
よく投稿するカテゴリ
2018年7月14日 14:27 [1142267-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
外観 |
付属ソフトがMac非対応の為、Windowsのみの評価とします。
【デザイン】
パネル上面はヘアライン加工がされていて色はマット調のブラックで高級感があります。USBケーブルの長さは端子部を含め全長30cmでほど良く、本体底面にすっきりと収納できます。アクセス表示ランプの色は緑で目に優しい感じがします。
【読込速度】
速いとは言えませんがストレスを感じるほどではありません。
【書込速度】
他のUSB2.0タイプのDVDドライブと比較した事はありませんが、やや遅い様に感じます。ただ媒体がCD/DVDなので平均的なものかもしれません。
【静音性】
付属ソフトをインストールした時にはブーンというかなり大きな音がしました。通常のデータの書き込み、読み込み時のモーター音は静かです。DVD再生時の音はほとんど気になりません。それよりパソコンの冷却ファンの回転音の方が気になるくらいです。
【信頼性】
三菱化学のCD−RW1−4倍速、DVD−RW2−4倍速、DVD−R DL 片面2層2−8倍速で問題なく書き込み、読み込みができました。それ以外のディスクはまだ試していませんがM−DISCを含めDVDメディア全種類完全対応と箱に記されているので書き込み、読み込みに関しては推奨メーカーのディスクを使用していれば問題無いと思います。ディスクの推奨メーカーの表示はLogitecの製品情報ページにありました。電源はUSBバスパワーで動作し、私のノートパソコンでは供給不足になった事はありません。
【DVD再生】
CPRM対応で、市販DVD、レンタルDVD、自作DVDいずれも付属ソフト(無料)で見れます。機能としてはTrueTheaterエフェクト(アップスケーリング)機能が有り、画質をHD品質の1080Pまでブーストが可能となりDVDムービーをより高画質で再生する事が可能となっています。実際にTrueTheaterエフェクトを有効、無効と切り替えてみるとはっきりと違いが分かります。また、再生を途中で止めてアプリを終了してディスクを取り出しても、再びディスクを挿入すると途中から再生と最初から再生とを選択できる様になっています。
【付属ソフト】
動画再生ソフトと書き込みソフトだけ使っています。動画編集ソフトはかなり多機能な様ですが使い慣れたフリーソフトを使用しているので利用していません。どのソフトも機能満載で、まだ全ては使いこなせていません。
【総評】
使用目的は主に映画鑑賞で後はセキュリティソフトをCDからインストールするのに使いました。感想として購入した時は非常に満足していましたが、最近DVDではなくブルーレイディスクでしか販売やレンタルをしていないメディアが出てきたので奮発して同じ機能を持ったブルーレイディスクドライブを買っておけば良かったと少し悔やまれます。ただDVDドライブとしては書き込み速度がやや遅く感じる以外思い当たる欠点が無く、コストパォーマンスも高いので満足度5としました。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
2018年7月14日 14:18 [1142267-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
外観 |
付属ソフトがMac非対応の為、Windowsのみの評価とします。
【デザイン】
パネル上面はヘアライン加工がされていて色はマット調のブラックで高級感があります。USBケーブルの長さは端子部を含め全長30cmでほど良く、本体底面にすっきりと収納できます。アクセス表示ランプの色は緑で目に優しい感じがします。
【読込速度】
速いとは言えませんがストレスを感じるほどではありません。
【書込速度】
他のUSB2.0タイプのDVDドライブと比較した事はありませんが、やや遅い様に感じます。ただ媒体がCD/DVDなので平均的なものかもしれません。
【静音性】
付属ソフトをインストールした時にはブーンというかなり大きな音がしました。通常のデータの書き込み、読み込み時のモーター音は静かです。DVD再生時の音はほとんど気になりません。それよりパソコンの冷却ファンの回転音の方が気になるくらいです。
【信頼性】
三菱化学のCD−RW1−4倍速、DVD−RW2−4倍速、DVD−R DL 片面2層2−8倍速で問題なく書き込み、読み込みができました。それ以外のディスクはまだ試していませんがM−DISCを含めDVDメディア全種類完全対応と箱に記されているので書き込み、読み込みに関しては推奨メーカーのディスクを使用していれば問題無いと思います。ディスクの推奨メーカーの表示はLogitecの製品情報ページにありました。電源はUSBバスパワーで動作し、私のノートパソコンでは供給不足になった事はありません。
