REGZA 55Z700X [55インチ]
- レグザ最上位の映像処理エンジン「4KレグザエンジンHDR PRO」と広視野角IPS方式パネルを採用。
- 画面のエリアごとに分割されたLEDの輝度を調整する「全面直下LEDバックライト」により、輝きと引き締まった黒を表現。
- 新搭載の「まるごとチャンネル」機能は、番組を見ながら、最大6つの他チャンネル(地デジ裏番組)を同時表示できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.61 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.57 | 4.08 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.61 | 4.35 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.64 | 3.71 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.54 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.59 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.61 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:20〜23畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年3月28日 22:13 [1015189-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
7年使った40型レグザから買替です。
【デザイン】 : 5
今までの40型と比べてしまいますが、ベゼルも薄く文句なくきれいです。
【操作性】 : 5
これまでのレグザと同じ操作方法なので直感的に操作できます。この辺りは、もともとシャープやパナソニックより優秀だと思います。
【画 質】 : 4
4K画質(当然放送は4Kではない)は、十分綺麗です。デフォルトの設定では、やや黒が見にくいのでマイナス1です。
【音 質】 : 4
テレビが薄くなり、音質には厳しいと思いますが、以前のテレビより少し音が良くなっている気がします。
【応答性】 : 4
応答性が気になるほどの速い動きの映像を見ていませんが、そこそこなのでは・・・
【機能性】 : 5
文句なし、タイムシフト機能を使うために買ったようなものです。何気に、まるごとCHも良く使います。
【サイズ】 : 4
薄さは、ソニーなどに比べると、あまり薄くないと思います。
【満足度】 : 5
個人的には、これ以上のテレビはないと思います。大満足です。
我が家では、壁掛けにしていますので、下記のブログで写真など紹介しています。よければどうぞ!
http://mirai-hanasaku.net/kabekake-tv2/
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月14日 10:47 [985341-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
引っ越しを機にリビングに55Z700Xを購入しました。それまでは、2008年に購入した同じく東芝の46Z3500も未だ現役(4年前にパネル交換)ですので、それとの比較を交えての感想です
55Z700Xは約17万円で購入、46Z3500は当時26万円で購入しました(時代を感じます)
【良い点】
画質:当初は2Kで55インチクラスだと10万円を切っているのでこちらを検討していましたが、画質が荒く・・・
本機は地デジもより綺麗に表示されます。
4k放送が無いから・・・という方へも、大画面で画質重視なら4Kモデルをおすすめします。
機能:タイムシフト機能は非常に便利です。バッファローの6THDD(3万円弱)を接続すれば2-3週間6チャンネル録画出来ます
その反面、2台目3台目用に、タイムシフトが無い(且つ倍速液晶パネルモデル)モデルも欲しいところですが・・
テレビ番組表も起動が速く、さくさく動いて非常に見やすいです
【悪い点】
・Wifiが5G未対応/有線1G未対応
・DLNA機能が弱い(再生出来る動画形式が少ない)
8年前に購入した46Z3500とインターフェイスがほぼ変わってません・・。
・HDMI端子がすべて左側に偏っていて配線が不便
・クラウドサービス(Youtubeなど)のメニューの使い勝手がいまいち。AmazonVideo未対応
という感じです。
YoutubeやAmazonFireTVで4K動画を再生紙、PS4Proでゲームをしていますが、
とにかく、2K(地デジやBD)はとても綺麗に見えます。
誤解があるかもしれませんが、「最強の2Kテレビ」なのではと思うくらい綺麗に表示出来ます。
満足度も高いのでおすすめ出来ます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
