
よく投稿するカテゴリ
2017年10月18日 01:37 [1071038-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】 とても洗練されています。ASUSなどカッコよさはありませんが、質実剛健といった感じ。LG製品はテレビもですが、一つ垢ぬけている感じがしますよね。
【発色・明るさ】 AH-IPSの製造元ですし、はっきりくっきり万人が見てもこれはキレイというふうに納得させられる説得力はあります。明るさも、いたずらに明るすぎずデフォルトの100設定でも普通に遊べました。調整してブルーライトカットモードにしましたが。
【シャープさ】 これは申し分ありません。はっきりくっきりは一目見てもよくわかります。LG製品はこれが売りといっても過言ではありませんから。
【調整機能】 コントローラー風のものが画面中央に居座っています。これが慣れるととても使いやすい。ほかのメーカーのボタンをいくつも押してあれこれやるよりも、ずーっとやりやすいし設定もしやすい。いいアイデアだと思います。
【応答性能】 求められるようなゲームをプレイしておりませんので、無評価とさせていただきます。
【視野角】 言わずと知れたIPS。不満は一切ありません。
【サイズ】 これは34インチゆえしょうがないとは思いますが・・やっぱり乗り換えた人には大きく感じるでしょうね。ただ、非常にベゼルは狭く仕上がっているので、ほかのものと比べたところではコンパクトではないでしょうか。
【総評】 破格で某サイトで売っていたので飛びついてしまいました。今までは、24インチ+23インチのデュアル環境でした。
そこから乗り換えたわけではありますが・・。
右側にディスプレイを縦にピボットして使っていた分、こちらのほうが広がるわけではありますが、やっぱり視点移動は少なく済みます。画面もとても広く使えるし、Skype窓を出しながらオンラインゲームをするのも楽勝になりました。
あまり見ない窓は右に持って行って、よく見るものを左に集めて使う。こういうぜいたくな使い方ができるのはウルトラワイドのメリットですね。
とにかく、印象深いのはスイッチ類の使いやすさ。これは最高ですね。設定も非常にやりやすい。
あとは、思った以上にスピーカーの音がいいです。今までスピーカーを繋げていましたが、十分これでも満足です。
配線類も半分になって、後ろもすっきり。かなり快適な環境に仕上がりました。
とはいえ、視点移動は結構右側を見ないといけないなど、大きいディスプレイゆえのデメリットも否めません。
40インチのモニターに比べればずっと楽だとは思うんですが。万人にお勧めできるものではありませんが、4K近い解像度の
コンパクトモニターとして割り切って考えることのできる人には、選択肢に入れてもいいのかなと思います。
参考になった1人
「34UM88C-P [34インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月13日 22:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月6日 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月18日 01:37 |
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