【DVD再生】
CPRM対応で、市販DVD、レンタルDVD、自作DVDいずれも付属ソフト(無料)で見れます。機能としてはTrueTheaterエフェクト(アップスケーリング)機能が有り、画質をHD品質の1080Pまでブーストが可能となりDVDムービーをより高画質で再生する事が可能となっています。実際にTrueTheaterエフェクトを有効、無効と切り替えてみるとはっきりと違いが分かります。また、再生を途中で止めてアプリを終了してディスクを取り出しても、再びディスクを挿入すると途中から再生と最初から再生とを選択できる様になっています。
【付属ソフト】
動画再生ソフトと書き込みソフトだけ使っています。動画編集ソフトはかなり多機能な様ですが使い慣れたフリーソフトを使用しているので利用していません。どのソフトも機能満載で、まだ全ては使いこなせていません。
【総評】
使用目的は主に映画鑑賞で後はセキュリティソフトをCDからインストールするのに使いました。感想として購入した時は非常に満足していましたが、最近DVDではなくブルーレイディスクでしか販売やレンタルをしていないメディアが出てきたので奮発して同じ機能を持ったブルーレイディスクドライブを買っておけば良かったと少し悔やまれます。ただDVDドライブとしては書き込み速度がやや遅く感じる以外思い当たる欠点が無く、コストパォーマンスも高いので満足度5としました。
参考になった0人
2018年7月14日 14:11 [1142267-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
外観 |
付属ソフトがMac非対応の為、Windowsのみの評価とします。
【デザイン】
パネル上面はヘアライン加工がされていて色はマット調のブラックで高級感があります。USBケーブルの長さは端子部を含め全長30cmでほど良く、本体底面にすっきりと収納できます。アクセス表示ランプの色は緑で目に優しい感じがします。
【読込速度】
速いとは言えませんがストレスを感じるほどではありません。
【書込速度】
他のUSB2.0タイプのDVDドライブと比較した事はありませんが、やや遅い様に感じます。ただ媒体がCD/DVDなので平均的なものかもしれません。
【静音性】
付属ソフトをインストールした時にはブーンというかなり大きな音がしました。通常のデータの書き込み、読み込み時のモーター音は静かです。DVD再生時の音はほとんど気になりません。それよりパソコンの冷却ファンの回転音の方が気になるくらいです。
【信頼性】
三菱化学のCD−RW1−4倍速、DVD−RW2−4倍速、DVD−R DL 片面2層2−8倍速で問題なく書き込み、読み込みができました。それ以外のディスク以外はまだ試していませんがM−DISCを含めDVDメディア全種類完全対応と箱に記されているので書き込み、読み込みに関しては推奨メーカーのディスクを使用していれば問題無いと思います。ディスクの推奨メーカーの表示はLogitecの製品情報ページにありました。電源はUSBバスパワーで動作し、私のノートパソコンでは供給不足になった事はありません。
【DVD再生】
CPRM対応で、市販DVD、レンタルDVD、自作DVDいずれも付属ソフト(無料)で見れます。機能としてはTrueTheaterエフェクト(アップスケーリング)機能が有り、画質をHD品質の1080Pまでブーストが可能となりDVDムービーをより高画質で再生する事が可能となっています。実際にTrueTheaterエフェクトを有効、無効と切り替えてみるとはっきりと違いが分かります。また、再生を途中で止めてアプリを終了してディスクを取り出しても、再びディスクを挿入すると途中から再生と最初から再生とを選択できる様になっています。
【付属ソフト】
動画再生ソフトと書き込みソフトだけ使っています。動画編集ソフトはかなり多機能な様ですが使い慣れたフリーソフトを使用しているので利用していません。どのソフトも機能満載で、まだ全ては使いこなせていません。
【総評】
使用目的は主に映画鑑賞で後はセキュリティソフトをCDからインストールするのに使いました。感想として購入した時は非常に満足していましたが、最近DVDではなくブルーレイディスクでしか販売やレンタルをしていないメディアが出てきたので奮発して同じ機能を持ったブルーレイディスクドライブを買っておけば良かったと少し悔やまれます。ただDVDドライブとしては書き込み速度がやや遅く感じる以外思い当たる欠点が無く、コストパォーマンスも高いので満足度5としました。
参考になった0人
