LUMIX DMC-GX7MK2-K ボディ [ブラック]
- ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
- 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。
LUMIX DMC-GX7MK2-K ボディ [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日
『使いやすく、動画にも強い!』 ねことプリンさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2020年3月22日 17:07 [1311790-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
林陽寺 |
林陽寺2 |
土岐プレミアムアウトレット |
岐阜市街 |
いちごパルフェ |
ねこ |
α7に移行するにあたってマイクロフォーサーズの本体とレンズをすべて手放していましたが、再び戻ってきました。
最後に使ったMFTはE-M5MK2でしたが、当時から動画の比率が高まってきたことからどうしても動画撮影に満足ができず、α7RM2に移行していました。
α7RM2は素晴らしいシステムですし、サブ機的な位置づけで使っているRX100もこれまた素晴らしく、ほぼ満足しておりました。しかし、RX100の後継も考えたいということで、さんざん悩んだ挙句、GX7MK2にやってきました。
パナ機はLX3(!)以来。LX3は傑作といってもいいカメラでしたが、久々の相棒はどうでしょうか。
【デザイン】MFTってもっと小さいものとばかり思っていたが、ちょっぴり大き目。しかも、箱のような角ばったデザイン。好みのわかれるデザインでしょうが、少し使っているとすぐに慣れて気にならなくなりました。
【画質】ここですね。1600万画素をどう考えるか。結論は、いまどきのカメラで写りはいいので、DxOmarkもあまり気にしなくていいのではと思います。12-32も過去所有していて、いいレンズだと思っていましたが、ついついLUMIX X 12-35を買ってしまいました。少しシャープネスを上げての写真が好みです。動画の画質もいいです。先の12-35との組み合わせでの手振れ補正は安心です。感覚だけになってしまいますが、自分の使い方だとE-M5MK2より(動画の)手振れは安心です。AFもすばやくばっちり決まりますし、不安はないです。
【操作性】使いやすいです。特に迷うことはありません。タッチパネルはあまり使いませんが、あると便利な人もいるんでしょうね。
【バッテリー】他の人の評価でダメダメ状態だったので、純正予備バッテリーを買いましたが、そこまでひどくはないです。普通。予備があると安心ですが、USBバッテリーで給電できるので、いろいろ回避策はありそうです。
【携帯性】もう少し小さい方が好みですが、ここまで機能を詰め込んでしまうとこれが限界なんでしょうね。
【機能性】機能はてんこ盛りと行っていいでしょう。また、ボディ内手振れ補正もそこそこ強力で、安心してカメラまかせにできます。
【液晶】よいです。困ったことはありません。
【ホールド感】グリップが小さいかな。もう少し指先がひっかかると安心なのですが。ただ、いまのところ落としそうになったことはないです。
【総評】
いまどきのカメラですね。ISOも3200とか6400に上げても、そこそこ使えます。
つまり、明るいレンズがあれば室内も問題なく使えます。
風景もコントラストの効いたパンチの強い写真は好みです。写真画質に対して最初はもやもや感がありましたが、上に書いたように少しシャープネスを上げてみたら好みになってきました。
スチルも動画も求めるのであれば、こちらの機種に明るいレンズの組み合わせがいいんじゃないかって思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
- 子供・動物
- 夜景
- 室内
参考になった3人
「LUMIX DMC-GX7MK2-K ボディ [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月8日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月3日 15:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月27日 06:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月8日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月6日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月5日 23:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月5日 14:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月22日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月9日 09:50 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
