LUMIX DMC-CM10
- 大型1.0型高感度MOSセンサーや広角で明るいライカレンズ、LTE通信機能を搭載し、4K動画が撮影可能な薄型ポケットサイズのデジタルカメラ。
- 台数限定発売した「DMC-CM1」から通話機能を省き、データ通信専用SIM対応にしている。シャッタースピードなどの設定が可能なコントロールリングを装備。
- 「28mm F2.8 LEICA DC ELMARIT(エルマリート)レンズ」を搭載し、一眼カメラと同等の性能を持ちながらポケットに入る薄さ約15.2mmを実現。

よく投稿するカテゴリ
2017年5月1日 19:20 [1025020-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
Antutu |
Geekbench 4 |
似たような端末はこんな感じ |
iPhone 6のGeekbench 4 |
Antutu デバイス情報 |
動画連続撮影時間 |
【デザイン】
薄くて大画面搭載のデジタルカメラです。
スマホではありえないデザイン、かっこいいです。
【画質】
スマホ感覚で扱えることを前提で購入しました。
なので比較はスマートフォンとしています。
リアカメラ
iPhone 6としか比較出来なくて申し訳ないですが、CM10の圧勝です。
手ぶれ補正が無い点が不満。
フロントカメラ
iPhone 6の圧勝です。
CM10のフロントカメラはおもちゃのようで、非常に写りの悪い写真しか撮れません。
iPhone 4や4sの方が綺麗に撮れます。
動画
ピントがすぐ合います。
容量がいっぱいになるまで撮れたら良いなと思います。
綺麗と言っても、iPhoneで十分と思われる方の方が多いはずです。CM10で撮ると、ボケが出来る、暗いとこでもノイズが少ない写真を撮れる。
これらはiPhoneより良い点だと感じました。
ただ手ぶれ補正が無いので、片手で撮る時、本体の分厚さとレンズの重さからか、ブレた写真や動画になってしまうことが多いです。
【操作性】
使いやすいユーザインタフェースです。
基本タップで設定します。カメラモード中、ボリュームボタンをズームやぼかしなどに割り当てることができます。
lollipop 5.0.2がプリインストールされており、電話機能が取り除かれた携帯電話として認識します。
【バッテリー】
持ちは悪いです。
モバイルバッテリー必須です。
持って2日です。
今持ってる携帯はいつもモバイルバッテリー必須だし、そこまで不満ないです。
【携帯性】
求めていたものです。スマホサイズでどんな場所でも写真を撮ることができます。
大きくて重いカメラでは恥ずかしいような環境でも気軽に高画質な撮影が出来ます。(撮りたいと思う場面は不定期です。)
毎日持ち歩ける軽さ、薄さで、しかも綺麗な写真が撮れます。満足です。
【機能性】
Skype、LINE、cacao、ツイキャス、IP電話は問題なく動作します。
サブスピーカーは通話専用です。耳に当てて電話する事が出来ます。
LINEやSkypeで、イヤホンが無くても、耳に当てながら通話可能ということです。
050 freeと言うアプリで電話番号を得たのでネット環境さえあれば、電話も出来ます。
自撮りは(インカメラ)あまり適さないと思います。iPhoneで撮った方が綺麗です。
SNOWやB612などインストールは出来ますので、リアカメラで撮るのならすごく綺麗な写真が、周りと違った写真を撮れます。
私は、自撮りもリアカメラでしようと、小さな鏡を貼る予定です。(NFCアンテナに被らないように)
思った以上にレスポンスが良いです。
iOS 10.3.2 Beta 5のiPhone 6を使っていますが、lollipop 5.0.2のCM10のレスポンスに、イラつくことはありません。(ベンチマーク結果はCM10は、iPhone 5並です。)
当たり前ですが、Androidシステムをシャットダウンした状態でカメラを起動することはできません。
シャッター音はオフにできます。
カメラ起動時にレンズが動く動作音がします。
これはスマホには無い音で、静かな場所で起動すると少しだけうるさく感じるかもしれません。
ただ、この音で購入を迷うまでいきません。
【拡張性】
拡張性は優れています。
しばらくして、Panasonic DMW-GCK1なんかを買ってみようかなと思っています。
レンズフードとレンズカバーを買って、取り付けたのですが、取り外しました。
レンズの傷防止が目当てでしたが、デザインを損ねました。かっこ悪くなります。
液晶保護フィルムは、Amazonで買いました。
CM1用でしたが使えています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TTOTB08/ref=cm_sw_r_cp_apip_Ts8odgOaFrso3
【液晶】
綺麗です。
iPhoneのRetina ディスプレイに慣れてしまったからか、感動はあまりありません。
KindleよりCM10の方が圧倒的に綺麗です。
ズームした時に液晶ではノイズがひどく荒い感じで表示されますが、写真を見るとノイズなどなく綺麗です。これが少し気になっています。
慣れの問題なのでしょうか。
【ホールド感】
悪くないです。
スマホ感覚で片手でシャッターを切るのは難しいです。
レンズが重いため、本体のバランスを片手で保てず、結果として、手ぶれ補正が無いためブレブレの写真になってしまいます。
【総評】
満足です。毎日持ち歩いています。
充電器はQualcommが開発したQuick Charge 2.0に対応しています。(品番:VSK0829)
一眼で撮ったような写真を簡単に撮ることができます。
iPhoneでやっていた、撮った後の加工時間(背景、周りをぼかす)を考えると本当に感動ものです。
SONY サイバーショット DSC-QX100と迷い、こちらを購入しました。結果購入してよかったです。
microSIMは、使えないものがあります。
au系のSIM。※UQ mobileは使えないということです。
SoftBankの4G契約SIM。※3G契約のSIMは使えます。
docomoの3G契約SIM。※4GLTE契約SIMは使えます。
詳しくはリンクから、お願いします。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/sim/cm10.html
どのSIMにするか迷っています。。。
(IIJmioにするかなぁ??)
http://s.kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_option7=1&si_downspeed2=1&si_mnocd=1&si_cardsize2=1
【説明書】
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428220814104.pdf
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428220814017.pdf
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 夜景
- 室内
- その他
参考になった2人
「LUMIX DMC-CM10」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月1日 09:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月5日 02:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月18日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月1日 19:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月26日 14:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月24日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月2日 22:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月27日 22:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年7月23日 13:15 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
