Omega Spark

よく投稿するカテゴリ
2019年3月31日 23:52 [1212912-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
同社の Totem Paco がCPが高くて気に入ったので 上位機種に興味があったので¥3000に値下がりした時点で無視聴で買ってみた。
評価条件は PCまたはスマホのUSBに コヴィア・ネットワークス ZEAL EDGE ZDC-205A-SGという 超小型のDAC/HPAを使用してた。
https://kakaku.com/item/K0000856650/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
買った当初、Totem Pacoよりかなり音が繊細だが 高音が立っているだけでバランスが悪いな〜と効きながらエージングを重ねた。
このイヤホン ケーブルが耳かけになるように加工してあり 装着するのが面倒で耳穴に上手くハメることが難儀だった。
耳穴に個人差があるんで人によって事情が変わるが、自由度が少ないので耳穴にまっすぐ入りにくいし、押し付けすぎるとイヤホンの穴が耳壁に当たり音が小さくなってしまう。
イヤーピースが何種類かついているが、これによって音がコロコロ変わる。
二重キノコ型をしばらく使っていたが、音漏れで低音が抜けてバランスの悪い音であったが、一番大きなイヤーピースに変えると一変とても豊かな音場を再現できるようになった。これに気づくまで1ヶ月以上かかった。
デザインとしては、耳かけ向けでとやや特殊 色は赤で結構目立つ。
ケーブルの表面が粘るので絡まると扱いにくい。付属の丸型ケースのメッシュのポケットに本体を入れてケーブルを巻き取ると収まるが、このケースを使わないと収納しにくい。圧倒的に Totem Pacoの方が扱いやすい。
音質に関しては、Totem Pacoよりもかなり上質である。
まずディテールの表現能力がかなり良い、聞こえていなかった音が聞こえてくる。
耳とのフィッティングが悪いと、低音がスカスカでなんじゃこりゃ〜となっていたが、その状態でも クラシック音楽との相性が良かった。
フィッティングが良くなると かなりいろんな音源に対応できる。
このイヤホンは、商品としては末期で取扱いがamazon 1店舗になってしまい、僕がかった2倍以上の値段がついているが、¥3000としてはバーゲンプライスであった。
このメーカー 素性が良いものを作るので次の製品に期待したい。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
「Omega Spark」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月31日 23:52 |
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
シンプルに音の良さで勝負する完全ワイヤレスヘッドフォン
(イヤホン・ヘッドホン > AH-C830NCW [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
