Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
第2世代のHDMI端子搭載メディアストリーミング端末
※正規販売代理店以外で購入された場合、メーカー保証が受けられない可能性がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]Google
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月18日

よく投稿するカテゴリ
2018年3月21日 22:08 [1114190-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
二階のテレビでも、Youtabeが大画面で見れるようになりました。
設定の時、エラーが出て少し時間がかかりましたが、設定は容易です。
もっと早く買っておけば良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月21日 01:26 [1113886-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】Googleの感性豊かな、洗練されたデザイン。
【機能性】抜群の機能性。
【使いやすさ】テレビのHDMI端子に接続すだけで、テレビ番組、映画、音楽、スポーツ、ゲームなど、さまざまコンテンツを満喫可能。
【設定の簡単さ】WiFi環境があれば、簡単に設定できます。初期設定で、バージョンアップが実行され、最適化になります。
【受信感度】WiFi環境に依存しますが、我が家はソフトバンク光(1G)対応で、約500-600Mbpsの快適さ。
【総評】Panasonic Ultra HD経由のNeflixがソニーのサウンドバー設置で見れなくなくなり、購入を検討。
WOWWOWオンデマンドをパソコン経由で閲覧。自宅内のBRAVIA 4K 55インチで、WOWWOWオンデマンドで見るため購入。
Google Chromecast Ultraを検討しましたが、Netflix 4K対応ながら、まだ4Kコンテンツが少ないので、普及版にしました。
ビックカメラ有楽町店で、4,798円(税込み)
4,978- ポイント利用 180=4,798円
Ameba TVもコンテンツにあり、初めて見ました。
1080p Full HD版に大満足。
Chromecast Ultraは、1080p Full HD/4K Ultra HD & HDR対応。
店員に聞いたら、約8割は、普及版を選択しているとのこと。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月12日 14:01 [1111677-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
スマホとタブレットからアプリを利用してテレビを見たいのでこの商品を購入。
しかし!自分の勉強不足の為まともにテレビでの視聴が出来ませんでした。トホホ・・・
原因は、プライバシーセパレータの設定が出来なかった為でした。当時、所有しているルータにはないのでアプリのインスト・アンインストを繰り返しだましだまし行い何とか視聴していました。
この度、やっとの事で前述したWSR―2533DHP―CBを購入。今はこのお陰で難なく快適に視聴しています。
最後に最近気付いたのですが、この商品にリセットボタンがあるのに気づきました。とほほ・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月17日 22:16 [1105512-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
内容物はすっきり |
HDMIには磁石があり、本体にくっつきます…が |
給電用のUSBを刺すとこうなるので、実質使えない…。 |
![]() |
![]() |
![]() |
やはりくっつかず垂れ下がる形に…。 |
ケーブル類の整理(見た目の改善)には一工夫が必要そうです…。 |
スクリーンセーバーが表示され続け、画面はオフになりません。 |
最近仮想通貨を始めた関係上、
相場の情報を確認しておきたいと思い、
デュアルディスプレイをトリプルディスプレイにしました。
トリプルディスプレイにするにあたり、
サブPCから映像を出力していたのですが、
ChromeCastを使えば、スマホから省電力に相場情報を表示できるのでは?
と思い、本製品を購入。
(どちらにせよサブPCはサーバ利用しているので、24時間つけっぱなしなのですが…)
また、ワイヤレスディスプレイなので煩雑になりがちなケーブル類も
少しは整理できるのかなと期待しました。
ブラウザの情報表示という点では問題なかったのですが、
映像の出力オフが出来ないというところがちょっと残念。
GoogleHOMEから色々と指示を出してみたのですが、
モニタの電源を切る以外に方法は無い模様。
PCとスマホであればスマホから映像出力をしたほうが
消費電力は圧倒的に少ない…のですが、
モニタを自動的にオフにしてくれる機能が無いのであれば、
つけっぱなしだと消費電力の差で満足できる結果を得られません。
(別にレビュワーさんの情報によるとHDMI-CECとやらに対応していれば、GoogleHOMEでオンオフはできるようですね。)
またケーブルに関しても給電用のUSBが必要なせいで
HDMIケーブルと比較すれば細いケーブルで済むようにはなったけど、
必要なケーブルの本数自体は変わらないという結果になりました。
この製品があるということは、この程度の価格でワイヤレスディスプレイは実現可能
ということなので、他社から普通に画面の映像出力のための
ワイヤレスディスプレイが発売してくれることを望みます。
(と思ってましたが、別レビュワーさんの情報にいくつかあるようですね…。購入する前に見るんだった!)
