フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン 2016年モデルレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

ゴルフ トゥーラン 2016年モデル のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。

選択中のモデル:ゴルフ トゥーラン 2016年モデル 絞り込みを解除する

グレード発売日発売区分レビュー件数
TDI Comfortline 2020年5月1日 マイナーチェンジ 1人
TDI Comfortline 2018年8月29日 マイナーチェンジ 3人
TDI Highline 2018年8月29日 マイナーチェンジ 2人
TDI Premium 2018年10月30日 特別仕様車 1人
TSI Comfortline 2016年1月12日 フルモデルチェンジ 6人
TSI Comfortline Limited 2020年8月21日 特別仕様車 1人
TSI Comfortline Tech Edition 2017年6月13日 特別仕様車 1人
TSI Highline 2019年1月1日 マイナーチェンジ 1人
TSI Highline 2016年1月12日 フルモデルチェンジ 18人
TSI R-Line 2018年1月1日 マイナーチェンジ 1人
Milano Edition 2017年8月29日 特別仕様車 1人
満足度:4.27
(カテゴリ平均:4.28
レビュー投稿数:38人 (プロ:4人 試乗:5人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.27 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 3.85 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.12 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.37 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.24 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 4.20 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.66 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ゴルフ トゥーラン 2016年モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「乗車人数:6〜7人」で絞込んだ結果 (絞込み解除

urokuterさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地4
燃費5
価格4

もともと独身時代にNEWビートルに乗っていてワーゲンファンだったこと、その後家族ができ子供が産まれて前期型のベンツのBクラスに乗り換えたものの、不満(走行性能の物足りなさ、維持費の高さ、ベンツブランドの世間体の息苦しさ)を感じて乗り換えを検討中だったことが前提ですが、子供が増えキャンプ熱が高まり、後席の妻の快適性、次男が小学校上がるまでの車の必要性5年間のベストを考えました。当時オデッセイやエスティマが候補に上がりましたが、走行性能、所有の喜び、価格のバランスが自分の中でどうしても合わず、原点回帰のワーゲンで中古のパサートを漠然と狙っていました。そんなときにたまたま時間があるときにディーラーを通りかかり、ふらっと試乗した日に運転の楽しさ、ワーゲンのカジュアルさ、ポップな色合いにやっぱりいいな、と笑みがこぼれました。そこに営業マンの人懐っこさ、残価リースの気軽さ(決してコスパはよくありませんが条件によりおとくかと。)を提案され、5年限定ならアリかも!と思い衝動買いとも言えるスピードで即決してしまいました。それほどの魅力があります。

納車日も納車祝いにワインとお手紙をいただき、特別ガレージにてご対面させて頂き、泣くほど感動できます。ここまでは★5です。

そして3年乗った感想としては、、、
色(カリビアンブルー)の美しさ、造形の美しさ、ワーゲンのカジュアルさ、質実剛健なインテリアの質感、燃費や走行性能、いざとなれば人乗れること、音がいいことなどなどやっぱり大満足。
一方車両感覚が掴みにくく、平行に駐車できないところ、ナビの案内に気が利かず使いにくいことは不満。ここまでは許容範囲。
でも何より車検含む維持費がベンツBクラスより高かったのが想定外の大不満です。

税金、自賠責のほか車検整備基本料が高く、何も交換しなくても約10万円。バッテリー交換で5万円、クーラントとワイパー交換で2万円。
4年目の一年点検に備えたセーフティパッケージの前払いで4.5万円!!20万越えとなります。
今回は5年乗ると決めたので渋々受け入れましたが、二児の父であるサラリーマンの自分にはちょっと高すぎるかなと思いました。

ちなみに2回目の車検は22万以上確定だそうです。なので当初決めた5年できっぱり手放す覚悟が決まりました。
なので私は5年と決めれば最高の買い物と断言します。

ちなみに最近の21年以降モデルは、Apple CarPlayがオンラインになったメリットのトレードオフでクルマにSIMカードを積むことになり毎月1500円程度の通信費がかかるそうです。
なので比較的手に入れやすい外車であることは間違いありませんが、それなりの維持費は覚悟が必要です。

乗車人数
6〜7人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
高級感
スポーティ
ファミリー
快適性
エコ
レビュー対象車
新車

参考になった41人(再レビュー後:41人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jacques_dolphinさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格4
   

   

