- メモリー容量
-
- 64GB
- 128GB

よく投稿するカテゴリ
2018年9月17日 06:50 [1158955-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 4 |
【読込速度】
早いです。
【書込速度】
早いです。
【信頼性】
ここは、サンディスクと比べるとなんとも言えません。
【総評】
コスパはよかったので、復活を期待します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月26日 20:00 [1048958-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
α9を購入し連射に対応できる高速なSD(UHS-U)が欲しくて購入しました。
読み込み書き込みともに手持ちのSDと比較しても十分以上ですがこの製品のポイントはカードリーダーが付属している点。
この製品の性能を発揮できるカードリーダーが付属していているので手持ちに新しいカードリーダーが無くても性能を体感できました。
値段も同じクラスの製品の中では安かったしいい買い物としたと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SDメモリーカード
- 1件
- 0件
2017年7月10日 14:17 [1044423-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
読み取り、書き込みとも満足して使ってます。ニコンのD750でRAWで連写してます。
誤ってデータを消してしまったときのリカバリーソフトをダウンロードして使うことが出来ます。一回、助けられました。
レキサーブランドが売却されるようで、今後、どうなるか心配ですが、現に持っているこのカードがなくなることはないので、引き続き使っていきます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月10日 11:55 [1035883-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 4 |
α99Uが転送速度に対応している訳では無いのだが、4000万画素になって写真の容量も大きくなりパソコンに取り込む速度早くしたくて購入。
USB3.0で接続すると取り込みがスムーズにできて満足です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月25日 19:42 [1014234-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 2 |
トラセンドのRDF9Kと、LSD64GCRBJPR2000Rを買ってみた。
速度レビュー書いておきます。
環境
CPU : i7 7700K
MEM: DDR4 64GB
M/B: MSI MORTAR ARCTIC H270M
SSD: CT525MX300SSD1
Win10-64
1.付属のLexarカードリーダー + LSD64GCRBJPR2000R
1回目
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 236.079 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 113.414 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 13.449 MB/s [ 3283.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 2.827 MB/s [ 690.2 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 136.509 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 121.418 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 13.614 MB/s [ 3323.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.756 MB/s [ 672.9 IOPS]
2回目
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 246.483 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 114.589 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 13.162 MB/s [ 3213.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 2.833 MB/s [ 691.7 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 136.121 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 121.197 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 13.525 MB/s [ 3302.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.771 MB/s [ 676.5 IOPS]
3回目
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 138.280 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 116.488 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 12.965 MB/s [ 3165.3 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 2.823 MB/s [ 689.2 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 136.107 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 121.653 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 13.279 MB/s [ 3241.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.782 MB/s [ 679.2 IOPS]
2.RDF9K + LSD64GCRBJPR2000R
1回目
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 223.686 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 114.179 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 23.873 MB/s [ 5828.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 2.606 MB/s [ 636.2 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 212.461 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 113.678 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 22.019 MB/s [ 5375.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.215 MB/s [ 540.8 IOPS]
2回目
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 195.727 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 113.267 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 20.853 MB/s [ 5091.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 2.612 MB/s [ 637.7 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 196.919 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 115.341 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 19.197 MB/s [ 4686.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.249 MB/s [ 549.1 IOPS]
3回目
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 119.328 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 113.403 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 20.241 MB/s [ 4941.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 2.623 MB/s [ 640.4 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 124.154 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 115.973 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 19.402 MB/s [ 4736.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.257 MB/s [ 551.0 IOPS]
結果にばらつきがありますが、まずまず速いです。
NIKON D750で使えました。
使えても高速になったとは思えませんが。。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月8日 10:14 [993199-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
α99U用に買いました。サンディスクのUHS1でも良かったのですが、α99Uは、UHS-2には対応していないのですが、PCの読み込むときには、非常に速いので、良かったです。
書き込みに関しては、カメラがUHS2に対応していないので、サンディスクのUHS1と大差がないように思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月16日 18:09 [930929-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
信頼性 | 無評価 |
XQDのみだと14bitRAWでほぼ無制限連写が可能なD500ですが、コイツを副スロットに入れてRAW+FINEで連写するとあっという間に連写がとまるためベンチマークをとってみました。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
Sequential Read : 152.041 MB/s
Sequential Write : 70.706 MB/s
比較対象(参考):Sandisk Extreme Pro 64GB (microSDXC, UHS-I)
Sequential Read : 98.922 MB/s
Sequential Write : 66.073 MB/s
ハズレ個体かわかりませんが、書き込みが100MB/s未満とは想定外でした。
SandiskのUHS-II class3を買ったら再レビューします。
ちなみにこのカードで、D500で再生エラーは頻発しました。
原因がD500側かSDカード側かはわかりません。
- 比較製品
- SANDISK > SDSDQXP-064G-G46A [64GB]
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月11日 01:07 [929535-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 1 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 1 |
NikonのD500にて使用した感想です。
【読込速度】
読込速度は速いかもしれませんが、再生時にすぐにフリーズするので、読み込めていないのではと思います。
保存はきちんとされていますが、再生時に確認できないのはデジカメの利点が損なわれてよくないです。
【書込速度】
速いです。これは申し分ないです。
【信頼性】
エラーが再生する度に毎回出ます。
電源オン、オフでは復帰せず、毎回カードを抜き差ししなければなりません。
動物を狙っているので、シャッターチャンスを逃しまくり、かなりイライラします。
大事な時にエラーが出ると帰りたくなります。
そして、たくさんの方がエラーを報告しているのにも関わらず、メーカーからの対応がないので、信頼度は最低です。
【総評】
書き込み速度は速いです。
しかし、D500のCMやパンフレットに使われているのにも関わらず、エラーばかり。
しかも自分の機体だけではなく多くの人の機体でもこの症状が出ているのにメーカーからは対応なし。
しっかりとした対応があり、エラーがなくなれば良いのですが、そこに対する動きがないので総合評価は最悪です。
高かったのにガッカリです。ソニーにすりゃよかった。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月8日 20:54 [911375-3]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
信頼性 | 5 |
D500用の導入に合わせて、早いSDカードを1枚欲しいと思い購入しました。
レキサーの動画
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fm%2Eyoutube%2Ecom%2Fwatch%3Flist%3DPLNj%5Fz7PSrKXKPLesv3zvIsFrJmMcre%2DMA%26params%3DOAFIAVgC%26v%3DXh1DyHN6jMM%26mode%3DNORMAL
を見て、買ってしまいました。
D500の発売日までUHS-Aに対応していないD7100で使用中です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
