トルネオ ロボ VC-RVS2(W) [グランホワイト]
「ダストステーション」搭載のスマートロボットクリーナー
トルネオ ロボ VC-RVS2(W) [グランホワイト]東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月上旬
トルネオ ロボ VC-RVS2(W) [グランホワイト] のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.24 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.43 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
3.52 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
2.92 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
2.99 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.93 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
3.04 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2024年8月1日 17:33 [1869962-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 1 |
未完成で売り出したのか知らないけど充電台には戻らないしドア枠とか壁の角とかソファーの脚とかいろんな物をキズだらけにされた!当時、新築の家をキズだらけにしてくれました。他にも同じ人は沢山居ると思います、これ以上被害者が出ない事を祈ります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月11日 21:16 [1258454-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
2年前に買いましたが、1年経つ前にボタンが効かなくなり修理。その後、1年経たずに同じボタンが効かなくなり再度修理。これは有料。
その修理から戻ってきたらセンサーエラーで止まり、再度修理。ローラーの調整で戻ってきましたが、また2ヶ月後に別のエラーが出て修理。
流石にこれにまた3万も払う気がせず、別の機種の購入を検討してます。
ダストステーションはとても魅力があったのですが、こんなに故障が多いのでは・・・。
二度と東芝は買いません。
もともとルンバを買い、壁が黒くなったのと犬のフンを吸ってしまい床がうんちだらけになり買い替え。その後韓国製の物を買いましたが、賢くなくまた犬のうんちで買い替えたと思います。
ルンバのダストステーションつきがいいのですが、12万も払う気もならず。
ダイソンも高くて、やはり掃除機に出せる金額は7万くらいが限界かもしれません。
今回の東芝の故障の多さを見ると、長期保証をつけないといけなかったと後悔しました。
今までそんなに故障に当たらなかったんですがね。
残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月30日 02:07 [1220412-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
何にもしないと帰還率が極めて低いです。動きを見ていると、ステーションの半径1m程度に来ないと、ステーションを見つけられないようです。2部屋掃除しようとした場合、別の部屋から戻ってこられないことが多いです。また、床にものが置いてあるとスタックしてしまいます。
そこで2部屋同時に掃除するのはあきらめ、片方の床に置いてあるものを別の部屋に移動して、片方ずつ掃除するようにしています。先にステーションのない部屋をある程度掃除してから、ステーションのある部屋へ移動して掃除すると、比較的帰還率が高いです。
帰還すればゴミをステーションに移動してくれるので、ゴミ捨てがとても簡単です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月17日 10:50 [1192156-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 1 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
ロボット掃除機、主に何もない二階の廊下や、部屋に使ってます。不在時に掃除しておいてくれるのでとても楽でいいのですが回転ブラシが詰まってしまって思うように掃除できていません。一回クリーニングしたんですけどね。
回転ブラシ買い換えようかとも検討中ですが、お値段が4000円以上するので足踏みしてます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月4日 09:14 [1125182-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
恥ずかしながら購入価格は五万円前後です。
静粛性段違いで日本の家電技術の奥深さを堪能させてくれました、隅々まで綺麗に掃除をしてくれたあとの床面には艶があってしっとり感まで感じさせるためルンバとは明らかな差異性がありました、製造中止ならなくなると困ると思い予備の部品を近所のノジマで頼みましたら店員さんが送料無料で取り寄せてくれました、デザイン性もかなり優等の部類と言っていいのではないですか、カラーのグランレッドは半年前に購入した電子レンジ同様ですがいつまでたっても見飽きないです、強力なサイクロン式心臓部分は分解して掃除することも可能な造りとなっていますのでダイソンより選択肢が多いから使う満足感が高いのです。
