Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応。
- 5GHz帯は最大433Mbps、2.4GHz帯は最大300Mbpsの高速通信が可能。
- 「μ(マイクロ)EBG構造」により、基板の端などから放射される電磁ノイズを遮断し、アンテナへのノイズの侵入を防ぐ。
<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]NEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月14日

よく投稿するカテゴリ
2016年8月8日 02:05 [951028-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 白でかっこいい。ボタンもデザイン的に隠されていてすっきりしています。
【設定の簡単さ】 クイックWEB設定のアドレスが従来と勝手がちがったのに戸惑いましたがIPアドレス検索ツールなどで判ってからはなんとか面倒ではなくなりました。
【受信感度】 木造2F建てで玄関に設置。
先行モデルのWF800のレビューの書き込みが参考になったのですが
動作モードをデュアルチャンネルモード ”自動”から”優先”に設定しないと
なぜかスマホのPriori2のつながりが悪い、かつWEPのチャンネルでしか受信できないなどへんなクセがありました。
”優先”にしてからは自分の環境では従来使っていたWR8300のときと変わらない使い勝手に落ち着きまして、いまは快適です。
5Ghz対応の子機(ノート2台、スマホ1台)、2.4Ghzの子機(ノート1台、スマホ2台)などつないでいて
Youtube、Showtimeなど動画をせいぜい2台で同時視聴する程度ではこまらないです。
【機能性】ECOモードとか、子供向けのタイマー設定はつかっていないのですがそれなりかと。
有線Gigaに関しては使っていないので、良しあしは判りません。
【サイズ】 いままでWR8300Nを使っていましたが、それよりずっとコンパクトです。はがきサイズの写真たてぐらい。
【総評】 無線に関して自分の環境では ac対応機器に安く切り替えられて、動作も安定しているので満足です。
いまのところ 近所の無線とのチャンネルの取り合いや無線マウス(2.4Ghz)とかとの干渉のような挙動(通信速度が劇落ちする、通信が途切れる)などがほとんどなくなりほぼ機器を切り替えた目的に適っております。
参考になった3人
「Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月7日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月8日 05:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月12日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月4日 17:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月8日 02:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月11日 23:27 |
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
凝縮された機能と性能
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > RT-AX86U Pro)4
関口 寿 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
