オースプラス 両手圧力鍋 5L 670076 [ブラック]ワンダーシェフ
最安価格(税込):¥17,079
(前週比:±0 )
登録日:2016年 2月26日

よく投稿するカテゴリ
2021年4月30日 13:30 [1448200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
【デザイン】
ドイツでデザインされたとのことで、シンプルでスクエア。
重厚な雰囲気がとても秀逸。
実用重視ながらとても洗練されたデザイン。
レッドとブラックがあるが、ブラックは精悍で格好いい!
【使いやすさ】
とてもシンプルはオペレーション。
与圧や排気の切り替えに使う重りと、蓋のロック、オープンボタンのみ。
取っ手は両側に付いており、大きくてつかみやすい。
安全対策もフロート機構とバルブ機構の2段で安心。
普通の寸胴鍋としても優秀。
もぅ、文句無し!
【機能性】
与圧は80kPa(1.8気圧)と140kPa(2.38気圧)の二段階で選べ、
140kPaは、日本国内で一般家庭用に販売されている圧力鍋で最高クラス。
調理時間の短縮もさることながら、様々な食材や料理に対応出来る。
【手入れのしやすさ】
与圧重り部分や排気フロートの洗浄はちょっと手間が掛かるが、
これはどの圧力鍋も一緒。一般的だと思う。
私は、メガネの洗浄に使う超音波洗浄機の使用を思いつき、そのようにしている。
蓋のパッキンは厚手で洗いやすい。
【総評】
この価格帯では、機能・性能、造り、見た目のどれをとってもNo.1だと思う!
3.5Lタイプと当品5Lタイプで購入を悩んでる場合、間違いなく5Lタイプを勧める。
3.5Lの場合、最高水位線は2.3Lなので、容量が足らなくなる場合が絶対に出てくる。
ちなみに、普通の寸胴鍋として使う際に、鍋蓋があると便利。
私はこれを同時購入した。
「ワンダーシェフ 690036」自動で蒸気を逃がすガラス蓋
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OAWQ9L8/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_JPVH2R832S7DZ0TZGFS6
これも便利でとても良い。
参考になった0人
「オースプラス 両手圧力鍋 5L 670076 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月30日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月7日 02:05 |
圧力鍋
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
(圧力鍋)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
