DRV-610
- フルハイビジョンを超える3M高解像度録画を実現したドライブレコーダー。4つの録画モードのほか、衝撃を検知する「Gセンサー」、GPS機能を搭載。
- 前方の車との距離を検出し、安全な距離が保たれていない場合に警告音で知らせる「前方衝突警告」など、ドライブをサポートする「運転支援機能」を採用。
- WDRにより、明暗差が激しい環境の白とびや黒つぶれを抑える。2.7型液晶モニター、ダブルmicroSDカードスロットを装備し、16GB microSDHCカードが付属。

よく投稿するカテゴリ
2017年4月23日 03:16 [1011524-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
設定 | 3 |
拡張性 | 2 |
録画性能 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
パンフだと大きめに見えましたが、思いの外コンパクトです。
但し、コンパクトなので画面は見にくいです。
【操作性】
ボタンが硬いので押しにくいです。(もう少し大きくソフトタッチにできたのでは)
【画質】
特段良いというわけではありませんが、証拠記録用としては十分です。
ドラレコなので当然ですが、描写の細かい場所(例えば桜並木)を通った際にはかなりブロックノイズが出ます。
【設定】
概ねわかりやすいと思います。
【拡張性】
コピー用のスロット2は不要、挿し込みの際たいへん紛らわしく、取り出しもしにくいです。
またmicroSDは相性があるようでSanDisk,TOSHIBA,上海問屋オリジナルはOK、Amazon限定SP Eliteはエラー多発でした。
【録画性能】
駐車モードは優れものだと思いますが、もうちょっと1ファイルの時間が長いほうが良いか...
現状、他車が来て録画スタートし隣に駐車しようとバックで入ってくる(接近する直前)辺りで記録が止まってしまう。
もしぶつかった場合、その瞬間が写らないことになりそう。
また、常時録画から駐車モードに移行しないこともしばしば...手間ではないのでいつも手動で切り替えています。
【総合評価】
取り付け部分がボールで上下左右自由にアングルを決められることが一番良いところでしょうか。
運転支援機能はこのレベルなら不要です。
運転支援機能とスロット2を除いて安く、または他の機能を充実させれば尚良かったかと。
走行時は常時画面点灯、駐車モードは常時画面消灯の設定があればよかったです。(両方同じ設定になってしまう)
【記録動画】
https://www.youtube.com/channel/UCRLDKRPPf3zGpTaWGqs0TMQ
参考になった26人(再レビュー後:20人)
2017年4月23日 02:51 [1011524-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
設定 | 3 |
拡張性 | 2 |
録画性能 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
パンフだと大きめに見えましたが、思いの外コンパクトです。
コンパクトなので画面は見にくいです。
【操作性】
ボタンが硬いので押しにくいです。(もう少し大きくソフトタッチにできたのでは)
【画質】
特段良いというわけではありませんが、証拠記録用としては十分です。
ドラレコなので当然ですが、描写の細かい場所(例えば桜並木)を通った際にはかなりブロックノイズが出ます。
【設定】
概ねわかりやすいと思います。
【拡張性】
コピー用のスロット2は不要、挿し込みの際たいへん紛らわしく、取り出しもしにくいです。
またmicroSDは相性があるようでSanDisk,TOSHIBA,上海問屋オリジナルはOK、Amazon限定SP Eliteはエラー多発でした。
【録画性能】
駐車モードは優れものだと思いますが、もうちょっと1ファイルの時間が長いほうが良いか...
現状、他車が来て録画スタートし、隣に駐車しようとバックで入れる(接近する手前)辺りで記録が止まってしまう。
もしぶつかった場合、その瞬間が写らないことになりそう。
また、常時録画から駐車モードに移行しないこともしばしば...手間ではないのでいつも手動で切り替えています。
【総合評価】
取り付け部分がボールで上下左右自由にアングルを決められることが一番良いところでしょうか。
運転支援機能はこのレベルなら不要です。
運転支援機能とスロット2を除いて安く、または他の機能を充実させれば尚良かったかと。
走行時は常時画面点灯、駐車モードは常時画面消灯の設定があればよかったです。(両方同じ設定になってしまう)
【記録動画】
https://www.youtube.com/channel/UCRLDKRPPf3zGpTaWGqs0TMQ
参考になった0人
2017年3月15日 02:24 [1011524-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
設定 | 3 |
拡張性 | 2 |
録画性能 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
2ndシート後ろからQ2HDで撮影 |
DRV-610映像 |
【デザイン】
パンフだと大きめに見えましたが、思いの外コンパクトです。
コンパクトなので画面は見にくいです。
【操作性】
ボタンが硬いので押しにくいです。(もう少し大きくソフトタッチにできたのでは)
【画質】
特段良いというわけではありませんが、証拠記録用としては十分です。
【設定】
概ねわかりやすいと思います。
【拡張性】
コピー用のスロット2は不要、挿し込みの際たいへん紛らわしく、取り出しもしにくいです。
またmicroSDを選ぶようで一般メーカー品はOK、AmazonのmicroSD32GBはダメでした。
【録画性能】
駐車モードと常時録画の切り替わりが判り難いです。
また駐車モードから常時録画に切り替わらないこともしばしば。(マニュアル通り自動起動感度:低でも)
いつも手動で切り替えないとだめかも…手間ではないですが…
【総合評価】
取り付け部分がボールで上下左右自由にアングルを決められることが一番良いところでしょうか。
運転支援機能はこのレベルなら不要です。
運転支援機能とスロット2を除いて安く、または他の機能を充実させれば尚良かったかと。
走行時は常時画面点灯、駐車モードは常時画面消灯の設定があればよかったです。(両方同じ設定になってしまう)
写真:シェード直下の中央につけるとこんな感じです。(2ndシート後ろのデジカメ&DRV610=同場所)
参考になった6人
「DRV-610」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 02:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月6日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月17日 00:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月19日 09:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月22日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月25日 15:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月21日 08:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月18日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月3日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月26日 10:48 |
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(ドライブレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
