
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.77 | 4.36 | 8位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.50 | 4.22 | 31位 |
機能性![]() ![]() |
3.70 | 4.03 | 27位 |
保温性![]() ![]() |
2.73 | 3.85 | 34位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.25 | 3.98 | 34位 |
サイズ![]() ![]() |
4.02 | 3.93 | 16位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月13日 09:30 [1347385-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
これまで10年弱使っていたsaecoのマシンが急に動かなくなった。
いろいろ迷ったあげく、サイズ、デザインでこれにした。
これまでエスプレッソマシンは3代目だけど、デロンギは初。
従来に比べてほとんどの点で良いと感じた。
ポンプは静か。電源を入れて使えるまでは電力も大きいがそれ以上に早く感じ待つ時間は気にならない。
ミルクフォーマーも細やかに出来る。
肝心の抽出は、一杯分のコーヒー粉の使用料がやや少ない。しかしこれはこれでよい。
フィルターホルダーの取り付けはしっかりして感じが良い。通出温度なども問題なかった。
全体デザインは、小型シンプルでとても良い。質感はちゃちな感じもする部分も有るがマアマア。
前に使っていたエレクトロラックスの物は、全てステンレスだったが、本器はほぼステンレスだがプラスティック部分も有りる。
全体に小さいのは良いがマグカップなどは高さがフィルターホルダーを超えるので2杯分は無理なコップが多い。また2個のコップを置くには置き台も狭いので落ちそう。広げられる工夫は折りたたんだり、スライドなど工夫は出来そうなもの。
しかしそれを承知で購入したじ、総合的には良かった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月30日 18:18 [1196039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
使っていたエスプレッソマシンが故障したことにより買い換えました。
PODで使用しています。
一杯分、もしくは二杯分のの容量で自動で止まることが思った以上に便利です(容量の変更は可能)。
タンクの水が前は吸い上げ式でパイプの掃除が大変でしたが、こちらはパイプの掃除が不要で楽になりました。
なにより、デザインが美しいこと、コンパクトなことで、これを置いてあるキッチンがすっきりと上品に見えて毎日が楽しめます。
ミルクフォーマも一度試しました。
細かくおいしい泡が作れますが、掃除の点から電池で動くスティックタイプのミルクフォーマを使っています。
保温の機能はないので★3つにしました。
全体として満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月29日 10:29 [927886-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 4 |
保温性 | 3 |
手入れのしやすさ | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】御洒落でいいです
【使いやすさ】面倒くさい。洗うのが大変。水タンクの満水の線が見にくい。ボールなどのお湯、蒸気受けが必要。飛び散るので、周りがぬれたりよごれます。ミルクフロッサーの口を洗う為に、大きめのカップ等が必要。ミルクジャグという、ステンレスのカップも必要。タンパー(コーヒー粉を固めるスタンプ型)は、計量カップの柄についていますが、頼りない。背の高いカップは、下に置けません。右のレバーも、90度以上回さなくてはなりません。110度くらいでしょうか、これは日本人には無い設計です。
【機能性】ミルクフロッサーが付いていていい。電子レンジの泡とは大違い。
【保温性】ありませんので、湯煎します。カフェラテの場合、ミルクの泡で十分保温出来ます。
【手入れのしやすさ】モカエクスプレスに比べると、十倍くらい大変
【サイズ】幅が15cmに惹かれて買いましたが、使ってみて失敗したと思いました。なぜなら、幅が15cmでも、コーヒー粉をいれる杓文字状の棒が、左へはみ出して、事実上スペースが無いと、嵌められない。せめて、挿し込む角度を45度手前にすればいいのに。しかも、ミルクフロッサーが右にあるので、右側もスペースが無いと、温められない。EC221と同じ幅が必要と判明。これなら、EC221を買えば安上がりだった。後悔しています。
