
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.40 | 4.08 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.50 | 4.35 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.00 | 3.71 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.00 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.40 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.83 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「広さ:6〜7畳」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年6月16日 11:50 [1037442-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 1 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
ドウシシャの1ブランドですが嘗てのオーディオブランドの名を冠したテレビでハイセンスよりも割安でしたので買ってみました。
【デザイン】
今時のベゼルが薄いタイプでどれも同じなので評価しようがありません。
【操作性】
それまで東芝のリモコンを使っていたのでリモコンのボタン配置が違うだけですぐなれました。
【画質】
FHDとしては高レベルではないでしょうか。女優の顔のしわも少し気になります(w)。HDMIケーブルでPCに接続して映像を観ていますが合格点です。
【音質】
これが一番がっかりしたところです。SANSUIブランドなので音はそれなりかな、と期待していましたが安っぽいPCモニターのスピーカー並みの音質です。幅も奥行きもない音。低音・高音も狭いです。東芝のテレビがそれだけ音にこだわっていたということなのかな。サウンドボードの購入を検討しています。
【応答性能】
チャンネルはすぐ切り替わりますが、入力切替はもたつきます。
【機能性】
正直、この項目も今のテレビは皆同じですね。
【サイズ】
ベゼルが薄いのでほぼ画面ですね。14キロと他に比べて重いのはスタンドの板が鉄製(?)で4キロ位あるためです。重心が低いので地震の時に転倒防止に期待できます。
【総評】
液晶テレビがコモディティ化してどれを買っても同じとわかっていても日本有名メーカーのブランド名を選んできましたが、今回ドウシシャ製(OEM元は知りませんが)のSANSUIブランドに手を出しましたが結果としてよかったかな、と。来客に観せても、若い人には馴染みはありませんが、昔フルコンポのオーディオを揃えたことのある年寄り(失礼)はSANSUIのブランドに興味を持っくれますので恥ずかしくないです(見栄っ張りですみません)。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