4人家族(子供は成人と高校生の娘 160cm程度) 近所に義両親(小柄)が居住。という環境で最低でも6人乗れる車、さらには自分も高齢化し 長女が免許を取得したので安全性能の高さが必須条件。
娘が小4からスポーツを始めたのを機に先日まで初代日産ラフェスタに乗っていました。子供が小学生から高校まで、選手や備品を満載して遠征していましたが、ワンボックスタイプのバンは好みではありません。
ラフェスタの前がゴルフVワゴンだったので、極力ワゴンに近いタイプでの選択。ラフェスタのグラスルーフが地方から出てきた両親に好評だったので、「6人以上」「ボックスタイプではない」に加え「できれば屋根がガラス」「できればエコ性能」 という基準で選んでいます。
従って VWトゥーラン、シトロエン グランドC4ピカソ、BMW 218グランツアラー、オデッセイを候補にしていました。(MPVが進化していれば・・・)その中からの総合評価でトゥーランを選択しました。

【エクステリア】
今の国産車(特に最強メーカー)のデザインはヤンキーっぽいというか正直言って気持ち悪いと感じていまして、輸入車のデザインがシンプルで好きです。新型のデザインはシャープでスッキリ見え Rラインでなくてもスポーティーなイメージすら感じます。
ハイラインはルーフレールもスッキリしています。ドアミラーはコンパクトかなと感じましたが、使っていて不具合は感じません。

【インテリア】
基本的にほぼ 1から2名乗車ですし、やはり自分はただの運転手ではなく船長?なので「後ろの席の方がゆったり充実」ということを求めていません。
12年落ちの前の車とは車格も異なり比較できませんが、必要最低限の高級感があります。プラスティックが多いという意見もあるようですが、維持管理や価格を考えると変なところに高級感を出すより、車の基本性能にお金を使っている方が好感が持てると感じます。
そこそこの価格の車なので購入金額比較すると国産の方がこぎれいですのでそれが良い方はそれを選べば良いかなと思います。シート調整が電動でないとかの意見もありますが 我が家は基本的に私と娘しか運転しませんから 調整に全く問題はありません。そもそも電動シートって必要ですか?
(ただし、助手席のリクライニング量が少ないのでたまに不評です。)
私はパノラマスライディングルーフにしているので 晴れた日のドライブの開放感、天気の変化を楽しめる等 他では変えられない価値があります。他の車に乗せてもらう時 社内の薄暗さに閉塞感を感じるようになりました。
残念なのは試乗車にはこの仕様がないこと。装備すれば価格が上がるので結果選ばないかもしれませんが、この価値を体感できないのは残念です。

【エンジン性能】
1.4Lとダウンサイジングしていますが トランスミッションとの相性も煮詰められ、2Lの国産車と同等に気持ち良く走れます。
法定速度の範囲内はもちろん、それ以上の速度域でも当然ながらストレスを感じることはないでしょう。

【走行性能】
今は亡き徳大寺先生も仰っていたように ゴルフの走行性能は国産車とは比較にならないほど高い水準だと思いますが、トゥーランは背も高くゴルフとは若干異なりますが、この安定感は素晴らしいと感じています。岐阜から東京まで一気に走りましたが、高速走行では特にこの違いを体感できると思います。特にACCは素晴らしく、途中濃い霧と強い雨の中を走りましたが ミリ波レーダーのおかげで全く不安なく安全に走行できました。これは某自動で停車する国産車のカメラタイプではそうはいきません。高速走行でのロングドライブでの疲労感は半分以下 さらに悪天候下なら段違いです。

【乗り心地】
もう少し硬さを感じるかなと思っていました。椅子が国産車とは全く異なるしっかりした作りです。私は腰痛持ちですが全く疲れません。2列目が 3つに分かれていることとちょっと小ぶりに感じること リクライニングが国産車のようにはできないことは、家族には不満のようですが、そもそも車は安全に移動するためのもので、飛行機や深夜バスのように倒す必要はありません。何しろ「一人ずつの安全をしっかり確保する」という本来の目的のためにこの形で良いと感じています。

【燃費】
岐阜から東京までの走行ではここには書けない速度で走ってしまったこともありますが、14.0km/L程度でした。横須賀の実家までの主に高速の使用で80km/h巡航したところ 一般道を含んだ行程で20km/Lを記録しました。エコモードで街中での使用では12.0km/L程度では走れるようになりました。TDIの投入を期待していましたが、6.5?8円/kmならハイオクでも文句なしではないでしょうか。

