『省エネエントリーPC』 インテル Celeron Dual-Core G3900 BOX R.O.Gさんのレビュー・評価

2016年 1月29日 発売

Celeron Dual-Core G3900 BOX

  • 2コア2スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応デスクトップ向けCPU。基本クロックは2.8GHz、TDPは51W。
  • 「インテル HD グラフィックス 510」を搭載。最大解像度は4096×2304で、4K高解像度出力に対応しているため、鮮明な映像が楽しめる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Dual-Core G3900/(Skylake) クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:LGA1151 Celeron Dual-Core G3900 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron Dual-Core G3900 BOXの価格比較
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXのスペック・仕様
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXのレビュー
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXのクチコミ
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXの画像・動画
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXのピックアップリスト
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXのオークション

Celeron Dual-Core G3900 BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月29日

  • Celeron Dual-Core G3900 BOXの価格比較
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXのスペック・仕様
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXのレビュー
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXのクチコミ
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXの画像・動画
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXのピックアップリスト
  • Celeron Dual-Core G3900 BOXのオークション

『省エネエントリーPC』 R.O.Gさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Celeron Dual-Core G3900 BOXのレビューを書く

R.O.Gさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
42件
マザーボード
5件
38件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
16件
もっと見る
満足度5
処理速度3
安定性5
省電力性5
互換性4
省エネエントリーPC

   

   

昨今の事情では、Windowsの進化がCPUに追いついてない、CPUの性能過剰だと言われています。例えば、このG3900はCore 2 Quad 6600よりも速いだが、Windows 7が未だに主流で使われています。
Windows 7使いたい、かつ昔のゲーム、ネットサーフィンくらいしかやらないので、以下の構成で組みました。仕事では車を組み立てますけどねw
風俗行きすぎてお金ないときはファーストチョイスですね(((o(*゚▽゚*)o)))

OS Windows7 32bit
マザー ASUS APEX IX
メモリ 4GB
SSD WD 120GB
GPU GTX1050Ti

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
処理速度3
安定性5
省電力性5
互換性4
省エネバリュー製品
 

 

昨今の事情では、Windowsの進化がCPUに追いついてない、CPUの性能過剰だと言われています。例えば、このG3900はCore 2 Quad 6600よりも速いだが、Windows 7が未だに主流で使われています。
Windows 7使いたい、かつ昔のゲーム、ネットサーフィンくらいしかやらないので、以下の構成で組みました。仕事では車を組み立てますけどねw

OS Windows7 32bit
マザー ASUS APEX IX
メモリ 4GB
SSD WD 120GB
GPU GTX1050Ti

普段使いは前代のQ6600よりもサクサク、ゲームもサクサク

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「Celeron Dual-Core G3900 BOX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
発熱の低さを重視  5 2021年4月30日 18:02
安い  5 2020年10月18日 03:25
ある程度なら、セレロンで十分  5 2019年9月2日 01:38
Win7録画マシン用に使ってます  5 2018年12月19日 17:15
コスパは良いですよ  5 2018年11月4日 09:48
最近のセレロンすごい!  5 2018年6月9日 16:33
内蔵GPUまで含め価格性能は抜群  5 2018年5月22日 07:30
Win7温存用に  5 2018年3月29日 23:49
省エネエントリーPC  5 2018年1月6日 13:51
マザボ交換に伴って  5 2017年10月10日 18:04

Celeron Dual-Core G3900 BOXのレビューを見る(レビュアー数:20人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Celeron Dual-Core G3900 BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Celeron Dual-Core G3900 BOX
インテル

Celeron Dual-Core G3900 BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 1月29日

Celeron Dual-Core G3900 BOXをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意