お掃除予約機能はたいへんに助かります。20日間だけの経験値ですので持続性はわかりませんが、この欄でのご指摘と異なりウチでは必ず充電基地に戻ってくれました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月5日 10:15 [1083988-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 1 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2017年10月30日 21:37 [1074404-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 1 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 2 |
初めて お掃除ロボットを買いました。
自宅は フローリングで毎日クイックルワイパーを掛けていました。
めんどくさくなって 買いました が 器機が少し大きめなので 良くダイニングテーブルのチェアの足に挟まり、
脱出できず 停止
掃除が完了し ホームステーションに帰るのに 直行せず まるで 「老人徘徊」の様な 行動を取って 無駄に
あちこち移動して帰ります。 「なんで」と心配になります。
良いところは ホームステーションに着くと ロボット本体のゴミを吸引してくれるのは 「素晴らしい」
但し、無事に帰ってきたらの話。
基本 床に物が無い事が お掃除ロボットを購入する 条件だと思います。
それぞれ 機器の特性が 解るまで時間が掛かりますが、6万円近い買い物にしては 評価は60点程です。
外出中に タイマー起動し、 家に帰ってホームステーションに戻っている確率は3日に1回位です。
いろいろ トラブルを回避する措置を講じても まだ 上手く使いこなせていません。
購入する方は 慎重に検討して下さいね。
私は 少し後悔しています。 とほほ(;´д`)
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月15日 14:53 [1045833-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
80歳を超えた田舎のおばあちゃんが、日々の掃除が辛くなってきたとのことで、初めてロボット掃除機を購入しました。
田舎の家は、平屋で広くて物が少ないので、ロボット掃除機を使うのにピッタリの環境でした。
値段が高めだったので、カンパを募って身内からの贈り物ということになりました。
おばあちゃんは大興奮して
「文句も言わずに一日中掃除してくれる女中さんが出来た!」とたいそう喜んでいました。
掃除機なので駆動音はそれなり。
ただ、ごみ収集はベースステーションに戻った時にステーションに吸い上げられて圧縮されるので、毎日のごみ捨ての手間が無いのが嬉しいです。
隅っこの掃除は甘くなりがちですが、普段歩く場所がきれいになればそれで良いようです。
たまに身体を動かす目的で自分でも掃除するのが一番だそうです。
日々の、目立った場所の掃除が出来るようになって満足のご様子。
補助的な役割は果たせたようです。
サイズは大きめ。
ですが、家自体が広いのでサイズは気にならず。
むしろ長時間パワフルに動き回ってくれるので、安心感みたいな物があります。
手動でボタンを押せば掃除開始しますし、設定すればタイマー等で動作します。
(夜中に勝手に動き出す心配はありません)
気になる点は、本体のフィルター、ブラシ、バッテリーが消耗品であること。
普通の掃除機では壊れるとき以外気にならない部品ですが、ロボット掃除機の場合は数ヶ月〜3年程度で交換が必要なものも。
2cm以上の段差は乗り越えられません。
和室と居間の敷居の段差は苦手です。
そこで、ホームセンターで段差を埋める斜めのステップが売られているので、設置すれば解決します。
手間がかかるけど可愛いやつです。
環境が合えば、ロボット掃除機を使うのもいいですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月12日 03:20 [1019739-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
一か月使用後のレビューです
【デザイン】
各社お掃除ロボットの中ではかっこよい方ですね
【使いやすさ】
適当にほっておけばやってくれるので他のメーカーの物と大差無いと思う
【パワー】
購入前に事前に何店舗か実機を見に言って話しを聞いてはいたが結構吸いますね。
こんなに吸うものかと初めは驚きました
しかしマナーモードにすれば音は静かになるぶん吸引力は下がります
【静音性】
作動中の音は正直他のメーカーと変わらない(マナーモードにすれば少しは静かです)
しかし障害物に当たる音は明らかにルンバよりは静かですね。障害物の近くになると徐行してくれます
【サイズ】
やはりパナソニックや日立の製品はひと回り小さいのでその点では大きいですね。
【手入れのしやすさ】
この機種の一番の魅力だと思います。毎度毎度ゴミを本体から捨ててやらなくて良いのでほんと楽です。
掃除終了後ステーションに帰還後自動でステーション側に吸い込んでくれます。
そしてロボット側もステーション側もどちらも水洗い出来きるのでその点も良い。
【総評】
大きさと言う部分では劣るところもありますがルンバみたいにガンガンぶつかって行かないし、ルンバってフィルターも使い捨てでしょ。新たに購入しなくても良いので結果的にゴミ捨てとお手入れの楽さ、吸引力で選びましたが大正解でした。