【総評】モカエクスプレスを使っていて、エスプレッソマシンを欲しいと思って買いました。結論から言うと、EC221で十分じゃなかったかと思う。横長が縦長になっているだけと思う。勿論、つくりはこちらの方がいいです。未だ、使い始めなので、慣れれば問題ないと思います。カフェラテを何度か作ってみましたが、このエスプレッソマシンって、慣れないと可也難しい。モカエクスプレスの小さな薬缶なら、それ程難しく無いが、エスプレッソマシンは、湯煎したり、ミルクのフロッシング、使用後の洗浄等、手間が掛かります。
今までのモカエクスプレスの薬缶なら、粉を入れて、コンロに掛けるだけで、焦げるのを注意するだけでよかった。ミルクは、電子レンジで、50mlくらいを1分間チンして沸騰させて、それにコーヒーを注ぐだけでした。これを、エスプレッソマシンでやろうとすると、十倍手間が掛かります。
ただ、味わいからいうと、このエスプレッソマシンで淹れると、ミルクは見事に泡立ち、コーヒーの味に雑味が全くなく、まろやかです。これは、見事かも。ドトールのカフェラテより、美味しいかも知れません。ただ、モカエクスプレスの野性的な味も捨てがたい。
近くに、ローストしてコーヒー豆を売っているお店があるので、色んな種類の豆を買っています。ローストしたての豆を使うと、もう他は買う気になれませんね。電動ミルを持っているので、コーヒーを淹れる前に挽いています。
追記;サイトのお試しのカフェポッドが送られて来たので、淹れてみました。美味しいです。このマシンで淹れたエスプレッソは、歴史と文化を感じます。蒸気でお湯が飛び散るので、バットの上で使っています。後は、カプチーノ用の背の低いカップを買おうと思っています。高さ7cm以下でないとマシンに入りません。ちょっと面倒くさいですが、お店で飲む以上のカプチーノがいつでも飲めるのはいいですね。
追記2:温度設定等が出来ますが、前時代的な設定方法で、分かり辛いが、冬場は熱め、夏場は中でアイスコーヒーを。雑味の全く無いエスプレッソ、ミルクを混ぜて美味しく頂けます。流石本場のマシン。やっぱり美味しい事は美味しいです。
追記3:ミルクフロッサーは、面倒くさいので、カップにミルクを入れて、電子レンジでチンしてから、エスプレッソだけ使っています。どんな豆を使っても、濃厚な素晴らしいアロマを楽しめます。確かに、ペーパードリップでは出ない、香りと味が楽しめます。ペーパードリップだと、豆本来の香りと味の半分も抽出出来ていないのではないかと思われます。勿体ない。
追記4:デロンギのタンパーを買いました。ピッタリ合うので、ギュウギュウしてから回します。やなかコーヒーの焙煎したての豆を使うと、素晴らしい香りと味です。UCCの豆もいい。浅草の卸屋の豆もいい。ロースト具合関係無く、素晴らしい。コンビニのエスプレッソの3倍位美味しいです。グリコの甘さ控えめカフェオーレは健闘してる。邪道ですが、装置下のトレイを全部外すと、背の高いカップ入ります。夏場は、アイスで飲んでます。銅のカップへ抽出してから、ミルク、氷を入れてかき混ぜます。丁度いい加減になります。
参考になった27人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月2日 18:14 [1117237-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 3 |
保温性 | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
クールでとてもかっこいいです。
【使いやすさ】
デバイスタイルPD1と比べても、遜色ありません。
【機能性】
PD1はカフェポッドしか使えなかったのですが、この機種にしてからエスプレッソ用に挽いた粉を買ってきて自分でセットするようになりました。自動ではないですが、抽出量が決まっていて、自動で止まるのは何気に便利です。
ミルクフォームはまだ未使用です。
【保温性】
よくないですね。
【手入れのしやすさ】
粉を使っても、慣れればそんなに大変ではないと思います。
【サイズ】
うちのキッチンにはこれしか置けませんでした。
【総評】
この機種に買い替えて正解だったと思います。
粉を買うようになって、カフェポッドに比べ、コストもだいぶ抑えることができました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月22日 22:26 [1006039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
機能性 | 5 |
保温性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
全自動と勘違いしてるのか意図的に評価を下げているようなレビューがあったので購入に多少不安がありましたが、機能的には全く問題ない機種です。
そもそもマニュアルの機種で操作が面倒だとかありえない。MT車の運転が面倒ならAT買いますよね、普通。
初心者には手間の多さを感じさせるかも知れませんが、本来コーヒーを楽しむのは手間も楽しむことだと考える人には最適なモデルです。
味については他の方のレビューの方が詳しいので割愛します。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(コーヒーメーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
