カワサキ Z125PROのコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2016年6月17日 22:46 [938319-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
遊び心満点なZ125PRO
試乗しましたので、以下レビューします。
【デザイン】ユニークなデザインです。但し、角々しい造形のため、跨がる際に膝などがボディにあたると痛いです、笑。
【エンジン性能】パワフルに走り出せ、低速トルクもあります。街乗りに十分な性能です。振動は神経質になるほどではないですが、エンジンを回さずエコドライブしても長距離は疲れそうです。
【走行性能】走り始めはリニアな印象ですが、回せば元気に走ります。3速で低速を走ることができ、頻繁なシフトチェンジは必要ありません。但し、小径バイクなので少々不安定…。
【乗り心地】足つきは良く、シートも柔らかいです。但し、ライディングポジションが窮屈です。タンデムは厳しいでしょうね…。
【取り回し】街乗りに最適な取り回しのしやすさです。
【燃費】試乗のため評価なしです。
【価格】125ccクラスとしては妥当ではないでしょうか。
【総評】カワサキのバイクに初めて試乗しましたが愉しいですね!クラッチの軽さなどもユーザーフレンドリーです。
原付二種として50ccより元気のある走り、スクーターとはちがうシフトチェンジの愉しさ、程よいパワー感などから10代およびリターンライダーといった層に受け入れられそうな印象です。
反対に、250ccクラス以上のバイクを所有されたことがあり、ダウンサイズを目的として購入される場合は、試乗して自身の許容範囲かどうかよく確認されることをオススメします。とりわけ、50ccであれ規制前のバイクを所有された経験がある方なら非力と感じられそうです。
参考になった17人
「Z125PRO」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月14日 19:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月9日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月13日 17:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月17日 07:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月22日 11:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月8日 15:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月15日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月29日 17:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月12日 13:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月9日 21:52 |
ユーザー満足度ランキング
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
ユーザーレビューランキング
(バイク(本体))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