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2016年11月23日 17:11 [979435-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
初めのうち(1ヶ月弱)はステーションに戻れないことが多く、帰宅するとガッカリ…なんて日が2日に1回はありました
しかし、学習機能があるのか、8ヶ月経った今はほぼ毎日ステーションに戻れています
ねこちゃんを飼っているので、抜け毛を毎日綺麗に取ってくれるのでとても助かっています
しかし、部屋の一部だけ絨毯を敷いていますが、絨毯に付いたねこちゃんの抜け毛は取ってくれないので、コロコロで掃除をしています
ステーションは全て分解して水洗いができるので、清潔にできて満足です
そして、何よりもゴミステーションがあることで、毎日ゴミを捨てなくて済むので、本当に楽チンです
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2016年7月2日 13:33 [941754-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 2 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 2 |
東芝のスティック型クリーナーを使用しており、その流れでロボット掃除機も東芝製を検討していました。
デザインも気に入り、家電量販店に出張?で来ていた東芝社員の勧めもあり購入しましたが、失敗しました。
掃除能力やダストステーション等の機能は満足ですが、全体的に大きいです。
まず本体はテーブルの脚の間を通れません。ダストステーションも大きく、置き場所に困ります。
一番の問題点はステーションへの帰還率の悪さです。
帰宅するとバッテリー切れで止まっていることが多々有ります。
壁を認識して壁際2cmを走行する機能があるのですから、それを帰還プログラムに取り入れればもっと帰還できるのに、ずっとランダム走行のままです。
吸引力の変わらない方にしておけばよかったです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 10:19 [935342-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
ロボット掃除機というネーミングが誤解を与えますね。
これは勝手に動く掃除機です。
そのため、動き回れるように準備してあげないといけません。
設置もベースステーションは壁にぴったり付け、半径1m程度は何も無い状況にしないといけません。
一般家庭でそんな広々した所に置きたくないでしょう。でもそうすると勝手に帰れなくなります。
我が家でも部屋のいろんな所で息絶え、いつまで経ってもベースステーションに帰れずでした。
しかしソファーの足に1個10円で買った木の端切れを置き高さをつくり、椅子やゴミ箱など、地面に置いているものもテーブルの上に上げ、段差はスロープになるようにし、登って欲しくない段差には登れないように工夫をすると、隅々まで綺麗に掃除してきちんとベースに戻れるようになりました。
ベースステーションでゴミをためてくれるのも本当に楽です。
我が家はフローリングなので吸引力はこの程度で満足ですが、毛足の長い足ふきマットでは引っかかって止まってたので、絨毯だとどうなのでしょうね。
使い方を注意し、性能に過度な期待をしなければとても良い製品だと思います。
タイマー機能はありますが、掃除前にそれだけ準備をしなければいけないので準備をしたときだけ動かしてから寝ています。
そして次の日の朝簡単に拭き掃除すると、床がぴっかぴかで本当に気持ちいいです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2016年5月3日 02:24 [927393-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
深夜帯に設定をして2日。
【1日目】
床に置いていたバッグの紐を巻き込み、エラー。
仕方なく1階に降りて救出。
【2日目】
ガンガンガンガンぶつかる音の後にガチャン!バターン!という音。
飛び起きて見に行くとダイニングチェアーが2脚派手に倒れていた挙句、床に傷が…
とにかく動かしている音もうるさいが、その他の壁に何度も何度もぶつかる音もうるさい!
まずは深夜帯の設定をオフにし、日中自分の監視下で動かすようにしました。
普通に掃除機で自分でやった方が早く、効率がいいです。
いい点は上手くいけば綺麗になるし、インテリアとしてもそこそこかっこいいところだけ。
2度目の購入は絶対にありません!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月2日 12:22 [919362-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
ロボット掃除機は初購入で、昨日届いたのでさっそく使ってみました。
LDKと、1階と2階の廊下(すべてフローリング)を主に掃除する目的で購入に踏み切りました。
特にLDKのソファの下に溜まる綿ボコリが気になっていました。
ルンバも885なら65,000円程度でしたが、国産ならではの性能の高さに期待して東芝を選択。
普通のキャニスター型掃除機のヘッドと同じようなブラシを備えていたのも選択のポイントです。
手始めに23畳のLDKを掃除したところ、1時間弱で『掃除終了』のアナウンスとともに充電台へ復帰して、ダストステーションでゴミ吸引してました。
毎回の掃除後に掃除機本体からゴミを吸い出してくれるので、ゴミ捨ての手間が少ないのがいいですね。
ダストステーションに溜まったゴミは、綿ボコリと毛髪とチリで、チリは結構細かいものまで捕集してましたよ。
その後ダイソンの掃除機を使って掃除してみたところ、クリアビンに溜まるゴミの量は、いつもの1割程度でした。