【ナビ】
iPhoneとの接続もスムースで、音楽再生やメッセージの受送信 などSiriの活躍もありとても快適です。
ETC2.0で渋滞情報も入ってきます。今までiPhoneのGoogle Mapや Yahooカーナビを使っていましたが、比較しても特に使い勝手は悪くありません。ルート選択は一般的だったり到着予測時間の精度は走り始めはあてにならなかったりしますが、そんなことはiPhoneと併用していればいいだけなので。app connect対応のアプリがもっとでてきたらいいなとは思います。

【価格】
決して安い買い物ではありませんが、この車のもたらしくてくれる価値から考えると仕方ないかなと感じる部分もあります。
ACCやDiscover Proなどが Macのように無料でアップグレードしていけるといいのにと思います。

【総評】
車に何を求めるかでこの車の価値は全く違ったものになると思います。
ドライバーとして車が好きで、なおかつ家族を思うならこの選択は間違い無いと思います。
輸入車カーオブザイヤーをとりましたのでお分りいただけると思いますが、一層自信を持って言えます。

乗車人数
6〜7人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年3月
購入地域
岐阜県

新車価格
379万円
本体値引き額
30万円
オプション値引き額
0円

ゴルフ トゥーランの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった28人(再レビュー後:21人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

2台目Touranさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
7件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
4件
三脚・一脚
0件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費3
価格2

初代トゥーラン(中期型)から9年目の車検に近づいたので他社と比較し、結果新型トゥーラン購入
先代との比較を書いてますので購入検討の方参考になればと思います。

【エクステリア】
先代もかっこ良かったですが、丸みを抑えてシャープになりさらにかっこ良くなったと思います。
特にドアのプレスラインは良いと思います。

【インテリア】
国産車と比べると、基本シンプルなデザインで好き嫌いが分かれると思います。
車内は全てLED、ナンバー灯もLEDになっているので購入後変える必要がないのがいいですね。
3列目のアクセスが良くなり使い勝手が向上したこと、2列目シートを倒すとフラットな荷室になることは◎
収納数に関しては前席のシート下の収納、2列目足元の収納がなくなってしまい、先代と比べて減ってしまって残念です。

【乗り心地】
先代が16インチ、新型が17インチのタイヤのせいか多少硬めのイメージ(新車だからかも)
路面の振動も少な、くロールも少なく、スポーティーに走れるミニバンなので国産のミニバンとは全く違います

【走行性能】
ボディの剛性が高いのでしっかり走ってくれます。
言葉で説明しにくいですが試乗すればわかります。

【エンジン性能】
先代の1.4スーパーチャージャー&ターボから1.4ターボのみになりましたが、必要十分なパワー、トルクがあり問題なし。

【燃費】
まだ走行距離が200kmなのではっきりとは言えませんが、街乗り12-13km/l 高速15km/l でした。
先代より1-2km/l くらいはアップ
カタログ18km/l なのでもうちょっと良くなってほしいですね

【価格】
先代と比較すると、いろいろな装備がついているので価格が高くなってしますのはわかりますが、総合的にみると高いと思います。
日本以外で買えばもう少し安い(船賃があるのでしょうがないですが)

一方、値引きが結構大きいので他社の比較するとそうでもないかもしれません。
ネットで見ると値引き額¥50万超えも多数みられます。
レヴォーグ、CX-5、アルファード、オッデセイ等350万以上の車を買うのであれば、9年乗ったとして燃費、維持費をトータルで計算すると安いか、同等な価格だと思います。
因みに車検は3回ディーラーで通しましたが15万前後で済みましたよ

【総評】
デザイン、乗り心地、装備等好みは個人差があるので一度試乗をお勧めします。

乗車人数
6〜7人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
高級感
スポーティ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2017年3月
購入地域
神奈川県

新車価格
379万円
本体値引き額
55万円
オプション値引き額
5万円

ゴルフ トゥーランの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ゴルフ トゥーラン 2016年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

ゴルフ トゥーラン 2016年モデル
フォルクスワーゲン

ゴルフ トゥーラン 2016年モデル

新車価格:360〜517万円

中古車価格:107〜387万円

ゴルフ トゥーラン 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフトゥーランの中古車 (全2モデル/255物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意