STR-DH770
- HDCP 2.2、HDR、4K/60pなどの4Kコンテンツに対応した7.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ。
- フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」や、ワンタッチでBluetooth接続が可能なNFCに対応する。
- ペアマッチング方式自動音場補正機能「D.C.A.C.」、映画館の臨場感を再現する「HD-D.C.S.」を搭載。USB接続によるウォークマンのダイレクト再生が可能。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.76 | 4.34 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.29 | 3.86 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.76 | 4.47 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.65 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.18 | 4.38 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.76 | 4.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.41 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「設置場所:寝室・自室」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年8月8日 15:19 [1052432-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
BDレコ、TVほとんどがソニー製なのでアンプもソニーで揃えたく購入しました。正直操作の仕方が分かり難いです。
接続はBDレコ(アウト)とアンプ(イン)をHDMIで続き、アンプアウトからTVHDMI(イン)で接続しています。
それはいいのですが、まず、パススルーの仕方が分からず、アンプを切ってもTVから音が出ないので、
ソニーに問い合わせたら、パススルーは解決したが、TVから映像は出るが、音声がでない。結局、TVの音声切り替え(TV、アンプ)をしないといけないことを、問い合わせ中に自己解決。
またDTSのブルーレイを再生するとDTSでかかるが、ドルビーのソフトをかけるとPCMで再生してしまう不都合がまだ未解決。
自動でDTS、ドルビーの切り替えができないのか、現在模索中。
15年以上つかっていたアンプのほうが「オート設定」で自動で切り替えてくれてむしろ操作は楽だった。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月22日 20:32 [962733-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
いや〜、なんとも微妙ですねぇ。設定の操作性が。
取説やWEBヘルプガイドを見ても、最初何をどうすれば良いかさっぱりでした。
電源入れて最初にTV画面にOSDメニューが出て、自動音場補正する様に促されても、その前にスピーカー数等のセッティングをしないと意味ないんだけど・・・。
OSDでは自動音場測定を除く殆どの設定が出来ず、スピーカーセッティング等の重要な項目も本体ディスプレイを見ながらやらないとダメなんだ、と理解するまで時間掛かりました。
そこに到達してからはヘルプガイドを見ながら何とか設定が完了。
それからですよ、自動音場補正を実行するのは。
最近のAVアンプって、こんな設定方法なんでしょうかね。
全ての設定をOSDにしてくれたり、設定の順番を示してくれれば助かるんですが・・・。
ケーブル接続やサラウンド選択等は特に迷う事は無かったし、音もこのクラスにしては良いと思いますので、つくづく設定操作性の悪さが残念です。
OSDも日本語無いし、とてもAVアンプ初心者にはお勧め出来ない印象ですね。
幸いファームアップは可能な様なので、少しでも操作性向上を実現いただける様にお願いしたいなぁと思います。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
