回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2016年 3月17日

よく投稿するカテゴリ
2018年12月19日 10:44 [1183859-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
ソフトバンク系SIMであるfuji wifiのSIMを入れて固定回線代わりに使用しています。いいですね、ノーストレスです。
基本、WEBページ経由の管理画面からの設定ですが、なかなか痒いところに手が届くような項目があり、不自由しません。あとは電波強度の項目があれば完璧だったのに。そこだけ残念。
アドバンスモード?知りません。地下は使い物にならない?分かりません。あくまでsoftbank系SIMを使った自宅での固定回線代わりとしての感想です。特定の人向けの参考になれば。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月4日 09:39 [1117662-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
私の家の電波状況が悪い 方 ですが
電波が強くても アドバンスモードのアップロードは 0.03 Mbps で 画像のアップロードとかは時間がかかります。
アップロードは 5.4Mbps あります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む
2017年8月15日 17:09 [1054242-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
赤い本体だが3倍速くなったりはしない |
アイコンをタッチすると各機能が呼び出せる。わかりやすい |
データ通信量の表示は「標準モード」に。すると4G回線のみの通信データ量が表示される |
![]() |
||
ホーム画面に並べるアイコンはカスタマイズ可能。よく使う機能を並べておくといい |
自腹購入。
モバイル用の回線が必要かなと思い、いろいろ検討した結果、Yモバイルで契約。本体はこちらになった。
本体の機能としては、特に不満はない。この機種は、通常の4G回線のほか、アドバンスモードでAXGP回線を使ってデータ通信ができる(もちろんオプション料金がかかる)。これがなかなかよい。
なかなかよいというか、アドバンスモードに加入するとAXGP回線は容量無制限で使えるのだ(1日に大量のデータ通信をすると制限がかかることもある)。
僕は基本的にアドバンスモードで使い、アドバンスモードが使えないときなどは標準モードに切り替えている。標準モードは月7GBだが、契約してから標準モードで使ったことは数回しかない。
なお、アドバンスモードにするとほとんど地下では使えない。主に地下鉄に乗っているとつながらないが、個人的に地下でモバイルルーターを使うようなことはあまりないので、困っていない。
自宅のケーブルテレビのネット回線が不調のおりには大活躍してくれるし、外にいるときも地上ならば僕の活動範囲内(千葉県北西部→都内など)ならば特に問題なくつながる。
あまり容量のことを気にしながら使いたくないほうなので、この機種のアドバンスモードはとてもよろしいのではと思っている。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月15日 07:38 [995123-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 2 |
岐阜県庁所在地近辺(半径20km位)はアドバンスモードで平均25mbps安定してでています。
名神で尼崎から小牧間は山間部で圏外になるもののほとんど安定して繋がりました。
中央道は山間部ばかりのため圏外が多いですが標準モードであれば問題なし。長野道、上信越は町中であればアドバンスモードでも繋がりほぼエリアマップ通り。
アドバンスモードのエリアマップは屋外であれば信用できると思います。
先月までWiMAX2を使っていましたがエリア内でもほとんど圏外でアンテナがたっても全く読み込まないので金払って解約しました。
こちらは屋内でも繋がるのでカフェ等でパソコンに繋いで作業がはかどります。
動画に関してですが、夜間は家のWi-Fiに繋いでいるのでわかりませんが、朝から夕方に関しては快適に見ることができました。3日3ギガも使えてないので規制されてないのもあるかもしれませんが、想像していたのよりも安定しており快適です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月12日 14:42 [994429-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 2 |
【アドバイスモード】
大阪市営地下鉄、地下街は使えませんでした。
私は主に通勤で使用しますので、標準モードの
上限7GBでは足りません。
よって即解約しました。
今後、地下でアドバイスモードが使えれば再契約を
考えます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル)
- 1件
- 0件
2016年12月12日 10:22 [984779-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 2 |
通信速度は確かに早いです!
