Solo 5 TV sound system
- スリムなサウンドバータイプのテレビ用スピーカー。
- 独自技術により、スピーチが聞き取りやすくなる「ダイアログモード」を搭載しており、セリフやトークもクリアに聞こえるようになる。
- 付属のユニバーサルリモコンは、スピーカー本体だけでなく、テレビやレコーダーも操作することができる。

よく投稿するカテゴリ
2021年3月31日 21:47 [1438320-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
46型の両角の足の間に収まるコンパクトサイズ
【高音の音質】
TV内臓スピーカーよりはマシだがステレオ感が全く感じられない
【低音の音質】
それなりだが期待できるものではない
【機能性】
付属リモコンがデカすぎだがTVメーカーの設定がうまくいかなかず(AQUOS)
TVとボリュームが連動にもならないので二つのリモコンを使うことが苦痛
【入出力端子】
光とAUXだけでHDMIの入出力がないのでBDレコーダーとの連携もできない最低限の仕様
【サイズ】
46型の両角の足の間に収まるコンパクトサイズ
【総評】
買ってはいけない。こう評価している人の耳を疑う。ブランドのバイアスがかかっているのか?
スピーカーの位置もセンターに寄っていてステレオ感が感じられないしサラウンドも無いから広がりも感じられない。
JBLの5000円のPCスピーカーPebblesの方がいい音出します。
BOSE特約店である某家電量販店のネットショップで買ったのですが、そこのレビューで今回同様の評価をしたら、公開見合わせを食らいました。
更に(リモコンの)使い方が分からないのならばメーカーのサポートに連絡してくれとのメールがその量販店から送られてきました。
正直にレビューしたのにこれじゃクレーマー扱いだと思い、お客様相談室に今回の商品レビューは正しく行ったのに公開されないのは不誠実だとメールを入れたら、その後そのままの内容で公開されました。
結局4年ほど使ったのですがJBLBar5.0に買い替えたので、友人に物々交換となったのですが、友人も中華TVよりも音悪いぞという評価でSSに4200円で売却となったとのことでした。
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 6畳未満
参考になった10人
「Solo 5 TV sound system」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月6日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月26日 15:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月6日 12:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 21:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月5日 14:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月1日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月22日 14:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月18日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月13日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月10日 16:20 |
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
傑作音質!コスパ含め、サウンドバーの新基準!
(ホームシアター スピーカー > Panorama 3)5
鴻池賢三 さん
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
