2016年 3月10日 発売
LUMIX DMC-TX1
- 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

よく投稿するカテゴリ
2018年6月26日 22:49 [1138322-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
家族との思い出を動画と写真の両方で
この前に保有していたPanasonicのTZ70と主に比較
【画質】
さすが1型センサー。動画撮影中に写した静止画(写真)もきれい。
【操作性】
フリーのファンクション割り当てボタンを多く配置してほしかった。
不勉強なカメラ好きとしては、メニューに表示される機能名と
機能説明が理解しきれず。もう少し説明を工夫してくれないか。
【バッテリー】
高頻度で撮影していると半日持たないことがある。
【携帯性】
1型センサー、10倍ズーム、フラッシュ内蔵なのに小さい。
【機能性】
使い切れていない。
4Kでの動画撮影は、自分も被写体になる撮影時に便利。
(後から写真を切り出す際に800万画素相当になるため)
【液晶】
きれい。チルトや自撮り対応していたら、さらに良かった。
【ホールド感】
前面に張り革が欲しかった。
【総評】
後継機のTX2になって、レンズが暗くなったようだが
TX3発売時には、10倍程度に戻し、さらに明るいレンズを希望。
本機は、以下のカメラの出番を奪った。
・Panasonic TZ70(屋外で動画と写真に使用)
※正確には、TZ70の紛失により本機TX1を購入。
・ソニー ハンディカム CX670(屋内で動画に使用)
・Fujifilm XQ2(屋内で写真に使用)
しかし、レンズ性能により、以下のカメラは現役を継続中
・Olympus XZ2(夜景や屋内での物品撮影に使用)
- 比較製品
- オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]
- 富士フイルム > FUJIFILM XQ2 [ブラック]
- SONY > HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった4人
「LUMIX DMC-TX1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月21日 17:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月17日 09:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月6日 13:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月6日 12:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月7日 06:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月26日 21:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月2日 18:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月2日 18:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月21日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年1月15日 21:55 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
ユーザーレビューランキング
(デジタルカメラ)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


