Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト] レビュー・評価

2016年 4月14日 発売

Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]

  • 高速規格「IEEE802.11ac」に対応。
  • 5GHz帯は最大433Mbps、2.4GHz帯は最大300Mbpsの高速通信が可能。
  • 「μ(マイクロ)EBG構造」により、基板の端などから放射される電磁ノイズを遮断し、アンテナへのノイズの侵入を防ぐ。
Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション) Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]の価格比較
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]の店頭購入
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のスペック・仕様
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のレビュー
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のクチコミ
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]の画像・動画
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のピックアップリスト
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のオークション

Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]NEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月14日

  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]の価格比較
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]の店頭購入
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のスペック・仕様
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のレビュー
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のクチコミ
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]の画像・動画
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のピックアップリスト
  • Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]

Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.66
(カテゴリ平均:3.90
レビュー投稿数:6人 
  1. 5 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.59 4.06 -位
設定の簡単さ 設定は簡単にできるか 3.66 4.04 -位
受信感度 受信感度のよさ 4.19 4.04 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 3.66 3.88 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.83 4.00 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

みーくん5963さん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:411人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
863件
自動車(本体)
0件
708件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
656件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ4
受信感度5
機能性4
サイズ5

(2020/3/7追記)
3年使用したが、最近になり不調・不安定さを見せるようになったため、見切って同社WG1200CRに買い換えた。
現象としては突然5GHz帯の出力が止まる(11acなAPが無くなる→設定Webで5GHz出力設定をオフ→オンしたり再起動したりで直る)、など。
残念ながらハズレ機体に当たったようで。

以下内容は過去分。

(2017/2/26写真追加)
5年使ったBuffalo WHR-300の電源故障に伴い、近々に宅内ほぼギガ化を見込んで買い換えた。
ヨドバシ.comで税込¥4980+ポイント還元10%、送料無料。

【総評】
有線側がギガで有線・無線の性能バランスのとれた、安価でシンプルな無線ルーター/APとして値段なりに満足。

後から気づいたが、実売数百円の差で上位機種WG1200HSが買えることを考えたら(親機機能のみなのはこれ同等だが、5GHzは1→2ストリームに性能アップ、外形サイズ同一)、
WG1200HSを選んだ方が良かったかも、って気がしないでもない。
筐体色の白に拘らないなら、だが。

【デザイン】
悪くはない。
しかしカタログ写真の見せ方は、ちょっと引っかかる。
表側の白いほうが目立って、さも薄く仕上がっているような印象だが、実態はその裏側に隠れた黒い部分がボッテリしていて、ぱっと見ほどスリムではない。上記写真の通り。

LED表示に過不足はないが、位置が白い面にあるのが残念。
壁面に張り付けて設置するならいいのだろうが、我が家では縦置きしているHGWに並べ、有線LANや電源コードの側を背面にしての縦置きにしているため、設置後正面からLEDが見えない・若干右斜め方向から覗かないとダメ。
LED位置をあと5mmずらす&レンズ形状を工夫して、白い筐体面の角=2方向から見える位置に配置してくれたら尚良かったのに・・・と個人的希望。

【設定の簡単さ】
設定自体は標準的。
しかし、紙添付の「かんたんガイド」の構成が残念。
「ローカルルーターモード」で使うべきユーザー環境にて立ち上げる分には内容に過不足は無いが、
自分みたく有線ルーターは既設で無線APとしてだけ使う場合の「ブリッジモード」、あるいはPPPoE終端機能も使う場合の「PPPoEルーターモード」にで立ち上げるには明らかに内容不足。
「ローカルルーターモード」一つを取り上げて、それを「基本的」と位置づけての説明の組み立てにそもそも無理がある。

「『かんたん』ガイド」と題するのなら、
先ず書いてあるべきは、本機には3つの動作モードがあること、更にそれぞれの用途・接続構成の図入り説明だろう。
その上で作業の進め方として、
「ローカルルーター」で使うなら、このガイド通りに順次進め、
「PPPoEルーター」で使うなら、このガイドで無線接続確立までやって、更にオンラインマニュアル参照でPPPoE関連の設定をしろ、
「ブリッジ」で使うなら、このガイドで無線接続確立までやったら、背面スイッチを「BR」に切り替えて再起動すればいい、あとは必要ならオンラインマニュアルを見て設定をしろ、
・・・などと、どのようなユーザーに対しても明確な道標となる書き方が必要だ。

全部の手順を紙には書ききれない故に「オンラインマニュアル」を用意していることに異論はない。
ならばそうと、何処までは紙添付に従え・何処からはここに書いてないからオンラインの何処を参照しろ、としっかり紐付けされていればいいのだが、残念ながら現状それが足りてない。

もっと言えば、Web設定画面にアクセスするデフォルトのURLを筐体側面のラベルに明記すべき。
ルーターモードなら http://aterm.me または http://192.168.10.1、ブリッジモードならhttp://192.168.1.210 である、と。
デフォルトPWも既に同ラベル内に書いてあるから、あとはこれだけあれば、手慣れた人なら紙ガイドを開くことなく設定が出来る。