しかし、私は通学に地下鉄を利用しているのですが地下でのアドバンスモードは圏外です。また、地上であっても、たまに建物内などで圏外になります。(※どちらも対応エリア内の話です)
標準モードであれば快適に利用できますがやはり7GBを意識してあまり使いたくありません笑
スマホのデータ通信上限が13GBなのでなんとかなってはいるのですが、地下鉄や地下街での通信などが多い方にはあまりおすすめできません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月27日 08:23 [971588-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 1 |
サイズ | 無評価 |
全然繋がりません
都心部でも高層階に行くとあっという間に圏外
本体の性能は良いことは認めるけどワイモバイルという存在がダメダメ
3年縛りと長いうえ解約代金が高すぎて詐欺にみえてくるレベルです
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月31日 06:23 [951277-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 1 |
2008年よりe-mobileユーザ
2014年よりWiMAX2+ユーザ
2016年からこの機種に乗り換え
そのため、各企業のサービスをかなり公正に評価できる。
504HWの良い点:
アドバンスモードでは、下りのスピードがかなり早い。
WiMAX2+に比べてエリアが広域で、WiMAX2+ではビルの窓際でしか受信できなかったのが、5m離れても余裕で受信できる。
WiMAX2+で、20MBPしかでない同じ場所で、アドバンスモードで最大で60-70MBPでることがある。
WiMAX2+に比べて悪い点:
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11に比べ厚みが4倍ある、ポケットに入れても、厚手のお財布くらいの存在感、しかし、発熱はほとんど気にならない。
一番大きな問題点:
アドバンスモードで、アンテナが全て立った状態で定点観測のスピード値(downloadのみ)
制限にひっかっかっていないにもかかわらず、お昼の12時頃から翌朝の1時頃まで、突然、3-4MBPSへ20分の1へ突然、減速させられる。
3日3GBの制限内での使用:新宿地域(ただし、地区ごとに時間制限の条件を変えているので、ある地区では、ほとんど制限はないが、ある地区は、
より厳しい制限を課している可能性がある)
MBPS
12時 4.3
14時 4.5
17時 3.8
19時 4.2
21時 3.7
23時 4.1
1時 13
3時 80
5時 92
8時 80
10時 63
これは約款に全く書かれていなかった。裁判になれば契約者は勝訴できる。使用量が激しい時間帯に調整しなければならない理由はわかるが、その説明は全くどこにも書かれていないのはまずい。アドバンスモードの意味が全くなくなる。
比較のためにWiMAXでは殆ど減速していない。
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11(WiMAX2+)
MBPS
12時 11
14時 13
17時 12
19時 15
21時 9.0
23時 7.5
1時 13
3時 20
5時 13
8時 15
10時 11
そのため、よく使用する時間帯では皮肉なことに、WIMaxのスタンダード仕様の方が早いという皮肉な結果になった。
どちらも3日3GB、1ヶ月7GBの制限がかかるが、3日3GBの制限にひっかっかったときのスピードのダウンは、
Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11(WiMAX2+)
通常20MBPSから2-3MBPSへダウン
504HW:アドバンスモード使用時
通常30-40MBPSから0.2-0.5MBPSへダウン
WiMAX2+では、スピードダウンしても問題なく使用できていたのですが、Ymobileではお昼の12時頃から翌朝まで、
これをやられてしまうと、ほとんど使用不能状態になる。
毎日の使用量を調べてみると平均して、1.5GBなので,3日では1.5GBの超過、
なので,もう少しやりくりすれば、ギリギリひっかからないところまで行くことができるかもしれないが、
ヘビーユーザには、Ymobileの懲罰的なスピードダウンは厳しすぎる。
せめて、WiMAX2+の2-3MBPSへのダウンならば許せるが、これでは全く使い物にならない。
折角のアドバンスモードが全く使い物にならない。
2ヶ月使用して分かったのは、
アドバンスモードでは、従来機器に比べスピードアップしているが、様々な制約を課して、
夜の1時以降、朝の7時まで、他のユーザーが使用しなくなる時間帯でしか、アドバンスモードの最大スピードがだせないので、
アドバンスモードの意味がほとんどない。
このことを約款にちゃんと書かないと、顧客を騙すことになる。極めて悪質な企業体質!
アメリカで、このようなことが起きれば、集団訴訟になり、莫大な額を保障しなければならなくなる。
ワイモバイル 社長 エリック・ガン
取締役兼COO 寺尾洋幸
これ以上、顧客を小馬鹿にする悪質な商売はするな!
本当にひどい悪質な企業!
