LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
- ライカの厳しい光学基準をクリアした、マイクロフォーサーズマウントでは初(※発売時点)の最大800mm超望遠ズームライカDGレンズ。
- 200-800mmの超望遠ズームにより、近づけない野生動物や野鳥、スポーツ撮影などに加え、マクロ撮影(最大撮影倍率0.5倍)にも対応する。
- 超望遠レンズながら、手ブレ補正(POWER O.I.S.)を搭載し、1kg以下の軽量さと全長約172mm(最大径83mm)の小型サイズを実現。また、防じん防滴仕様を採用。
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400パナソニック
最安価格(税込):¥169,799
(前週比:±0 )
発売日:2016年 3月10日
『質感が良い高級レンズ』 りっちゃんちゃんさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年1月23日 13:53 [1412687-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
広角端、開放で |
望遠端開放にて |
青鷺さん、望遠端、甘い感じですね |
【操作性】
ズームのロックがリング式で安心です。
ただ少しズームが硬いと思います。
ここに書くのが適当かは分かりませんが、フード別売り
付け方もめんどうですので、元のスライドフードで使用。
しかもフードが高くてびっくりです。
【表現力】
パナライカの利点と思いますが、なんとも言えない表現力です。
温かみがあるというか、なんとも表現しにくいのですが、、、
オリンパスの100-400と比較してボディがE-M1Xでもこちらを
選択しました。
【携帯性】
換算800mmと考えると小さいですよね。
【機能性】
パナボディでなくても手ぶれ補正は効果的。
ボディプラスレンズの手ぶれ補正入れて使ってます。
【総評】
望遠端の評価が低いと思っていましたが、確かによくないですね。
それでも350mmくらいで換算700なら十分です。
これからせっせと使いたいです。
ただ最近気がついたんですが、オリンパスの40-150Proに2倍の
テレコンつけると600mmになります。その方が画質が良さそうで
するとD500に70200/2.8FLに2倍テレコンでも変わらないじゃない
とか本来のMFT導入の意味がなくなるので、考えません。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった4人
「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月7日 07:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月21日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月20日 21:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月8日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月15日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月8日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月18日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月7日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月23日 13:53 |
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレビューを見る(レビュアー数:55人)
この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
最安価格(税込):¥169,799発売日:2016年 3月10日 価格.comの安さの理由は?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
