<お知らせ>
本製品において、電源回路基板の不良により、電源が入らない症状が発生する場合があることが判明しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

よく投稿するカテゴリ
2016年12月28日 22:15 [989764-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】非常にシンプルで薄い画面です。TVボードへの設置ですが、設置するのにスペースを取りません。
【操作性】それまでビエラのプラズマでしたので最初ボタン配置の違いなどでリモコン操作は戸惑いました。しかし直ぐに慣れました。反応もそれほど遅くなく、イライラは皆無です。
【画質】NETFLIXの4Kを見ましたが、色の再現性や、コントラストも満足度が高く、買ってよかったと思えるTVです。バックライトは直下型LEDではありませんが、他の候補のREGZA 65Z20Xとの比較でも優劣付け難く正直悩みました。プラズマからの乗り換えですが、黒のしまりも良く、違和感はありません。明るすぎるくらいで見始めたときは、その大きさと明るさ、鮮やかさでしばらくするとめまいがしました。今は慣れて色々な設定を試しています。
【音質】AVセンターを使用しているので無評価とします。
【応答性能】前述の通り、違和感は感じません。許容範囲です。
【サイズ】画面の大きさ+αと5p程度の厚みのため、スペースは必要最低限。満足度は高評価です。
【総評】REGZAと比較検討、視聴を繰り返し、どちらにしようか検討している最中にプラズマTVが壊れ、急遽、必要に迫られ、購入した次第です。事前検討のおかげでほぼ2つの候補に絞っていました。9年間の進歩はすさまじく、バラエティなど見ていても映しているカメラの違いによる色の違いがあることもこのTVでわかりました。2年後の4K/8Kの実用化でも対応できそうです。間違いない購入でした。これからUSBでHDを繋いで録画に挑戦します。
- 比較製品
- 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 20〜23畳
参考になった4人(再レビュー後:4人)
2016年12月28日 21:48 [989764-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】非常にシンプルで薄い画面です。TVボードへの設置ですが、設置するのにスペースを取りません。
【操作性】それまでビエラのプラズマでしたので最初ボタン配置の違いなどでリモコン操作は戸惑いました。しかし直ぐに慣れました。反応もそれほど遅イライラは皆無です。
【画質】NETFLIXの4Kを見ましたが、色の再現性や、コントラストも満足度が高く、買ってよかったと思えるTVです。バックライトは直下型LEDではありませんが、他の候補のREGZA 65Z20Xとの比較で優劣付け難く悩みました。プラズマからの乗り換えですが、黒のしまりも良く、違和感はありません。明るすぎるくらいで見始めたときは、その大きさと明るさ、鮮やかさでしばらくするとめまいがしました。今は慣れて色々な設定を試しています。
【音質】AVセンターを使用しているので無評価とします。
【応答性能】前述の通り、違和感は感じません。許容範囲です。
【サイズ】画面の大きさ+αのサイズで前述のとおりスペースは必要最低限。薄さも薄いため、満足度は高評価です。
【総評】REGZAと比較検討、視聴を繰り返し、どちらにしようか検討している最中の年末ギリギリにプラズマTVが壊れ、急遽、必要に迫られ、購入した次第ですが、事前検討のおかげで迷いはありませんでした。9年間の進歩はすさまじく、バラエティなど見ていても映しているカメラの違いによる色の違いがあることもこのTVでわかりました。2年後の4K/8Kの実用化でも対応できそうです。間違いない購入でした。これからUSBでHDを繋いで録画に挑戦します。
- 比較製品
- 東芝 > REGZA 65Z20X [65インチ]
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 20〜23畳
参考になった0人
「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月1日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月12日 15:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月28日 22:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月23日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月18日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月3日 02:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月11日 03:22 |
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