2018年7月12日 20:32 [1142267-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
外観 |
【デザイン】
画像では分かりませんがパネル上面はヘアライン加工がされていて色はマット調のブラックで高級感があります。USBケーブルの長さは端子部を含め全長30cmでほど良く本体底面に収納できます。アクセス表示ランプの色は緑で目に優しい感じがします。
【読込速度】
速いとは言えませんがストレスを感じるほどでははありません。
【書込速度】
他のUSB2.0タイプのDVDドライブと比較した事はありませんが、やや遅い様に感じます。ただ媒体がCD/DVDなので平均的なものかもしれません。
【静音性】
付属ソフトをインストールした時にはブーンというかなり大きな音がしました。通常のデータの書き込み、読み込み時のモーター音は静かです。DVD再生時の音はほとんど気になりません。それよりパソコンの冷却ファンの回転音の方が気になるくらいです。
【信頼性】
三菱化学のCD−RW1−4倍速、DVD−RW2−4倍速、DVD−R DL 片面2層2−8倍速で問題なく書き込み、読み込みができました。M−DISCと先に記したディスク以外はまだ試していませんがDVDメディア全種類完全対応と箱に記載されているので書き込み、読み込みに関しては対応OSで推奨メーカーのディスクを使用していれば問題無いと思います。対応OSはWindows10,8.1,7,Vista, macOS Sierra10,12,MacOS X 10.5以降となっています。ただしMacではDVD−RAMへの書き込み、読み込みは非対応となっています。ディスクの推奨メーカーは箱にもセットアップガイドにも表示が無く最初、困りましたがネットのメーカー製品情報ページで見つけました。電源はUSBバスパワーで動作し、私のノートパソコンでは供給不足になった事はありません。
【DVD再生】
CPRM対応で、市販DVD、レンタルDVD、自作DVDいずれも付属ソフト(無料)で見れます。画質は「TrueTheaterをオンにすると画質をHD品質の1080Pまでブーストが可能となりDVDムービーをより高画質で再生してお楽しみいただく事ができます。」という説明文があり実際にTrueTheaterエフェクト(アップスケーリング)を有効、無効と切り替えてみるとはっきりと違いが分かります。音声は通常のものとは別に3つのモードが選べる様になっていますが特に必要性を感じていないので利用していません。機能面では再生を途中で止めてアプリを終了してディスクを取り出しても再びディスクを挿入すると途中から再生と最初から再生とを選択できる様になっています。購入を検討する際に候補に入れていたB社の製品は付属ソフトでは市販DVDが見れない様なのでこちらを選んで良かったと思います。ただDVD再生においてもMacでは地デジで録画したディスク(CPRM)の再生ができないという制限があります。
【付属ソフト】
動画再生ソフトと書き込みソフトだけ使っています。動画編集ソフトはかなり多機能な様ですが使い慣れたフリーソフトを使用しているので利用していません。どのソフトも機能満載で、まだ全ては使いこなせていません。対応OSはWindowsのみでMacには対応していません。
【総評】
使用目的は主に映画鑑賞で後はセキュリティソフトをCDからインストールするのに使いました。感想として購入した時は非常に満足していましたが、最近DVDではなくブルーレイディスクでしか販売やレンタルをしていないメディアが出てきたので奮発して同じ機能を持ったブルーレイディスクドライブを買っておけば良かったと少し悔やまれます。ただDVDドライブとしては書き込み速度がやや遅く感じる以外思い当たる欠点が無く、コストパォーマンスも高いので満足度5としました。
参考になった0人
「LDR-PMJ8U2VBK [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月7日 06:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月31日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月16日 08:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月14日 14:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月9日 04:13 |
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
(DVDドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
