HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WRペンタックス
最安価格(税込):¥198,000
(前週比:±0 )
発売日:2016年 4月28日

プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む
2019年5月11日 06:16 [1224735-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
開放で寄って撮影。さすがに周辺の流れが目立つが落ち込みは少ない。 |
F8まで絞ると周辺の流れも消える。かなり好きな描写だ。 |
15mmはさすがに広い。室内での撮影では広角レンズは役立つ。 |
撮影時は余計なものが入らないよう周辺に気をつけよう。 |
Webメディアでのレビュー用に借用。
K-1のレビューをする際にメーカーから一緒に借りたレンズ。正直大きくて重い。ただそれに見合った描写性能を持っているレンズだ。
開放で撮影すると周辺の流れがあるが、周辺光量の落ち込みはあまり感じられない。F5.6?F8くらいに絞って撮影すると、四隅までキリッとした描写になる。
K-1でこのレンズを使って撮影すると、中判カメラかと思うくらいの解像感がある。お金に余裕があり、大きくて重いことが許せるなら、ぜひ手に入れたいレンズだ。
操作性に関しても問題なし。ズームリングの幅が少々狭いが滑らかに動く。撮っていて気持ちがいい。マニュアル撮影の場合でも幅広のピントリングで快適だ。
K-1とこのレンズの組み合わせで風景撮影をすると、思わず自分のカメラの腕が上がったのかと思ってしまうくらい、ハッとする描写をしてくれる。K-1を手に入れたのなら、このレンズもぜひ。
参考になった9人
「HD PENTAX-D FA 15-30mmF2.8ED SDM WR」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月28日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月10日 16:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月3日 18:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月11日 06:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月17日 11:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月23日 08:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月21日 06:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月12日 21:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年10月23日 23:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月7日 03:08 |
この製品の最安価格を見る

レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