緻密な制御のおかげか、壁と判断すると壁沿いに走行し、角に達するとその場で首振りして入念に吸引。
テーブルやイスの足の周りもグルッと回って吸引してましたね。
でもやはり、できるだけ障害物は少ない状況にしておいたほうがスムーズに掃除機できることがわかったので、ダイニングのイスはテーブルの上に置いたり、片付けられるものは片付けておいた方が効率的に掃除してくれそうです。
予想より音が大きかったので、就寝中の使用は避け、就寝前に掃除して、割安の深夜電力で充電するというパターンとなりそうです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。家電評論家。ウェルビーイング研究家/プランナー/プロデューサー。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、…続きを読む
2016年3月31日 23:55 [919012-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ダストステーション |
サイクロン掃除機と同等な吸引システムで本体のゴミを吸い取り移動させる |
脇からも吸い取れる新機能の「ダストポケット」 |
![]() |
![]() |
![]() |
アームに取り付けられ、前後に可動するサイドブラシ |
障害物に当たるとアームが内側に凹むため、際まで接近できる |
リモコンでの操作も可能。直感的な操作感で本体を任意の位置に動かすことも可能 |
充電台を兼ねた「ダストステーション」と呼ばれる装置と本体がドッキングすることにより、本体側のダストボックスに溜まったゴミが自動で移動し、毎回のゴミ捨てが不要な機能が従来からの大きな特徴である東芝のロボット掃除機。2016年の新モデルでは、まずはこの機能が大幅に強化された。
ゴミを吸い取る機構には、「バーティカルトルネードシステムCLEAR」と呼ばれる遠心分離の機能を持つシステムを採用。これはサイクロン式のキャニスター型掃除機に匹敵するほどの性能で、本体のダストボックスに溜まったゴミを強力に吸い込むとともに、吸い取ったゴミを遠心分離する。空気と微細なゴミが分離されるため、吸引力を維持するとともに、ゴミの量も1/5程度に圧縮できる。このため、約1ヶ月間ゴミ捨てが不要となる。本体側のゴミは自動で毎回の掃除の度に空になるため、吸引力を低下させずに運転できるメリットがある。
この他ダストステーションに「ダストポケット」と呼ばれる新機能を搭載。ダストステーションの側部にある穴からも吸引できるというもので、フロアワイパーで集めたゴミやハンディーモップに付着したホコリを吸い取るのに便利だ。ふだんの掃除はロボット掃除機にお任せで、その他はフロアワイパーでスポット利用しているという家庭には重宝する機能だ。また、ハンディワイパーに付着したホコリを手軽に取り除けるので、メンテナンスの手間を軽減してくれるのもありがたい。
東芝のロボット掃除機と言えば、他にも前後するアームに取り付けられた2本のサイドブラシが特徴。この部分が壁や家具などの障害物に当たると、奥に引っ込んだり前に出たり可動することにより、サイドブラシが壁際や家具の足元ギリギリまで入り込むことができ、多くのゴミを掻き出せるのがメリットだ。新製品では左右のサイドブラシの幅が従来よりも1センチ広がり、一度により多くのゴミを掻き出せるようになっている。
走行性は"ランダム型"と呼ばれるもので、室内を縦横無尽に動き回って掃除をする。ただし、各種センサーと連動して、壁際はゆっくりと走行して念入りに掃除したり、ゴミの量が多い場所には2往復するなど、プログラムされた70以上の行動パターンから最適な動きを選択して掃除をするため、手作業で人間が行うのに近い、なかなかきめ細やかな動きをする。同じ場所をパターンを変えて掃除するなど、真摯にていねいにゴミを取り除いていく印象だ。また、障害物に対しても減速して激しい衝突を回避するなど慎重な動きだ。
ただし、その反面、例えば扇風機の台座など段差がなだらかでスロープ状になった家具の台座は苦手な印象。できれば回避してほしいところだが、台座に乗り上げてしまうことが多い。
また、コードもやや苦手。床に対して平らな状態で置かれたコードはうまく乗り上げるが、少し浮いた状態だと、アームやサイドブラシと床の間のすき間にオードを引っ掛けてしまい、身動きが取れなくなってしまうことがあり、稼動前にコード類を片付けておくのが無難だ。
また、ダストステーションの機能を持つ充電台が構造上、通常のものよりも大型のため、ある程度の設置スペースが必要。奥行きがあるぶん、前方の壁との間隔にも注意が必要。壁との距離が近いと充電台に本体がうまく戻れなくなるので、設置場所は前方に50センチ以上のスペースを確保できる場所にする必要がある。
本体の直径は35センチとロボット掃除機としては標準的な大きさ。高さは8.7センチと、他社製品が床上10センチ以下を潜れることを想定した高さであるのに対して、0.5〜1センチほど低い家具の下でも侵入することが可能だ。
コードを引っ掛けやすいなど若干の弱点はあるが、障害物を取り除けば、吸引力をはじめ、部屋の隅や家具の足元などへのリーチ力も高く、基本性能はしっかりと押さえている。それに加え、ダストステーションという他にはない独自の機能も備え、ロボット掃除機の中では地味に個性を放つ製品だ。
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
2025年新「EVOPOWER SYSTEM」・自動ゴミ収集機能非搭載モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST LC600JGN [アッシュグリーン])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
