LUMIX DMC-TX1
- 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.16 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.25 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.08 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.04 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.26 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.47 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.28 | 4.14 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.50 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年2月2日 12:26 [1000262-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
動かないものは全く問題ない |
ドイツのマックはスマホみたいな端末で購入 |
サブ機を探してさまよってます。
PentaxQ→FujiXE1→PentaxQ7→CanonGX7→PentaxQ7→TX1→GRU
【デザイン】
PentaxQの様なデザインが好きですが、無難といえば無難なデザインで、
特にこれで十分かと、
【画質】
綺麗に撮れるんですが、ペンタだけでなく、キャノンG7Xに比べても色味が
アッサリ気味で、もう少しメリハリが欲しいです
【操作性】
GX7に比べるとかなり使いやすいというか、基本機能は直感で操作できます
し、使いたい:露出ブラケットのOn/Off、マクロのOn/Off なんかも
使い勝手が良かったです。
最新機能もわりとわかりやすかったですが、下記に通り、最初だけであとは
全く使いませんでした。
【バッテリー】
予備は買いましたが、割とモニターをOffにするので、撮影中に急に交換とか
はなかったです
充電器が別売りは、ちょっといただけませんね
(安物の互換品を購入しました)
【携帯性】
なんせ重いです。小さいくせに、重く感じます。
通勤鞄に入れるのが苦になりました。
【機能性】
嬉しがって、最新のカメラを購入したのですが、4Kフォトなんて使わないし、
フォーカスセレクトはまだまだ使いものになりません。
【液晶】
昼間でも結構、きれいに見れます。
【ホールド感】
割と大きい手だと思うのですが、まったく苦になりませんでした。
たしかにグリップがあれば より良いのでしょうがそれで無駄に
大きくなるのももったいないですし。
【総評】
普段、技術面で周回遅れといわれるペンタックスのデジタル一眼レフを
メインで使っています。
たまには・・・と、嬉しがって、最新のカメラを購入したのですが、
〇4Kフォト
一回撮った動画を編集なんてめんどくさい。
何シーンも残しておきたいのに。やってられない。
〇フォーカスセレクト
一瞬で完了するのかと思いきや、1秒はかからないにしても、
それに近い時間を要しますので、手が震える私が撮ると目的の
フォーカスポイントを選べません。
あまりにも時間がかかりすぎです、まだまだ使いものになりません。
三脚使用をよしとされる方がいらっしゃいますが、私はコンデジで
三脚を立てるなんて、考えたくもないです。
(デジ一でさえ、三脚使わないし)
さらに、そのあと、画面上(PC上でも出来るのでしょうが)で、
よさげなやつを選んで書き出し・・・・あまりにも操作性が悪いです。
○ズーム
何よりも手放そうと思ったのは、少し、ズームしただけで絞りが
大きくなるので、室内での人物撮りでブレまくりでした。
同窓会だったので、スマホで撮ったデータも共有したのですが、
スマホの方が、はるかにブレも少なく撮れていました。
もちろん、私の腕・使い方が悪いのも一因ですが、
シャッター速度優先で撮ると、モニター上は明るいのに、
実際には真っ暗とか、なんか、違う感じがしました。
操作性は良かったので、残念です。
ということで、手放して、GRUを買ってしまいました〜〜
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
