EOS-1D X Mark II ボディ
- 35mmフルサイズ約2020万画素CMOSセンサーと2基の映像エンジン「デュアルDIGIC 6+」を搭載したプロ向けデジタル一眼レフカメラ。
- ファインダー撮影時は最高約14コマ/秒、ライブビュー撮影時は最高約16コマ/秒の高速連続撮影が可能。
- 4K/60pのなめらかな動画撮影や、スローモーション映像の撮影に適した120fpsのハイフレームレート動画撮影(フルHD)が可能。
<お知らせ>
一部のカードを、カメラ本体またはカードリーダーに装填した際に、不具合が生じることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2019年12月2日 15:04 [1268481-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
以前は、NIKONのD4SとCANONの5D 3でいろいろな風景やポートレートや桜の木々、風景などを撮って楽しんでいましたが、
仕事が多忙になり、写真を撮る機会がなかなか取れていなかったので、NIKONのレンズもボディを売却してしまいました。
とっても気に入っていたのですが、手放してしまいました。
そして、最近になりまた自分に時間の余裕が出来たので、トレンドのミラーレスにはいかず、今度は心機一転CANONの1DX MARK IIをチェンジしました。
バッテリーは大変よく持つと思います。今流行のミラーレス比べるとだいぶん違うと思います。
筐体ですが、大きく重くこれを持って山に入っていくことを考えると気が引けます。
キヤノンの24-70mm F2.8L USMレンズの2型を同時に買ったのですが、インナーズームでないですし、描写も少し甘い気がします。
ニコンのときはハッとするような写真が簡単に撮れていたような気がするのですが、この組み合わせでは、全く吐き出されてきません。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった23人(再レビュー後:7人)
2019年10月17日 10:03 [1268481-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
以前は、NIKONのD4SとCANONの5D 3でいろいろな風景やポートレートや桜の木々、風景などを撮って楽しんでいましたが、
仕事が多忙になり、写真を撮る機会がなかなか取れていなかったので、NIKONのレンズもボディを売却してしまいました。
とっても気に入っていたのですが、手放してしまいました。
そして、最近になりまた自分に時間の余裕が出来たので、トレンドのミラーレスにはいかず、今度は心機一転CANONの1DX MARK IIをチェンジしました。
買ったまでは良かったのですが・・・・
どうも操作性になじめないです。私が悪いのかもしれませんが、CANON 5D3と比べてボディ左上のダイヤルがないのでかなり
操作に戸惑います。
ちなみにキヤノンの24-70mm F2.8L USMレンズもニコンの標準レンズに比べて、インナーズームでないですし、描写も甘い気がします。
ニコンのときはハッとするような写真が簡単に撮れていたような気がするのですが、この組み合わせでは、全く吐き出されてきません。
これだったらD5かD850を買えば良かったかな・・・
あと連写すると、グリスが飛び散ります。それが写真に映り込んでしまいます。(><)
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった16人
2019年10月17日 09:52 [1268481-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
以前は、NIKONのD4SとCANONの5D 3でいろいろな風景やポートレートや桜の木々、風景などを撮って楽しんでいましたが、
仕事が多忙になり、写真を撮る機会がなかなか取れていなかったので、NIKONのレンズもボディを売却してしまいました。
気にっていたのですが、かなり高額で売却できました。
そして、最近になりまた自分に時間の余裕が出来たので、トレンドのミラーレスにはいかず、今度は心機一転CANONの1DX MARK IIをチェンジしました。
買ったまでは良かったのですが・・・・
どうも操作性になじめないです。私が悪いのかもしれませんが、CANON 5D3と比べてボディ左上のダイヤルがないのでかなり
操作に戸惑います。
ちなみにキヤノンの24-70mm F2.8L USMレンズもニコンの標準レンズに比べて、インナーズームでないですし、描写も甘い気がします。
ニコンのときはハッとするような写真が簡単に撮れていたような気がするのですが、この組み合わせでは、全く吐き出されてきません。
これだったらD5かD850を買えば良かったかな・・・
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった0人
「EOS-1D X Mark II ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月19日 21:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月29日 19:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月8日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月30日 12:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月2日 15:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月15日 21:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月30日 09:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月20日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月8日 19:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月8日 12:10 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
