
よく投稿するカテゴリ
2017年7月22日 16:18 [1023524-2]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 3 |
【安定性】動作不安定ということはない、電波状態が良いという条件付きだけど
【画質】これまでワンセグチューナでは球技は無理だったけど、拡大しても十分視聴に耐える
【機能性】視聴するだけで他の機能は求めてないので
【入出力端子】アンテナはこれまで使ってたワンセグチューナーの延長用が刺さって機能した。
電波状態がすべてと言って良いと思うので、設置の自由度が広がって良かった。
【付属ソフト】ドライバー、視聴ソフトはWin10の動作に必要なものが揃っている。
【受信感度】USBの延長ケーブル1.5mを使って高所に置いてみたが、感度は今一の様だった。
短いUSBケーブルに変えて、アンテナだけ先述したように延長してみたら電波の掴みは改善した
ような気がする。深くは追及していない。
【総評】ピクセラのPIX-DT300とほぼ同じように使え、視聴については不満はない。
取説にはロッドアンテナだとフルセグの視聴はできないと書いてあるが、
ソフトでは地デジ(フルセグとは書いてない)を受信できてることになっている。
以下追記
Windows アップデートかグラッフィックドライバのアップデート後、無事(怒)画面が映らなくなり音声のみに。
HDCPが無効になっていたので適当にグラフィックの設定をいじって、有効にしても映らず
とりあえずアナログ入出力にケーブルを替えたら映るが、ケーブルがHDCP対応じゃないのが原因なのか?
- 比較製品
- ピクセラ > PIX-DT300
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(PC用テレビチューナー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
