GeminII S524 Ver.2 RR-G5V2-20PK-J1COOLER MASTER
最安価格(税込):¥7,590
(前週比:±0 )
発売日:2016年 2月11日

よく投稿するカテゴリ
2017年6月4日 15:22 [1034316-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
取付やすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
サイドフローで忍者シリーズやEnemaxのETS−T40を使っていましたが、
メモリーの冷却を考えるとトップフロータイプかなと色々探してこれにたどり着きました。
発売から時間がたっていますが、レビューが少ないので載せておきます。、
ファンは付属の12cmファンを使っています。800-2000rpm±10%
CPU i7 4770s
クーラー cooler master GEMINII S524 ver.2
マザー asus maximusZ ranger
men team elite1600 8G×4枚
ssd adata su800 256GB
ケース GHOST
グラボはCPU搭載品
prime95でCPU100%負荷で1時間程、温度測定しました。
室温21℃
CPU負荷100%、fanMAXの2000rpm+で温度最大64℃まで上がりましたが、
その後58℃程度で落ち着きました。(マザボのファンコンで60度以上でMAX設定の関係と思われます)
ネットサーフィンではfanはMINの800rpmでCPU温度31℃であり、普通使用では室温+10度とよく冷えています。
100%負荷時の+37℃〜+43℃という値は他製品との比較不明ですがどうでしょう?
通常の使用ではファンは最低回転のままで音ほとんどしません。
メモリのヒートシンクの背が高いとクーラー外さないと取替えはできませんが、自分のメモリは付け替えできました。
サブで使っているcorsairのDOMINATOR PLATINUMとVENGEANCE PROの混載ではクーラーの向きとメモリの挿す順番に注意すれば取り付けできました。ただし外すときはクーラーもです。
ヒートシンクなしのメモリを使っている人や、CPUクーラーの高さに制約がある方にお勧めです。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「GeminII S524 Ver.2 RR-G5V2-20PK-J1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月4日 00:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月5日 20:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年6月4日 15:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月29日 21:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月17日 18:06 |
この製品の最安価格を見る

CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






(CPUクーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