【受信感度】
満足。
3LDK 70平米の鉄筋マンションで住居中央付近に設置しているが、どの部屋でもバルコニーでも十分実用になっている。

【機能性】
ほぼ不満なし。
「こども安心ネットタイマー」はネット接続の可否時間帯管理を端末毎にしたいって子持ちユーザーには有用。
ただし、その管理対象とする端末を新規登録するのに、その端末が無線接続された状態でないと出来ないって点が理不尽。
MACアドレスの値さえ判っていれば手入力で登録出来るよう、UIの仕様を改善して欲しいところ(NECには要望済み)。
なお、管理機能として通信ログをとる機能がない。まぁ自分の場合はブリッジモードで使っているので、上流のルーター(HGW)の同ログを見れば足りるのかもしれないが。

その他、「無いよりはいいかも」的機能や細かいテクニカルな設定項目をスパッと切り捨てたシンプルなUIは、個人的には物足りない感もある(5年前機種WHR-300比)。
ユーザーによって評価が分かれるところかもしれない。

【サイズ】
まぁ不満なし。十分コンパクト。

参考になった14人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Youhei_tさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:133人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
7件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度3
機能性4
サイズ4

AtermWR8370N からこちらのAterm WG800HP に乗り換えました。

ワンルームで使用しています。現在はiPad mini2とxperia XZ、ゲーム機の3DS、PSvitaを繋いでいます。

速度が上がった感はあまり無いのですが、安定しているので満足しています。

ただXperiaXZを購入して、WPSで接続したところ、5GHzではなく2.4GHZで接続されていました。
それも特に問題はなかったのですが、今回のレビュー投稿にあたり、5GHzで接続してみました。スピードテストでは下り最高287Mbps出てましたので、やはり5Ghzの方が速いようですね。

ただ、実はSoftBank光と契約していて、今接続しているレンタルルーターには無線LAN機能もあるのですが、こちらの方は元々5Ghzの電波が弱くて部屋の隅々まで強い電波が届きませんでした。結果的に以前のAtermWR8370N に戻った経緯があります。

今後xperiaXZをAterm WG800HP の 5GHZで接続し続けてみて、例えば浴室で電波が届くのか、弱いのかといったことがあれば、またコメントしたいと思います。


追記:無線ルーターは窓側にあるのですが、奥まった浴室でXperia XZを使ってみたところ、電波は弱くなること無く、強く出ていました。浴室でニコニコ動画やYouTubeを見ても、視聴に問題はなかったです。参考までに。

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なんでもニワカさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ3
受信感度4
機能性3
サイズ5

【デザイン】 白でかっこいい。ボタンもデザイン的に隠されていてすっきりしています。

【設定の簡単さ】 クイックWEB設定のアドレスが従来と勝手がちがったのに戸惑いましたがIPアドレス検索ツールなどで判ってからはなんとか面倒ではなくなりました。

【受信感度】 木造2F建てで玄関に設置。

先行モデルのWF800のレビューの書き込みが参考になったのですが
動作モードをデュアルチャンネルモード ”自動”から”優先”に設定しないと
なぜかスマホのPriori2のつながりが悪い、かつWEPのチャンネルでしか受信できないなどへんなクセがありました。
”優先”にしてからは自分の環境では従来使っていたWR8300のときと変わらない使い勝手に落ち着きまして、いまは快適です。

5Ghz対応の子機(ノート2台、スマホ1台)、2.4Ghzの子機(ノート1台、スマホ2台)などつないでいて
Youtube、Showtimeなど動画をせいぜい2台で同時視聴する程度ではこまらないです。


【機能性】ECOモードとか、子供向けのタイマー設定はつかっていないのですがそれなりかと。
有線Gigaに関しては使っていないので、良しあしは判りません。

【サイズ】 いままでWR8300Nを使っていましたが、それよりずっとコンパクトです。はがきサイズの写真たてぐらい。


【総評】 無線に関して自分の環境では ac対応機器に安く切り替えられて、動作も安定しているので満足です。
いまのところ 近所の無線とのチャンネルの取り合いや無線マウス(2.4Ghz)とかとの干渉のような挙動(通信速度が劇落ちする、通信が途切れる)などがほとんどなくなりほぼ機器を切り替えた目的に適っております。



参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムトハンさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:199人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
5件
11件
自動車(本体)
2件
6件
タイヤ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ4
受信感度4
機能性4
サイズ5

1roomで無線のみにて使用。電波の受け側はiPhone6と2012MacBook Pro。二台のみなので、イライラする事はないかなと思ったのですが、若干遅く感じる時もありますね。まぁ、この価格帯ではこんなものかもしれないと思って、概ね満足です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]
NEC

Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月14日

Aterm WG800HP PA-WG800HP [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))

ご注意