2016年 5月20日 発売
ブルーレイディーガ DMR-BRX7020
- 「チャンネル録画」機能により最大10チャンネルを28日間すべて自動録画できる、7TBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
- 初期設定が簡単に行える「3ステップらくらく設定」や、使用状況に合わせたチャンネル録画の設定を提案する「おすすめ設定診断」などの機能を備える。
- 人気の番組やよく見る番組を自動で整理して表示する「新着番組」を搭載。放送済みの番組が番組表形式で表示される「チャンネル録画一覧」にも対応する。

よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 14:42 [1428033-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
通常使いでは万能な全録機
【デザイン】スッキリとした見た目で黒とシースルーの配色がそこそこ高級感あって良い。
【操作性】通常の操作は問題ない。レスポンスももたつくことは少なくストレスはたまらない。
早聞き再生中に画面にキャプションが出っ放しなのは見にくい。いちいち画面表示ボタンで消さなければならないのは不便。
【録画画質】3倍でも大画面で見るに耐えられる。
【音質】敏感な人でなければ問題ないと思う。
【録画機能】チャンネル録画以外に3番組同時録画もできるので録れなくて困ることはほぼない。
メンテナンス時間として、チャンネル録画できない時間帯が必ず毎日5分程度あるので、チャンネル録画してるからと安心しているとその時間帯は中断するので気をつけなければならない。ただその時間帯でも通常録画や録画予約は働くのは優秀。
【編集機能】番組を短くする時は東芝のようなプレイリスト方式でなく部分消去しなければならないので、失敗できないのが使いにくい。
【入出力端子】HDMI入力が欲しい。CATVのHDD録画からのLAN転送をもっと速く失敗なくしてほしい。
【サイズ】薄型で軽量、優秀。
【総評】チャンネル録画機としては東芝よりも操作性が速くて良く、使いやすい。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
「ブルーレイディーガ DMR-BRX7020」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月2日 14:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月6日 10:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月6日 04:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月7日 23:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月3日 20:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月21日 10:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月30日 13:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月24日 17:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月9日 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月5日 13:43 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
ユーザーレビューランキング
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
