。
※何を隠そう実は、先行発売だれたAGEの方を購入したかったのだが間に合わなかったのだが…。

以下約一ヶ月使用しての感想です(エージング不足確実)。

1.デザイン;よく言えば日本製(テクニクス)らしく正確無比、悪く言えば平凡&普通&冷徹。型式を伝統のSL-1200としたのだから冒険は出来なかったか…。個人的には青色のLEDも子供っぽく音楽と向き合うには不要。
率直にいって外観はオシャレとかカワイイとかいう面は皆無で、工業製品そのモノといったところ。
部屋にあってオッ凄いと思うようなところはなく溶け込む?!。
ただ操作系の手触り感は悪くないし、飽きのこない色使いではあるだろう。AGEとの比較では当方はGの方を選ぶ。

2.操作性;S字アームのためカートリッジ交換はしやすいし悪くないが、オン/オフ・スイッチは懲りすぎではないか…。
 なおいまのところ耐久性は分からない。

3.サイズ・可搬性;当方のように狭い場所をリスニングルームとしている者には寸法(幅、奥行、高さ)が小さいのは評価出来る☆ 
 だが重量はそこそこあるのでラック選びは重要だろう。

4.機能性;オーディオフェア等ではパナソニックの説明員はこの点が一番の特長だと訴えていた。特に目に見えないパーツを含め、全部品を一新したのだと…。確かにそれは音に表れているようで、細かな音を再生するし、総じて静かだ。

5.満足度;まだまだ使いこなしきれていない(先ずはケーブル交換とボード購入などか)し、エージングもこれからなのだが、決定的不満点はないのと期待を込めて☆4つとしよう♪

【総合評価】
特に音楽のジャンルは選ばないと思われる(当方一ヶ月の間にクラシックから現代音楽、ロックポピュラーからジャズ、民族音楽などをテスト)。好みの音、音場はカートリッジ側ですべきだろう。
この先何年後かにSL-1200GマークU?または上位機種が出るのかなどは分からないが、家にアナログレコードがあるオジサン、オバサン、全てのピュアな音楽ファンに安心しておススメするし、レコードなるモノを聞いたことのない方も是非一度♪。

特に頑固なDD嫌いな方に…(・・;)

演奏場所
自宅(マンション)

参考になった0

満足度4
デザイン3
操作性3
サイズ・可搬性5
機能性4
使用期間一ヶ月(50時間程度)での評価

オーディオフェア等で二度視聴した感想では正直言って褒められたモノではなかったのだが、それはその他のハードとソフトのせいだと自分なりに判断し購入を決断した。
以下約一ヶ月使用しての感想です(エージング不足は確実)。

1.デザイン;よく言えば日本製(テクニクス)らしく、悪く言えば平凡。SL-1200だから冒険は出来なかった?!か…。
率直にいってオシャレとかカワイイとかは皆無で、工業製品そのモノといったところ。

2.操作性;S字アームですからカートリッジ交換はしやすいし、悪くない。いまのところ耐久性は不明。

3.サイズ・可搬性;重量はともかく、寸法(幅、奥行、高さ)が小さいのは評価出来る☆ だが、ラック選びは重要だろう。

4.機能性;オーディオフェア等ではパナソニックとしてこの点が一番の特長だと訴えていた。特に目に見えないパーツを含め、全部品を一新したと…。確かにそれは音に表れているようで、細かな音を再生するし、総じて静かだ。

5.満足度;まだまだ使いこなしきれていない(先ずはケーブル交換とボード購入か…)が、概ね満足なので☆4つとしよう♪

【総評】
特にジャンルは選ばないと思われる(当方、クラシックから現代音楽、ロックポピュラーからジャズ、民族音楽などをテスト)。
この先SL-1200GマークU?または上位機種が出るのかなどは分からないが全てのピュアな音楽ファンにおススメする。
特に頑固なDD嫌いな方に?!(・・;)

演奏場所
自宅(マンション)

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「Technics SL-1200G-S [シルバー]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
価格に見合わない細かい不満点  4 2023年2月20日 21:31
テクニクスならではの良品。マーケティングを何とか・・・  4 2022年9月12日 00:37
ステップアップ  5 2021年4月21日 22:12
40年振りにアナログプレーヤーを購入  5 2020年2月23日 15:21
買い替え購入  5 2020年1月25日 11:35
SL-1200G  5 2017年4月20日 15:54
使用期間40日(80時間)での評価、感想  4 2016年11月4日 15:22

Technics SL-1200G-S [シルバー]のレビューを見る(レビュアー数:7人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Technics SL-1200G-S [シルバー]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Technics SL-1200G-S [シルバー]
パナソニック

Technics SL-1200G-S [シルバー]

最安価格(税込):¥402,980発売日:2016年 9月 9日 価格.comの安さの理由は?

Technics SL-1200G-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ターンテーブル (アナログ))

ご注意