2016年 2月中旬 発売
PMA-2500NE
- 高耐圧、大容量(ピーク電流210A)のUHC-MOS FETを採用した、プリメインアンプ。「繊細さと力強さ」を高い次元で両立する。
- 音声信号が通過する素子の数を減らし、信号経路を限りなく短くすることにより、純度の高いサウンドを実現している。
- 新たにDSD11.2MHzとPCM384kHz/32bitの入力信号に対応したUSB-DAC機能の搭載により、高品位なサウンドを再生する。
価格帯:¥203,085〜¥236,500 (9店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥253,000

よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 17:01 [1692185-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
モデル最末期の物量投入アンプ!!
![]() |
||
---|---|---|
PMA-2500NEとPMA-2000RE |
サンスイからDENONへの移行組ですが押しの強いサウンドは安心感があります。
PMA-2500NEは中音部にしっかり厚みがあり、ぐいぐいスピーカーを引っ張ってくれます。アタック感が強く、ポップス・ロック・ジャズとジャンルを問わず聴けます。
現在PMA-1600NE・PMA-2000REも所有していますが、2500NE購入で2000REの良さを再認識しました。2000REは低音〜高音まで伸びやかで澄んだ音質、繊細さと豪快さを両立しています。ボリューム9時位置では2000REの方がやや音が大きいです!!
恐らくモデル最末期のPMA-2500NE、物量投入アンプを新品20万円以下で購入出来るラストチャンス、シャキッとした溌剌サウンドが好きなら後悔ないと思います。
- レベル
- 中級者
参考になった5人
「PMA-2500NE」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月13日 17:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月20日 05:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月31日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月26日 07:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月3日 16:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月29日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月3日 11:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月30日 20:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月24日 18:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月1日 17:13 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
ユーザーレビューランキング
(プリメインアンプ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