あと軽いインプレ
・考えれば当たり前だけど、音声出力はモニタ側になるので音声出力やそれなりのSPを搭載したモニタと組み合わせたい。
・マイニングやってるとPCの負荷が高く動画再生もまともに出来なくなる場合もあるので助かる。
・マイニングやってるやってないに関わらず動画再生は負荷がかかるので、ありがたい。
・PCからChromeCastするには、その前にスマホに接続してからルーター等のWiFiに繋げる設定が必要。
・他のアプリはどうか知らないけどYouTubeは動画はモニタに表示させてるんだから、スマホは操作に適したリモコンっぽい画面になったりして欲しい。
・DELLのモニタはUSB端子があるので、ケーブル類をすっきりさせられそう。私はメイン、サブモニタとして利用していますが、画面表示も綺麗でお勧めできます。
・ワイヤレスディスプレイとして扱うには不足。スマホの動画再生を大画面で見たいというならお勧めできるけど、ワイヤレスディスプレイ用途なら別製品を購入しよう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月1日 00:48 [1100858-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
手持ちの初代Chromecastに2017年秋頃から動画、音楽をキャスト出来ないトラブルが発生(=動画は80%読み込んだ時点でスタックしエラーコード2を表示、音楽は曲選択は伝わるが再生が始まらない)。解決の目処が立たないのでGoogle Home mini購入を機に第2世代の本機を購入しました。本機では前述のトラブルが嘘のよう、動画・音楽とも正常にキャスト出来ています。
ごついスティック型だった初代に比べると本機はHDMIポートへの差し込みが容易で、掃除等でAV機器を動かす際にぶつけてへし折る心配もありません。(初代1台目は延長コードを使わずにテレビ側面に直挿ししたら僅か2ヶ月で家内がタンスにぶつけてへし曲げてしまい買い直しました。)
2.4GHzに加え5GHzのWi-Fiにも対応しましたが、5GHzは障害物に弱く我が家の設置環境では時々繋がらないことがあったので2.4GHzに設定して使用しています。
勢いでもう一つ購入して寝室とリビングのAVアンプに挿してスマホやGoogle Home miniからキャストしています。音声で曲名やプレイリスト名を指定して再生出来るのは手軽で楽しいですね。時々指定したのと違う曲が再生されてやり直すのもご愛敬。
Play Musicの無料トライアル期間が終わったら定期購入を解約してMacからアップロードしたライブラリの再生用として引き続き利用する予定です。今のところGoogle Home miniとの音楽同期再生には対応していないようですが、将来のFWアップデートでChromecast Audioと同じように対応してくれないかなと期待しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月15日 22:19 [1096233-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
用途:Amazon Primeビデオ、YouTubeの鑑賞
Amazon PrimeビデオはGoogle Homeアプリを介してスマホからキャストし鑑賞している。
アプリを介していないが全くストレスがなく妻も大満足。
ただ最初は何らかの原因で、スマホからYouTubeアプリ経由でChrome Castに繋がるが、Google Homeからの接続は失敗していた。
数回再起動(ルータの再起動含む)を行った後は問題解消した。
期待していなかったがひとつ便利な機能として、OK, GoogleでTVのオンオフができる(TVがHDMI-CECに対応している場合)。
意外と便利なのでスマートスピーカーを購入する前に試してみるのも良いかもしれない。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月9日 21:15 [1087594-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 5 |
エラーは、マレに起きますが … Amazon five TV よりもいいと思います( テレビのメーカーを選びます )Amazon five TVの方がいい場合もありますが『 テレビの電源と連携するかを点検必要です 』LG 適用外でしたので止まりながら( 相性があります )パナソニックは繋がっています。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月24日 23:06 [1089462-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
スマホ契約時、特典として入手しました。
【デザイン】
テレビの裏に常時隠れているため、デザインもクソもありません。
【機能性】
ほかを知りませんが、自分的にはテレビでヨウツベが見れたので十分です。
【使いやすさ】
スマホからポチポチするだけです。
【設定の簡単さ】
誰でも出来ると思います。
【受信感度】
無線LANルーターから距離が近いのでしっかり受信します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ワイヤレスディスプレイアダプタ
- 1件
- 0件
2017年12月10日 17:45 [1085475-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
androidとiPhone、iPadと設定して使っていますが、なかなか快適。設定も簡単でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月3日 23:20 [1083670-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
Anycastを1ヶ月前に購入しタブレットはミラーリング出来たが、Nexus5Xは購入時からアップデートまではWifi機器を認識していたので、アップデート後、ミラーリング機器と認識出来ないためミラーリング出来ませんでした。
Chromecast なら特に問題ないだろうと思い購入しました。
【デザイン】 Anycastは第1世代と同じ形で隣とのコネクタと干渉するがこれはコネクタとは干渉しないでよいが、HMDIのコネクタは 下からさすのでうちはあまり負荷がないが横の場合はコネクタに負荷をかけそう。
【機能性】 ミラーリングが出来ればよい。
【使いやすさ】 セットアップはGoole homeから行うのでAnycastより問題なく接続できたが、機器の問題かわからないがHOMEから
画面の数字を確認のときまで表示が出ず、スイッチを押したりしていたら表示されそれから特に問題なく出来たが
ストリーミングアプリで対応しているものはできることを確認しミラーリングの仕方が良く分からずファイルアプりの
アドインをいれたら接続がおかしくミラーリングも出来なかったのでアンインストールと再起動したら出来るように
なった。もう少し分かる取説が欲しい。
【設定の簡単さ】 HOMEのミラーリング方法は分かればそれなりに簡単に出来るがAnycasutでインストールしたEZcasutのほうが
普通に分かりやすい。トラブルになると出来る出にないの2択製品かな。
【受信感度】 特に問題なし
【総評】 取説なく出来たがいまいちよく分からない。
接続をきってミラーリング表示時ではないがなぜか背景が変化している。スマホの電源をオフにしても表示している
のでChromecast がwifiに接続して表示している。こんなのを出すなら、取説を表示してくれたほうが良い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月1日 17:15 [1082893-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
google homeを購入して、この製品でテレビのオンオフができるということで購入。
わかっていたが、youtubeをあまり利用しない私には必要なかったみたい。
将来的に音声でテレビのチャンネルや音量などを操作できれば理想だが、もうしばらく待ちたいと思います。
所有欲は満たせました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
(ワイヤレスディスプレイアダプタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
