サイバーショット DSC-RX10M3
- RXシリーズ初となる、24-600mm(光学25倍)の高倍率ズームレンズ「ZEISSバリオ・ゾナーT*F2.4-4.0」を搭載。
- 「メモリー一体1.0型積層型Exmor RS CMOSセンサー」を搭載し、従来の5倍以上のデータ読み出し速度や最高1/32000秒の高速撮影を実現。
- 「ファストインテリジェントAF」搭載による約0.09秒の高速オートフォーカスや最大4.5段の手ブレ補正機能にも対応している。

よく投稿するカテゴリ
2018年9月18日 11:53 [1104729-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】気に入っています。
【画質】1/2.3に比べ数段もキレイだと思います。
【操作性】ミラーレス一眼のように使えて操作性はよいと思います。
【バッテリー】普通に減っていきます。
【携帯性】オリンパスの等のミラーレスより大きくなります。 換算24-600と考えれば普通でしょうか。
【機能性】不満はありません。
【液晶】見えればきれいです。
【ホールド感】グリップがしっかりしていて握りやすいです。
【総評】しばらく使用していなかったので、室内保管していたら液晶が映らなくなりました。
保障期間中だったのでメーカーに出してもらったら、「内部腐食による故障、保障期間中でも有償修理」との回答でした。
秋口から冬にかけての乾燥している時期の室内保管で、内部腐食してしまう頼りないカメラです。
メーカーいわく「液晶から浸水した形跡あり」とのことです。
配慮しただけの、防塵防滴はないと思ったほうが良いみたいです。
または外れ個体だったのかもしれません。 そして有償修理
屋外で天候の悪いときは、しっかりと雨露から保護して使用したほうがいいと思います。
RX10M4も同じなのでしょうか。
結局、修理代は22000円(うち技術代が19000ほど)ほどでした。
保証期間中でも今回のようなトラブルは「防塵防滴に配慮した」という説明書きにより有償修理になってしまいます。
もう少し大きくなってもいいからしっかりとした防塵防滴にするか、他のネオ一眼のように防塵防滴はうたわないようにしたほうがいいと思います。
やっぱり、RX10M4も同じなのでしょうか。
最近、新品価格が下がってきているので、中古で5,6万円ぐらいになったら買ってもいいかなと思っています。
カメラの機能気に入っていたので。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- スポーツ
参考になった49人(再レビュー後:24人)
2018年3月9日 21:56 [1104729-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】気に入っています。
【画質】1/2.3に比べ数段もキレイだと思います。
【操作性】ミラーレス一眼のように使えて操作性はよいと思います。
【バッテリー】普通に減っていきます。
【携帯性】オリンパスの等のミラーレスより大きくなります。 換算24-600と考えれば普通でしょうか。
【機能性】不満はありません。
【液晶】見えればきれいです。
【ホールド感】グリップがしっかりしていて握りやすいです。
【総評】しばらく使用していなかったので、室内保管していたら液晶が映らなくなりました。
保障期間中だったのでメーカーに出してもらったら、「内部腐食による故障、保障期間中でも有償修理」との回答でした。
秋口から冬にかけての乾燥している時期の室内保管で、内部腐食してしまう頼りないカメラです。
メーカーいわく「液晶から浸水した形跡あり」とのことです。
配慮しただけの、防塵防滴はないと思ったほうが良いみたいです。
または外れ個体だったのかもしれません。 そして有償修理
屋外で天候の悪いときは、しっかりと雨露から保護して使用したほうがいいと思います。
RX10M4も同じなのでしょうか。
結局、修理代は22000円(うち技術代が19000ほど)ほどでした。
保証期間中でも今回のようなトラブルは「防塵防滴に配慮した」という説明書きにより有償修理になってしまいます。
もう少し大きくなってもいいからしっかりとした防塵防滴にするか、他のネオ一眼のように防塵防滴はうたわないようにしたほうがいいと思います。
やっぱり、RX10M4も同じなのでしょうか。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- スポーツ
参考になった18人
2018年2月14日 18:18 [1104729-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】気に入っています。
【画質】1/2.3に比べ数段もキレイだと思います。
【操作性】ミラーレス一眼のように使えて操作性はよいと思います。
【バッテリー】普通に減っていきます。
【携帯性】オリンパスの等のミラーレスより大きくなります。 換算24-600と考えれば普通でしょうか。
【機能性】不満はありません。
【液晶】見えればきれいです。
【ホールド感】グリップがしっかりしていて握りやすいです。
【総評】しばらく使用していなかったので、室内保管していたら液晶が映らなくなりました。
保障期間中だったのでメーカーに出してもらったら、「内部腐食による故障、保障期間中でも有償修理」との回答でした。
秋口から冬にかけての乾燥している時期の室内保管で、内部腐食してしまう頼りないカメラです。
メーカーいわく「液晶から浸水した形跡あり」とのことです。
配慮しただけの、防塵防滴はないと思ったほうが良いみたいです。
または外れ個体だったのかもしれません。 そして有償修理
屋外で天候の悪いときは、しっかりと雨露から保護して使用したほうがいいと思います。
RX10M4も同じなのでしょうか。
- レベル
- ハイアマチュア
参考になった7人
「サイバーショット DSC-RX10M3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月1日 09:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月8日 18:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月13日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月4日 18:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月18日 11:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月18日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月14日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月12日 09:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月5日 19:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月16日 02:10 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
