LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
- ライカの厳しい光学基準をクリアした、マイクロフォーサーズマウントでは初(※発売時点)の最大800mm超望遠ズームライカDGレンズ。
- 200-800mmの超望遠ズームにより、近づけない野生動物や野鳥、スポーツ撮影などに加え、マクロ撮影(最大撮影倍率0.5倍)にも対応する。
- 超望遠レンズながら、手ブレ補正(POWER O.I.S.)を搭載し、1kg以下の軽量さと全長約172mm(最大径83mm)の小型サイズを実現。また、防じん防滴仕様を採用。
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400パナソニック
最安価格(税込):¥165,300
(前週比:-299円↓)
発売日:2016年 3月10日
『野鳥撮影に』 スラダケさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2019年2月20日 11:42 [1172481-3]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
オジロワシ |
オナガガモ? |
カワセミ |
ジョウビタキ |
100mm |
400mm |
購入から2年が経ちました。もう大体のことは書かれていますので、簡単な感想です。
なかなか解像させるのは難しい印象です。大半はピントずれや微ブレが発生してしまいます。カメラに詳しくないのですが、望遠というのはそういうものなのかもしれません。
曇りの日で動き物は厳しいです。明るいとはいえないレンズで、シャッタースピードに限界を感じますし、ISO感度が上がればやはり解像感が出ません。
オートフォーカスの精度にも限界を感じますので、止まり物はMFで微調整してます。ひたすらフォーカスの調整と電子シャッターの連写で、バシッと決まった写真を探しています。飛び物はメカシャッターです。
G9の画像を追加しました。鷲のダイブシーンは望遠端ではなかなかピント来ません。200ミリ前後ならそれなりに来ます。
全体的に難しい印象を書きましたが、個人的に満足できる画質は得られていますし、これからもこのレンズで撮って行くと思います。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった33人(再レビュー後:25人)
2019年2月20日 11:06 [1172481-2]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
100mm |
400mm |
購入からまもなく2年が経ちました。もう大体のことは書かれていますので、簡単な感想です。
なかなか解像させるのは難しい印象です。大半はピントずれや微ブレが発生してしまいます。カメラに詳しくないのですが、望遠というのはそういうものなのかもしれません。
曇りの日で動き物は厳しいです。明るいとはいえないレンズで、シャッタースピードに限界を感じますし、ISO感度が上がればやはり解像感が出ません。
オートフォーカスの精度にも限界を感じますので、余裕があるときはMFで微調整してます。ひたすらフォーカスの調整と電子シャッターの連写で、バシッと決まった写真を探しています。
一応オオワシの飛翔撮影にと思って買ったのですが、どうしてもべったりした絵になってしまい、解像感ある写真は撮れていません。今年こそは・・・
G9の画像を追加しました。鷲のダイブシーンは望遠端ではなかなかピント来ません。200ミリ前後ならそれなりに来ます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった0人
2018年11月7日 21:27 [1172481-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
ニホンリス |
カワセミ |
ジョウビタキ |
紅葉100mm |
紅葉400mm |
紅葉400mm等倍切り出し |
購入からまもなく1年が経ちます。もう大体のことは書かれていますので、簡単な感想です。
なかなか解像させるのは難しい印象です。大半はピントずれや微ブレが発生してしまいます。カメラに詳しくないのですが、望遠というのはそういうものなのかもしれません。
曇りの日で動き物は厳しいです。明るいとはいえないレンズで、シャッタースピードに限界を感じますし、ISO感度が上がればやはり解像感が出ません。
オートフォーカスの精度にも限界を感じますので、余裕があるときはMFで微調整してます。ひたすらフォーカスの調整と電子シャッターの連写で、バシッと決まった写真を探しています。
一応オオワシの飛翔撮影にと思って買ったのですが、どうしてもべったりした絵になってしまい、解像感ある写真は撮れていません。今年こそは・・・
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった8人
「LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月7日 07:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月21日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月20日 21:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月8日 16:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月15日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月8日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月18日 19:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月7日 19:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月23日 13:53 |
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400のレビューを見る(レビュアー数:55人)
この製品の最安価格を見る

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400
最安価格(税込):¥165,300発売日:2016年 3月10日 価格.comの安さの理由は?
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(レンズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