この酷い制約を実施てしていることを、ちゃんと約款に記載しなさい。
参考になった79人(再レビュー後:72人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル)
- 1件
- 0件
2016年6月14日 13:12 [937616-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 2 |
2007年よりe-mobileユーザです。
そんなに使い込んでは無いですが、それなりにこのキャリアを長く愛用してきました。
今回、2年使用した303HWからこれに乗り換えてひと月が経ち、なんとなくレビューです。
この一カ月、毎日持ち歩いています。
【デザイン】
まぁ嫌いじゃない、ってレベルです。特に惹かれる所も嫌な所もありません。
【設定の簡単さ】
簡単です。多少インターネット知識がある人ならなんら迷わず操作できるかと
思います。
今回初なので他機種の操作性の比較は出来ませんが、SSID名・DHCPの変更
をやってみました。
デフォが(確か)192.168.1.101〜150のDHCPレンジでした。
WebUIのURLは、本体のタッチパネルで確認出来るので、そのURLにアクセスして、
普通に分かりやすく簡単なクリック操作で、好きなIPに変更する事が出来ました。
一度も迷う所は無かったと記憶しています。
ポケットWifiをもう一台もっていたので、SSIDとIPを変更したことにより、見分けが
つきやすくなって、ちょっと嬉しいです。
【受信感度】
【標準モード】
関西在住で、繋がらなかった事は今のところ一度もありません。不満無し。
快適そのものです。
【アドバンスモード】
地上ならちゃんと繋がります。速度もなんら不満はありません。
ただ、地下鉄だと絶対に圏外になります。地下鉄で通勤していますが、
毎回アドバンスモードと標準を切り替えるのがめんどくさくなって最近は
ずっと標準モードのままです。
地上で大きな通信する時にアドバンスモードに切り替えます。
地下にも対応してくれたら、本当に文句なしです。
【機能性】
他ルータとのVPN接続は、出来ませんでした。残念です。
それ以外は不満無しです。
【サイズ】
ちょっと大きいですね。
コンパクトデジカメのケースが余っていたので、それに入れて持ち運んでいます。
地味に存在感があります。
【総評】
変えて良かったです。
とはいえ、まぁ昔からそんなに外でゴリゴリ通信はしないので、303HWの頃でも
十分不満は無かった(ちょっと繋がりにくいな〜ぐらいしか思っていなかった)ので、
ライトユーザの意見としては、という感じです。
アドバンスモードは、3日xGBの通信制限はあるものの、使い放題ではあるので、
ネットサーフィンぐらいでしたら家の固定回線替わりにも使えると思います。
不満をまとめると、以下です。
・もう少しコンパクトであれば良かった。
・地下鉄にアドバンスモードが対応してくれたら嬉しい。
・自動で標準モード⇔アドバンスモードと切替わってくれたら嬉しい。
これ以外は非常に良い製品だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル)
- 1件
- 0件
2016年6月8日 21:02 [936192-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
アドバンスモードで契約してますが、3ギガ制限は全く気になりません。
Amazonプライムビデオを毎日見ながらスマホ、パソコンを接続してもストレスを感じません。
ただし21時、22時になった瞬間急速に遅くなる時がありますが、特に問題ないです。
転勤が多く固定回線代わりにしておりますがおすすめできると思います。
月に50ギガほど使えております。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月21日 23:06 [932064-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
常に持ち歩き。
仙台市内なら全く問題なくAXGPはいります。
家の1F〜2Fの隅々までwifiが届きます。
通信速度も大満足。
3日規制ですが全くなし。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月10日 19:47 [929196-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
普通じゃないでしょうか。
【設定の簡単さ】
タッチパネルで簡単です!
【受信感度】
自宅は鉄筋コンクリートで、窓際Max4本、室内1〜2本です。
【機能性】
特に機能を求めてないので無評価です。
【サイズ】
家での使用メインで契約しましたのでサイズにこだわりはありませんが、外に持ち出す場合は厚さが気になるかもしれません。
【総評】
引っ越しを機に固定回線の代わりに契約しました。使い方としてはHPの参照と動画少しといった感じです。オンラインゲーム等はしません。
今のところ、速度も5〜10Mと安定して出ていますが、窓際以外の場所ではアンテナ1〜2本と弱くなります。
ただいま、3日3Gの制限を試してみるところです。これで普通に動画が見れる速度が出れば、私的には問題無しです。
ちなみに家電量販店で契約時には一週間以内であれば返却も検討いただけると約束してもらいました。
アドバンスモードが入る場所であればおすすめではないでしょうか。使って3日目なので星は3つにしていますが、概ね満足しています。
5月10日再レビュー
3日3Gの速度制限で使用しています。
速度は約4M程出ていますのでHP、動画も問題なく閲覧できています。私の使い方であれば家の固定回線の代わりとして充分な性能です!
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月2日 22:00 [917801-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
悪くはないです。
【設定の簡単さ】
本体のタッチパネルで基本的な設定が可能です。
【受信感度】
WiMAX2+に比べてエリアも広く、入りやすいです。
【機能性】
ま、普通。
【サイズ】
少し大きいかなと言うレベル。
【総評】
WiMAX2+に比べてエリアが広 それなりの大きな町とかでしたら入りますね。
ただ、地下街がアドバンスモードのエリアではない様なので、その場合は上限制限がある通常モードにすればだいたい入ります。
例え、制限がかかってもこの機種のプランは502HWと同じで、YouTubeのHDは見られる制限となります。
手っ取り早く言うとWiMAX2+と同等の制限。
制限も同じ、料金も大して変わらなければ、エリアの広いこちらの機種の方が間違いなく得です。
WiMAXの実際のエリアは7割程度しか入りません。
YouTubeがHDサイズでも見られる制限は3日間3GBのみとなります。ご注意下さい。月7GBは対象外となります。
参考になった26人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル)
(最近5年以内の発売・登録)



(ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
