FDR-AX55
- ビューファインダーやマニュアルリングなどを備えた光学20倍ズーム対応のデジタル4Kビデオカメラ。
- 従来機に比べて、約13倍補正する空間光学手ブレ補正機能を搭載し、HD動画撮影時には5軸方向でブレを補正する。
- デジタル一眼カメラなどでも採用されている「ファストインテリジェントAF」により、フォーカススピードが従来機より約40%高速化した。

よく投稿するカテゴリ
2016年6月19日 00:37 [938598-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 5 |
【デザイン】
プロジェクターやUSB尻尾など余計な物をなくしたおかげですっきりした良いデザインだと思う。
こんなに安いカメラにZEISSとは如何な物かと思うが、ブルーに白文字のロゴがアクセントになって
でかでかと書かれた4Kの文字と相まって所有欲をくすぐってくれるのもまた事実。
【画質】
いたって普通。AX100との比較では、決して下克上は起きない。
ソニーのビデオカメラの人気は、一般家庭における夜間室内照明下でもS/Nが良好で綺麗に撮れる
裏面照射型センサーを搭載したXR500/520で確固たる物になったと思う。
PJ790まで続いた、そのソニー上級機FHD画質をそのまま4Kにした画をAX55/40には期待してしまうが、
残念ながらそれは達成されていない。
ノイズが目立ち、解像度も落ちる(それでもFHDよりは良いが)。
4KにおいてはAX100が上級機、AX55は中級機と捉えておいた方が買ってからがっくりすることもないだろうと思う。
それでもクリアビットから普通のベイヤーになったおかげか、発色だけは改善していると思う。
PJ790までの色がどうも苦手という人は、購入を検討してもいいかもしれない。
ただし、AX100以降、ソニー製カメラの色は、寒色系でかなり青(緑)が強い。
スカッと見せたいのであろうが、これはちょっといただけない。
ウォーミーでもスカッと見せられるキヤノンや、明るく見せるパナの方が画作りはうまいと思う。
【操作性】
あまり良くない。と言うかそういうことを前提としていないファミリービデオなのだ、これは。
初めて撮影した時に、上記したように色がおかしく思えたので、ホワイトバランスをセットしようとして
ホワイトバランスボタンを探してしまった。でも、ない。そういえばそうだったなと思い出し、すぐさまマイボタンに登録した。
マイボタン登録は3つしかできない。昔は6コあったのに。
ちなみに、ソニーのデジカメでは似たような機能で、12コも登録できる。
マニュアルボタンを押すとマニュアルで調整できるが、いちいちコメントが出てきてうざいことも。
シャッタースピードを設定しようとすると、シャッタースピード:マニュアル、みたいな表示が出るのだが
肝心のシャッタースピードの表示がその文字の下に隠れて見えない。
コメント文字が消えるまで、肝心のシャッタースピードがわからないという、なんじゃこりゃ仕様である。
開発段階でのテストで簡単に把握できそうなものだが…。
ただし、マニュアルボタンを押してからレンズに付けられたマニュアルリングを回すという
一連の操作感はとても良い。
【機能性】
空間手ぶれ補正は個人的には好きではないが、やはりこれは凄い。脱帽です。
ナイトショットやダイレクトコピー等は使わないので無評価。
シューは普通の一般的な形状の物が使えるようになっているのでgood。
【バッテリー】
気にならないので問題なし。
【携帯性】
新型1/2.5型センサー、広角26.8mmからの20倍ズーム、空間手ぶれ補正、4K対応、でこの大きさはとても立派。
これで大きいと文句を言ったら罰が当たるというものだ。
もし、今年のモデルが大きくて売れなかったら、ビデオカメラ市場に明るい未来はますますなくなると思う。
【液晶】
3.5型にして欲しい。本体はキヤノンG10とほとんど同じ大きさなので、できない道理はない。
ソニーの高い4Kビデオカメラを買ったのに、隣の古いFHD専用機の方が立派に見える、となったら
ちょっと寂しいじゃない。
【音質】
あまこだわりはないけれど、以前よりもクリアーな感じがする。
【総評】
なんだか辛口のコメントになってしまって自分でも驚いているが、個人的な評価は高い。
これぞハンディカム、ファミリービデオの頂点の1台だと思う。
よく効く手ぶれ補正で安定した状態を保ちつつ、カメラを振りながらズーミングして被写体を追う、
動画撮影でよくあるシーンをこともなげに抜群にスムーズに、しかも手持ちでやってのける。
さらに4Kである。
これはデジカメにはできないし、AX100でも三脚に載せないと無理。
AFに一抹の不安はあるものの、撮り方でカバーできる範囲だと今のところ思っている。
パパママ4Kハンディカムとして超おすすめ。
画質にこだわりのある方はピクチャープロファイルで調整できる、業務機、あるいはデジカメ勢をどうぞ。
参考になった19人
「FDR-AX55」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月26日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月18日 16:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月27日 01:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月3日 09:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月5日 00:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月11日 08:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月12日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月6日 15:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月28日 21:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月15日 22:48 |
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
