D500 16-80 VR レンズキット
- 最上機種「D5」と同じ153点AFシステムと画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデルとなるデジタル一眼レフカメラ。
- 約10コマ/秒の高速連続撮影にくわえ、連続撮影時のファインダー像の見やすさを実現。動きが速い被写体でも容易に追い続けることができる。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR」が付属。
<お知らせ>
本製品において、別売および他機種に付属した一部のEN-EL15を使用した際に撮影可能コマ数(電池寿命)を満たさないことが判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
最安価格(税込):¥315,000
(前週比:+35,000円↑)
発売日:2016年 4月28日

よく投稿するカテゴリ
2021年4月17日 11:10 [1444519-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
2歳と4歳の娘を撮ることが多いサラリーマンパパです。
マイクロ一眼から始めて約10年が経ちます。
【デザイン】
D5300からの買い替えでしたので、大きいなぁと感じましたが、慣れてしまえば大きすぎると感じることはなかったです。
【画質】
キットレンズでも不満を感じないレベルですが、ちょっとピントが甘いと感じることがあるので、微調整が必要です。
【操作性】
ダイヤル、ボタンなどがいっぱいあるので、慣れるまでは、操作が難しいのですが、慣れていくとボタンが多い分すぐに設定を変えられるので便利です。ここはトレードオフですね。
【バッテリー】
予備バッテリーを常に持ち歩いていますが、フル充電ならば、まず交換が必要になると感じたことはないです。
【携帯性】
ビジネスリュックに入れて持ち歩くことが多く、これとパソコン、ペットボトルの組み合わせでリュックがいっぱいになります。
【機能性】
まだ使いきれていない機能が多いです。iso6400ぐらいでも常用できて、気軽に撮れるのがいいですね。
【液晶】
可動軸が一つ足りないので、自撮りはできませんが、あまり困ったことはないです。
【ホールド感】
ちょうどいい大きさで、がっちりとホールドできます。
【総評】
完成度が高く買って満足の一台です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 子供・動物
参考になった4人
「D500 16-80 VR レンズキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月9日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年6月5日 05:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月17日 11:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月20日 16:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月11日 14:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月28日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月4日 03:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月25日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月5日 01:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月31日 17:31 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
