Backup CR 500 CPJ500CyberPower
最安価格(税込):¥13,699
(前週比:-1,562円↓)
発売日:2016年 2月中旬

よく投稿するカテゴリ
2021年1月13日 00:32 [1409283-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
電気容量 | 5 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 4 |
安心の正弦波出力、なのにこんなに低価格!
主力のPC2台の保険としてそれぞれに購入しました。
最近は落ち着きましたが一時期瞬停なども多発したことがあり、流石に不安になっての導入です。
【デザイン】
ゴツゴツした感じも無くシンプルなデザインです。
【電気容量】
それなりのスペックのPCでも安全にシャットダウンさせるだけの能力を有しています。
当方PC1台とモニター1台で使用量は30%前後。
まだまだ余裕ですね。
【設定項目】
必要にして十分な設定項目です。
ソフトウェアはやや日本語に不自由なインターフェースですが分からないほど破綻はしていませんので大丈夫。十分理解できるレベルです。
期間を指定して期間中の使用料や電気代なども表示してくれます。
【サイズ】
思ったよりはコンパクトです。
向きに注意が必要ですが横置きも可能ですので文句なしです。
【総評】
最近のPC電源は矩形波だと故障するものもありますので、UPSをPCで利用するなら正弦波タイプが安心です。
本機は正弦波500VA、寿命5年という高信頼性を誇りながらこの低価格。
しかもバッテリー交換も可能!
個人でも購入しやすいUPSだと思います。
参考になった1人
「Backup CR 500 CPJ500」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月16日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月5日 17:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月1日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月13日 00:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月5日 23:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月1日 13:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月10日 02:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月17日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月1日 09:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月19日 19:41 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
無停電電源装置(UPS)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
ユーザーレビューランキング
(無停電電源装置(UPS))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
